
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
彦根市出身ですので経験者ということで補足します。
基本的にはpuni2さんの通りだと思いますが、ちょうどこの季節くらいですと、南部と北部では天気が全く異なることも珍しいことではありませんでした(現在は上京してますので過去形です)。
大学が京都にあったので京都で電車に乗り彦根あたりまで戻ってくると、京都では快晴だったのにまず山科(京都)のトンネル(逢坂山)を越えると雪がちらつき、草津あたりでは本降りになっており、野洲川を越えると少し積もっており、愛知川を越えると屋根にたくさん積もっているなんて経験もありました。
滋賀県の北部と南部では、太平洋側と日本海側の気候のちょうど境目になっているのではないでしょうか。
というわけで、北部と南部のちょうど境で気象が突然変わるわけではないけれども、滋賀県の北部と南部では全くといっていいほど天気が変わることもあるという結論です。
有難うございます。彦根はさすがに雪が多いですね。
彦根に雪が多いのは、南北の境界になる山脈が滋賀県北部で薄いため、日本海側で落とせなかったのを、おつりでおとしていくんだ、と聞いたことがあります。
甲賀郡は、結構広いので、「南部」といっても、野洲より寒いですね。信楽なんか、とくに。
No.3
- 回答日時:
なるほど,なるほど。
「国境のトンネルを抜けると雪国だった」のように劇的に変わるわけではなく,徐々に変わっていくわけですね。とすると,南部から北部へと天気のパターンが移り変わる「遷移ゾーン」のようなものを考えて,そのおよその中心線をとったのかもしれません。
地元からの補足,どうも有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
滋賀県北部は「大津市(伊香立下竜華町・下在地町・向在地町・南庄町以北)、彦根市、長浜市、滋賀郡、神埼郡永源寺町、愛知郡、犬上郡、坂田郡、東浅井郡、伊香郡、高島郡、琵琶湖(沖島以南を除く)」
滋賀県南部は「大津市(伊香立下竜華町・下在地町・向在地町・南庄町以北を除く)、近江八幡市、八日市市、草津市、守山市、栗太郡、野洲郡、甲賀郡、蒲生郡、神埼郡五個荘町・能登川町、琵琶湖(沖島以南)」
となっています。
甲賀郡は全体が南部ですね。
大雑把に言えば,琵琶湖の東側は愛知川が境界,西側は琵琶湖大橋あたりが境界というところですね。
ただ,滋賀県のような場合は地形的にいっても,この線を境に天気の現れ方が変化しやすいとはあまり思えないので(地元の方,いかがでしょうか),予報区の大きさ(あまり広すぎると適確な予報が出せないし,狭すぎても精度が落ちる)などから便宜的に決めたのではと思われます。
有難うございます。
湖西はなんとなく、山が湖に迫っているのでこのへんが境だろうなあ、とわかる(大津市の伊香立など)のですが、琵琶湖にまで境界をひいていましたか。
八日市や彦根の付近は、結構、市町境が平地にあるので、その辺の人たちは悩んでいるのでしょうね。
ピンポイントで、彦根は○○、守山は○○、という予報(WEBなどの)のほうが参考にはなるのですが、TVは「北部、南部」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 南海トラフ 2 2022/12/22 23:29
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本はいい電車(E電)と言う人はいなくなったのですか? 6 2023/05/16 13:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 8畳の部屋の冷房能力3.6kwのエアコンについて 6 2023/06/18 14:38
- 駐車場・駐輪場 滋賀県東部の人気のない駐車場について 私は女装が趣味なのですが、実家ぐらしのため自宅では女装できませ 2 2022/12/11 07:45
- 電車・路線・地下鉄 古い鉄道カードについて質問です。 5 2023/05/21 20:14
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 社会学 愛知岐阜三重(静岡)という括りより 3 2022/04/20 22:49
- その他(ニュース・時事問題) 三重県の関西志向地域 1 2023/03/09 07:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
ホテル佐野家
-
京都にちんこまんこ村つて本当...
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
京都旅行プランについて
-
京都旅行のプラン
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
広島市と神戸市は都市規模は変...
-
『和』で思い浮かんだものは何...
-
遷都くんはなぜ新薬師寺の本堂...
-
〜しはった、〜されはったって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報