アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。両親、姉と暮らしていました。東京に住んでいます。
2月中旬に父方の祖母が脳梗塞で倒れました。介護認定の数字がいくつだったか忘れてしまいましたが、寝たきりな上に左半身が動かなくなり、施設に入れるか、家で介護が必要です。祖父のほうも軽い認知症があり、現在は私の母親が義理母、義理父の介護、世話をしています。私の父親は二男なのですが、叔父(長男)は結婚していないので嫁は私の母親しかいません。
母親は、このまま田舎で祖父母が亡くなるまで介護して暮らすと言っています。私しかいないからしょうがないと。
介護しやすいようにリフォームまでしてしまいました。


私は母親に帰ってきてほしいです。大学生なのに全然親離れできていないと思いますが、本当に寂しくて、今までは学校帰り友達と遊んだりしていましたが、友達と会うことでさえ億劫になり家に帰ってから母親がいない寂しさから泣いたりしてます、ちなみに父とも姉とも険悪ではありません。
ここで私が思うことなのですが、どうして私の母親が苦労しなければいけないのでしょうか?私の考えとしては、祖父、祖母を介護施設に入れても良いと思うんです。私の家だって、祖父母の家だって割とお金はあります。
母の話によると、祖父が死ぬなら家で死にたいと言っているそうです。死ぬっていったて、85歳になるそうですが、軽度の認知があるだけで食べ物だってよく食べるし散歩だって行くし普通に元気です。あと10年以上生きるかもしれません。単なる祖父のわがままだとしか思えません。祖父は昔からかなりの亭主関白で昔から祖母が身の周りの世話を全てしていました。だから本当に何もできません。服も箪笥から出さないと着替えないし、ましてや食事の用意なんてできません。おまけに命令口調で私からしてみれば最悪のひとことで、生きてるだけで迷惑の塊です。

私の母は強い人間ですが介護疲れで病気にならないか心配です。事実、ゴールデンウィークに母に会いに行ったとき頬がこけてしまって悲しかったです。
困らせるのは悪いと思ったのですが先日、母と電話している最中に泣いてしまい、帰ってきてと言いましたが、母は苦しそうにごめんねと言うばかりでした。
ちなみに家族会議の場に私がいなかったのですが、父親も別に介護を強要してるわけではないと思います。むしろ休日は二人でデートとかしてたので、母がいなくなって寂しいのは父も同じだと思います。
私の希望としては祖父母を介護施設に入れることです。とにかく家族で暮らしたいです。リフォームした家は誰かに賃貸として貸せばいいと思うのですが。みなさんのアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

まず言えることは、介護は身内がやるものではありません。


介護される側に我が儘が出てしまうからです。
施設だったら、多少は「他人から面倒看てもらってる」という気持ちが老人側にありますから、我が儘は控えると思うのですが、身内には、甘えっぱなしになります。

お父さんの親なら、お父さんとお父さんの兄弟が介護すべきなんですけど、、、。
お父さんはどうしてるのですか?
それから、お父さんの兄弟は?

施設に夫婦で、入院してもらって、お母さんが度々、お見舞いに行かれる、、、という方法が一番だと思いますよ。
お金あるのでしょう?
それが、一番ですよ。
お祖父さんにも、家にいたい、、、という、我が儘は、控えてもらうのが一番だと思います。
    • good
    • 0

もし、そのお母さんが歳をとって介護が必要になったとき、貴方はどうしますか?施設に入れるのですか?


もしかしたらその時には貴方も結婚して家庭ができているかもしれませんよね。

お母さんとお父さんはちゃんと話し合って、お母さんが介護に行くことにしたんだと思います。お母さん一人の考えでということはないでしょう。

もう大学生なんですよね。お母さんが大変そうなら、休日に代わってあげようとか、手伝ってあげようとはならないのですか?

きっとお母さんは、貴方の祖父母を施設に入れたら、後悔するのではないでしょうか。自宅介護を希望していたのに、私が頑張りきれなかったから施設に入れてしまったと。

私は大学卒業した年から自分の祖母の介護に始まり、祖父の介護をうちでしていました。最終的に祖父は一年間施設に入ることになりました。
私は10年前のことで、父が施設に入れることを決めてしたことですが、今でも後悔しています。あの時の祖父の悲しそうな様子を今でも忘れることができません。
介護する人は本当に大変です。
質問者さんはお父さんともう少し話し合ってみてはいかがですか?
お父さんのお考えも聞いてみるべきだと思いますし、お母さんの気持ちも聞いてみるべきだと思います。
自分がさみしいから、というのは、ずいぶん子供じみたわがままに見えます。
長文、失礼いたしました。
    • good
    • 0

 親孝行って親がいてこそできるものなんです。

それが実父母であるかないかに限らずね。質問者さまのお母様に
とっては義理の父母であっても、何かしてあげたいと想う気持ちからされているのではないのですか?

 介護って同情や義務感だけで出来るものじゃないんです。
まして他人(?)の介護となればね。「嫌だ」とおもうかたのほうが多いかもしれませんね。
それでも質問者様のお母様はがんばっていらっしゃるなんて、よほど嫁姑の関係が良かったのだと思いますよ?

 子供には見て取れないお爺様の良いところ、素敵な所はたくさんあるのかもしれません。なぜそんなに頑張るのか
(頑張れるのか)、お母様に聞いてみてははいかがですか?

 私事で恐縮ですが、私の嫁ぎ先の母は姑を亡くなる直前まで介護していましたよ。つらい事も多々あったでしょう。
亡くなった後に話してくれましたが「お父さんを産んでくれたひとだもの。大事にしてあげたかったから世話させても
らったのよー」なのだそうです。
(介護は15年にも及んだそうですよ)
 その嫁ぎ先の母もそろそろ介護が必要な状態に移行しつつあります。が、わたしもやはり彼女のことをお世話させて
もらいたいと想っています。だって、大好きな主人の大好きな母親ですもの。(わたしも姑が大好きです)

 お母様の気持ちをきいてさしあげてはいかがですかね。もし、「辛い」「キツイ」「イヤ」なのであれば
介護施設を考えるもは当然だとおもいます。でも、それが単に(シツレイ)質問者様の「寂しい」だけで動かれたら
後々に後悔の念がのこるのではないですか?

>生きてるだけで迷惑の塊
これだけは言っちゃぁいけないでしょ。

 お父様やお母様がいま、どんな想いでいるのか聞いてみましょうね。

 

 
    • good
    • 0

大変ですね。


そして、あなたも頑張っていますね。
介護の問題は本当に大きな問題だと思います。施設に入りたくない。家にいたいのはきっとどんな人だって同じでしょう。
そんな中で、父方の祖父母の面倒を見ているお母さんは、本当に凄い人です。
本当は、介護というのは実子(つまりお父さんの親ならばお父さん)がしなくてはいけないものなんですよ。そして、実子が介護をするのには理由があります。
それは、お父さんの親が死んでも遺産はお父さんにしか行かず、お母さんは全く貰う権利を持っていないからです。
お父さんに兄弟はいませんか?
お父さんの兄弟にも勿論遺産は均等に分配されますが、お母さんには全く分配されません。
だから実子が介護を頑張るものですし、結局お嫁さんがやるというのは本当に昔の頃、遺産をもらえたときの話なんです。
ですから、まず本当に介護をしなくてはいけないのは、お父さんとその兄弟さんなんですよ。

だからこそ、離れて暮らすような事になってしまっているのは、ちょっとおかしいなぁと思います。
げっそりと疲れ果てる介護をしてしまっていて、お母さんの体が心配になるのも解ります。
お嫁さんに行ったからと言って、介護しなくてはいけないのではなく、自分の親は自分で見ることがまず必要です。
お父さんと話してみましょう。
お母さんがそこまでやっているのは本当に偉い事ですし、面倒を見てもらって当然なのではありません。

次に、介護認定にしても、何度かケアマネージャーと話し合い、家族の負担が減るように努力しましょう。
家事が出来なくても、介護認定されれば、週何度か家事をしに来てくれますし、宅配のお弁当だってあります。
どれだけお母さんが辛い状況なのか、本当は実子であるお父さんが実践して見てやらなくてはいけない事なんですよ。
そして判断し、自分の父親と母親と話し合いをする事は、子供にしか出来ないでしょう。お嫁さんは他から来た他人です。

介護というのは本当に実の子でも大変です。それを解って、お父さんも協力して
お母さんが行ったままにならなくていいように、お母さんが帰ってこれるように話し合うのが一番です。

何故ならば、介護というのは非常に重労働であり、家庭を犠牲にしながら成り立つ介護など、長くは続かないからです。
ですから、施設に入ることも重要ですし、介護職員に来てもらって色々手はずを整える事で、土日にお父さん、お父さんの兄弟が顔を出すくらいで大丈夫なように、まず色々するのが第一だと思いますよ。

そんんなに寂しい思いをさせながら、介護を必死になってやりぬくことが全てじゃありません。
一番大切なのは、お母さんとお父さん、子供が幸せである事です。
そのための介護施設ですし、介護保険です。
もっと、利用しましょう。

ご家族の皆さんにお疲れ様と言いたいです。頑張ってますね。
ストレスや無理は病気のもとです。
もっとお金を使って、(お金は使ってナンボです)人を頼み、大変じゃない介護を目指しましょう。
そう、お父さんにもお話してみたらいいと思います。
    • good
    • 0

祖父に質問者様が直接、祖母と一緒に施設に入るよう説得すればいいだけです。


自分が母親を取られてどれだけ悲しいか、いままで、祖母に頼りきりで何もできないあなたが悪いなどと訴えて、説得してみてください。
孫は可愛いので承知してくれると思います。
それでも駄目なら、父親の兄を味方につけて、再度説得してみては。

それとも、自分が悪者にならない方法を聞いているのでしょうか。
もしそうだとしたら、残念ですが難しいですね。
    • good
    • 0

貴女?も書かれているように大学生にもなって、母親に甘えていること


が不思議で仕方ありません。今までは、ご両親、ご兄弟(姉妹)での
生活が、祖父母(父方の)介護のため別居を余儀なくされたのですが、
ご実家(父方の)での生活を希望されている祖父母に対して、貴女の
お母さんは精一杯介護されていらっしゃるわけで他人から見ても、ご
立派なことと思います。貴女の希望は、貴女のエゴで、寧ろ、お母さん
が仰っている様に義父母をご実家で、介護して差し上げるのが、最高の
親孝行であると思います。しかし、そうは言っても介護でお母さんが
倒れることのないように、お父さんや、ご兄弟(姉妹)が、時には交代
で、祖父母の介護をするようにして、お母様をリフレッシュさせてあげ
てください。介護の時間は、エンドレスになり勝ちで、介護する人が
そのことでストレスがたまります。家族全部で支えてください。
    • good
    • 0

まず、おじい様を生きているだけで


迷惑の塊と言い切る貴女が醜いです。


 おばあさまですが、二月に倒れたとの事。今はまだ
 病院でしょうか? それとも回復期のリハビリ病院に
 いらっしゃるのでしょうか? 回復期のリハビリが終われば
 老人保健施設か、自宅か、または要介護でもはいれる
 老人ホームでしょうになるでしょう。
  そろそろ介護認定もうけているとは思いますが、
 まずはそれらの手配はきちんとしているのでしょうか。
  おじい様も軽度の認知があるとの事。こちらも
 介護認定また、要支援などがついているのでしょうか。

  つぎは貴女の問題。
   貴女はこの先、ずっと両親と暮らしますか?
  好きな人ができても結婚しないで両親とずっと一緒に
  くらしますか?
    すこし、わがままですね。

    さて、それにしてもお母様が心配ですね。
  まずは、お父様と話し合いましょう。
   ご両親には考えがあるのかもしれませんよ。
   お父様が退職なさったら田舎に行くかもしれないし。
   その辺の確認をなさった方がいいと思います。
    そして子供としての気持ちも伝えましょう。

   その上で、今の状態が続くなら
    貴女、夏休みにでも母上のお手伝いをしに
   行けばよいではないですか。


  ちなみに、私も親が倒れ介護のため仕方なく実家に
  戻った口です。たしかに、施設に入ればいいのに
  と思ったこともありますがね。

    でも、貴女のご両親はご立派ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!