プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の飲み会の幹事をすることになりました。

お酒の席は好きで飲み会はよくしますが、会社の
飲み会の幹事をするのは初めてです。
しかも今回は営業と総務の合同飲み会です。

質問は
1.司会進行の流れはこのような感じでよいでしょうか?
始めの挨拶→乾杯→「ご歓談ください」→締めの挨拶

2.挨拶や乾杯の音頭を誰に頼めばよいでしょうか?
参加者:部長A(部長Bより部長暦も長く年上)
    部長B(総務の部長)
    課長C
    課長D
    その他20人程度
私と部長Aと課長2人は同じ営業です。

3.お酒が飲めない人にはどのような配慮が必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

30代会社員です。

課の飲み会の幹事はよくやりますが・・・・

>1.司会進行の流れはこのような感じでよいでしょうか?
>始めの挨拶→乾杯→「ご歓談ください」→締めの挨拶

何の飲み会なんでしょうか?また場所は?
何かプロジェクトを完遂した?歓送迎会?定例会?貸切の店?
居酒屋の個室?
うちはよほどの大きな会で、店貸切くらいでないのなら、
(ふつうの居酒屋で個室が普通)
「皆さんそろったのではじめます。●●課長、乾杯の音頭お願いします。」
って感じで初めて、終わりは「そろそろ時間なのでしめたいと思います。部長、一言お願いします」って感じにまとめます。
はじめの挨拶なんて仰々しいものはないですね。
乾杯の方がはじめの挨拶もするような感じ。

そんな感じなので、結局は”職場の先輩”に聞いたほうが無難ですよ。
その職場の飲み会のカラーがあるはずですので。

>2.挨拶や乾杯の音頭を誰に頼めばよいでしょうか?
>参加者:部長A(部長Bより部長暦も長く年上)

これも同じです。先輩に聞いて、「部長Bじゃないの?」と言われたら部長Bに事前に挨拶のお願いをし、部長Bが、「いや俺よりも部長Aだよ」と言われたら部長Aにお願いする、そういった先輩や上司の誘導に従うほうが無難です。
部の上下関係もありますからね。部長暦が長い、とかで安易に判断しないほうが賢明です。
また事前にネゴっておけば、「おいおい、俺なんかより課長Aが功労者なんだから挨拶すべきだろう」等波風をたてないで進めることができます。


>3.お酒が飲めない人にはどのような配慮が必要でしょうか?

幹事にできることはほとんどありません。
飲めない人はそれを覚悟してくるものですので、せめて、「料理がおいしい」店を選ぶって感じですね。

飲み放題とかなら、酒が空いている席やビン・ビールがからになった卓を確認し、「飲み物追加する?」とか気を回したり、入り口に近い席(俗にいう幹事席)を陣取り、「そろそろラストオーダーです」や「お会計の方、先によろしいでしょうか?」等の店からの連絡をすぐ受けれるようにしておくことが無難でしょう。

まあないとは思いますが、「●●課長の隣は女性を座らせたほうがいいよ」みたいな風習もあるかも知れません。それらを知っている先輩に確認を取っておくほうが無難です。もしくは、「何か注意しておくことってありますか?」とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社は飲み会が少ないので、たまにはやりましょう!
と言うノリの飲み会なんです。
なので、先輩に聞くといっても前例があまりない・・・という
悲しい話です。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/29 23:36

どこの会社に行っても何故か毎回仕切り事をやらさせる、


一生幹事役です。

そんなに深く考えなくても大丈夫ですよ。
その場の流れというのもありますから、
最悪、グダグダな進行でも、こういう場ではアリです。

1.司会進行の流れ
それで全く問題ないと思います。
下の方も書かれているように、初めの挨拶というのは短めに「それでは始めます」程度でもかまわないと思います。

2・乾杯・挨拶の音頭
乾杯と挨拶を一緒にして、部長Aさんにお願いするのが一番無難だと思います。
だいたい、一番上の方に依頼をすれば間違いないですし、断る人もまずいません。
そんな事で気分を害するような人もあまりいません。
恐らく、部長クラスの方ならそういう場には慣れてらっしゃると思います。
その場の流れで、部長Bさんに行くケースもありますが、
あまり気にせず、流してしまって構いません。

3・お酒が飲めない人については、全く気にしなくて大丈夫です。
恐らくご自分でソフトドリンクを頼むと思います。
ただ、下の方も書かれていますように、お料理が少ないと可哀想です。


大切なのは、とにかくその場の「流れ」を遮らないことです。
何でもアリだと思って、気を楽になさってください。
ただ、幹事はあまり飲みすぎないこと。お会計の際などに泥酔状態では困りますからね。
お金の件だけは気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。流れをさえぎらないって難しいですね・・・
かなり不安です。
お会計を先に済ませるのってありでしょうか??

お礼日時:2009/05/31 06:04

No2の回答をした者です。



お会計を先に済ませるのはアリですよ。
あらかじめ、支払金額がわかっているのであれば
先に集めてしまった方が、幹事も参加する方も気が楽です。
支払金額がわからないのであれは、多めに集めておくのが基本です。
最終的に足りなくなって、後から徴収するのは手間もかかるし、気分を害する人もいます。
多めに徴収して最終的に余ったお金は、人数分で割って返金するか二次会費用にまわすか、でOKです。

難しく考えなくても大丈夫ですよ。何でもアリ!なのが飲み会です。
変に仕切ろうとしたりする必要はないです。
これがつまりは「流れを遮らない」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!!

今週の火曜日なのですが、直前にも関わらず欠席者が
たくさんになってしまいました。。。

とりあえず最後まで頑張ります。

お礼日時:2009/06/14 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!