
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
昔のマッキントッシュ(OS7とかの頃)のビーチボールカーソルかと思った(くるくる回りますが)
機械製図だと重心ですね。
確かに、人形ダミーだと測定ターゲットにこのマークが付いています。

No.6
- 回答日時:
人形のはターゲットマーク(計測用)です。
使われているのは重心マークや剛心マークなど色々ですね。
最近では、
自動カメラが拾う基準マークにも使われているようなので、
ターゲットで良いのでは?

No.5
- 回答日時:
本当の意味は知らないですが、私の会社では「基準」として使っています。
(あくまで社内的な使用方法ですが・・・)もちろん「重心」の意味でも使いますが、たとえば機械加工の際の「加工基準点」、組立の際の「組立基準点(ライン)」、構造物の変形の度合いを見るときは「観測基準点」(ダミー人形を乗せて自動車の衝突実験する際に、ホディーにマーキングされているのを見たことがあると思いますが・・・)、移動物体の移動距離などを計測するときの「計測基準点」などなど。
この質問を拝見するまでは「意味」なんてあまり深く考えたことはなかったですが、私は「基準」と言う意味だと思い込んでおります。
・・・大きく間違っているとは思いませんが、後の方々の回答を見て、私も勉強させていただきたいと思います。

No.4
- 回答日時:
重心位置表示の使用例
Weight and Balance Terminology
http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to …
模型飛行機の設計図にも出てきます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
誘導灯白熱灯。
蛍光灯の誘導灯はこの記号のバックに横長の長方形が入る。
文字通り、暗闇で誘導するための明かり。
最近ではLEDもあるようですが・・・
参考URL:http://www.nou-sera.com/siryou/okunai/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
5本足の椅子は4本足に比べて...
-
この記号の意味はなんでしょうか?
-
片支持落下と自由落下
-
統計ソフトRを用いて、地図の座...
-
高校物理、単振動
-
慣性モーメントと平行軸の定理
-
どなたか、浮力の作用点につい...
-
運動量保存則は外力が働かない...
-
重心を求める問題が分からなく...
-
半円筒の重心
-
物理 長さがL=4.0mのはしごが壁...
-
グライダーの安定について
-
物が倒れる理屈
-
シャワーで水がはねる原理とそ...
-
物理の質問です。
-
完全剛体について質問があります。
-
剛体の振り子について質問です...
-
力学:半球の振動に関する質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報