

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番の高ポイントはやはりメインストレートの終わりから
第一コーナーの飛び込みにかけてのブレーキング競争です。
下の地図で言うとA2A1が一番おいしいですが、
予算の関係でB2という人もけっこういます。
http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/2009/f1/ind …
鈴鹿に慣れた日本人選手などのパッシングが楽しめるのもここの特徴です。
もう一つはカシオトライアングルのQ1Q2でしょう。
ここもバックストレートから130Rを一気に回りこんでの
ブレーキング競争によるパッシングが見もので、
割とドラマが起きやすいところでもあります。
それと、今まではなかったように思われますが、
今年から(予定)ではいっているのがデグナーカーブです。
2輪の天才GPレーサーEデグナーが転倒したことから
名付けられたカーブですが、変則かつリズムのかわる
難しいコーナーでF1などでも予選時によくこのコーナーを
曲がりきれずに突っ込んだりするシーンがみられたりします。
ちょっとおいしいかも。。ここは立体交差したになるため、
今までは130R内側から、ちらりと覗く程度だったので。
http://www.europark.com/nakano/degner.htm
鈴鹿のヘアピンはどうも面白みにかけるので。。
下のクラスのレースなどならけっこう面白いのですが。
鈴鹿の攻略法なんてのをいろいろ見てから観戦するのも楽しいですよ。
http://www.hanshin-rs.com/t_hrs/suzuka/suzuka.html
詳しい説明で、
リンク先も調べていたもの意外のHPがあり、とても参考になりました!
やはりおいしいところはA2A1ですよね。。値がはりますね。。
narara2008さんの解答を見て、Q1Q2あたりも気になってきたので、あとは記載していただいたURLなどを参考に悩みます!!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
予算の関係上と、以前に見た子(一緒に行った子)からの情報で、Q2で見ました。
(一緒に行った子は女の子ですが、夫婦揃ってモータースポーツ好きで、鈴鹿には
しょっちゅう行ってます)
カシオトライアングルから、最終コーナー、メインストレートまで全て見渡せるので、
結構よかったです。ただ、このQ2は下の方の席ではなく、スタンドの上の方からが
ベストです。ピットに入る所までしっかり見えます。
20回目最後の鈴鹿だったので、佐藤琢磨が最後にピットに入る時にQ2側に寄ってきて、
結構いいブレーキングをしてギリギリでピットに入っていったので、興奮しました。
(あの時はエリア名はB2だったんだけどなぁ)
Q2を取るなら、下の方ではなく、一番上エリアでもなく、真ん中上辺りが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- F1・モータースポーツ F1日本GPに初参戦するのですが、西エリアチケットです。 鈴鹿サーキットに行くことも初めてなのですが 1 2022/07/24 13:17
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- F1・モータースポーツ 今の最先端技術を駆使しても、本物のF1マシン(F2003)に乗って鈴鹿サーキットを走れるといったキッ 2 2023/06/03 14:22
- F1・モータースポーツ みなさん、こんにちは! モータスポーツについて教えてください。 モータスポーツをする際に、気をつけて 2 2022/10/04 12:00
- F1・モータースポーツ 鈴鹿サーキット のようなサーキットを作る費用って、だいたいどれくらい必要なのでしょうか? 100億く 1 2022/12/08 11:25
- 遊園地・テーマパーク 鈴鹿サーキットに泊まりで行くことになりました。 初めて行くので、 知ってる方がいたら色々教えて欲しい 2 2022/08/08 23:17
- 電車・路線・地下鉄 伊勢鉄道での途中下車 2 2023/07/20 20:12
- 野球 横浜スタジアムの内野S+席について 0 2023/07/11 00:34
- 国産車 プリウスって、、、、? 2 2022/11/29 18:31
- F1・モータースポーツ superGTやスーパー耐久のチケットは 自由席チケットでも、レース観戦場外のイベントや グッズ、飲 1 2023/04/20 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レースクイーンについて
-
レーシングカートを始める心得
-
明日、ピスト暦3週間の友達と荒...
-
YUI 4th Tour 2010 ~HOLIDAYS ...
-
湘南乃風のチケットについて…
-
F1日本グランプリ
-
D1について
-
富士スピードウェイで観戦する...
-
日本平スタジアム観戦について
-
フジロック・フェス2010初参加...
-
富士スピードウェイでの観戦
-
K-1の終了時間
-
鈴鹿でF1チケットを会わずに受...
-
鈴鹿サーキットが過大評価され...
-
ローソンチケットについて
-
2008年のmotoGP日本GPのチケット
-
セブンイレブンでライブのチケ...
-
LIVEのチケット発売日がいまい...
-
鈴鹿GP アクセスについて 体験...
-
鈴鹿サーキットから便利な温泉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gt3のf1(フォーミュラわん)...
-
ラジコンサーキット場の舗装
-
サーキット内のガソリンスタンド
-
サーキット走行会 club NSIって
-
国産最速車教えてください!
-
ブレーキディスクローターが発...
-
どこのサーキットか教えてください
-
サーキットの準備
-
ニュルブルクリンクとルマンの...
-
LSDの効きが左右で違うのですが
-
スポーツカーのタイヤについて。
-
新潟県のラジコンサーキットの4...
-
【自動車整備】サーキットテス...
-
千葉県で走れるポイントは??
-
オープンカーでのサーキット走行
-
オートポリス フォーミュラー...
-
高額なサーキット走行費用の理由
-
おわらサーキットって、観戦で...
-
スーパーGTのウェイトハンデ...
-
鈴鹿サーキット F1 観戦ポイ...
おすすめ情報