アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと質問カテゴリーが異なるかも知れませんが、バイクの制圧回路を作るため電子回路を勉強中です。
そこで今現在の悩みはサイリスタがonになると中々offにならないことについての悩みです。
サイリスタをoffさせるには・・・・
しかし、その回路が思いつきません。
回路はバイクの発電コイルからの交流をブリッジダイオードで直流に整流します。バイクなので発電量が常に変わります。発電量が大きくなくとツェナーダイオード、トランジスタなど還してサイリスタに直流電流を入力しonさせコイルから発生している交流をサイリスタのアノード→カソードに流しカソードからブリッジダイオードのマイナスにショートさせます。
実際にここまでは実車テスト済みです。ですがサイリスタがonになると発電量をかなり下げないとoffしません。具体的には16,17vくらいで0.01vとなるのでこの時点ではサイリスタがonして制圧していることを確認しましたが、この0.01vから数値があがりません。

望むものとしては一瞬0.01vになるのではなく瞬時にスイッチングを繰り返し14v前後の出力に安定させたいです。
道理はわかっているつもりでネットなどで勉強しました。
ゲートに負電流を流す?
アノード・カソードに逆電圧をかける?
この2点が浮かび上がってきます。負電流、逆電圧とはどのように流せば(かければ)良いのか?(どの様な部品を使うのか?どこにその部品をつかうのか?)
この問題があるのと
トライアック、またはゲートターンサイリスタなどを使うことも可能か?

以上です。
極力わかりやすくご説明いただければ非常に助かります。
となたかご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

回路図が無いので一般的な話になります。

質問者がサイリスタと言っているのはSCRのようですね。サイリスタはSCRやトライアック、ゲートターンオフサイリスタ等を総称した名前です。参考URLを見てください。
SCRは1度ONになると0V以下にならないとOFFになりません。ダイオードブリッジで整流した後に繋ぐと、コンデンサ成分等で低電圧でも残り、OFFにならないことがままあります。一般的にはダイオードブリッジの一方(例えばカソード共通側)をSCRにすることでON/OFFさせることが多いです。
トライアックは交流を制御する物で、置き換えても解決にはならないでしょう。ゲートターンオフサイリスタは置き換えることができるかもしれません。パワートランジスタやFETで制御した方が簡単になるかもしれません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね確かに回路図などないと分かりづらいですね。
わざわざ回答いただき助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/30 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!