

そもそもrace,ethnicと言えばwhite, black, asian, (mixed)という風になると思うのですが、そのように大まかに分けたものでなく、もちろん国籍でもなく、知りたいのは「血」の事です。
その「血」を意味するのは「origin」でいいのでしょうか?「race-人種」なのか「ethnic-民族」になるのかも定かではありません。要するに「~系~人」の「~系」にあたるところでしょうか。
私が知りたいのは、一見して出身が分からない外国人(ミックスや移民)に「どこの血がながれてるのか」的な事を聞くことは失礼に当たるのでしょうか?
また、失礼かそうでないかを別にして英語だと、
Where are you originally from? とか
What's your origin?
でいいのでしょうか?
できれば海外生活が長い方にお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカやヨーロッパで生活していて、日本では日常会話のように扱われることが実は非常にsensitiveな事柄だと感じたことの中に、出身と年齢を聞くことが入ってました。
極端なところでは、ethical issueにあたると言う人もいたぐらいです。Race:Racism やRacistという単語を想像させるこの言葉を、「人種」という意味で使うことには注意が必要です。高等教育を受けた人であれば、この言葉が一人歩きして差別の温床となったことを歴史的に学んでいますので、お使いにならないのが懸命です。ethnicと同意語のように扱ってはいけません。
Ethnic:個々の民族の集団というよりも同じ文化的背景を持ったグループという意味合いで使うのが一般的です。親と子の育った文化的背景が違ってもいくらかでも継承していれば「○○%は何々に属すると考えられる」と学術論文などでは表されますので、「血」というのに関連していると言えるかもしれません。ですが、マーケティングなどでグループ分けをする時などに使ったりはよくしますが、個人的に尋ねる時にはほとんど使いませんね。
origin:この単語が一番無難かと思いますし、よく聞きます。ですがおそらく答えとしては本人の出生地か、プラス親の出身地ぐらいまでが出てくるでしょう。そこから先の血統に関しては個人的に親しくなり、なにかの折に自分から「もともとはどこそこからの移民」とか、「先祖はどこそこから来たらしい」など言われたりしない限り、こちらから興味本位に聞くことは避けるのがモラル(エチケットと言った方が適切かも?)でしたね。
質問する側にまったく悪気がなくても、摩擦を生じさせる可能性のある言葉は日本人同士でもありますよね? それが異文化である場合、より注意が必要だとお考えくださればよろしいと存じます。
質問にもある「race」、「ethnic」、「origin」の定義があまり定かではなかったのでとても参考になりました。人種や民族を一つの線で線引きするのはかなり無理がありますね。勿論する必要もないのですが。皆様がおっしゃる通り、こういったセンシティブな事は聞かないのが大人であり常識でもあると言うことですね。センシティブな事だということ自体、改めて分かりました。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
おっしゃることはわかりますが、海外生活云々の問題ではないと思います。
日本で日本人同士でも「あなたって、どこのどんな血が流れているの?」と聞くのは失礼ですよ。世の中には、「特定な血が流れている日本人」を快く思わない人もいますし、どんな血が流れているかなんて、遺伝的な病気を治療している医師でもなければ、どうでもいいことですから。また、姓の背景について興味をお持ちになったのがきっかけとのことですが、日本人同士で会話していても、「その姓って九州に多いよね」「そうだね」で会話が終わることは少なくありませんよね。特定な地方に多い姓だからといって、その姓の持ち主が、その地方に詳しいとか、姓に詳しいとか、ましてや興味があるとは限りません。
ただ、一般的な話の持っていき方として、「九州に多い姓だよね」「そうだね」「でも九州に住んでたってわけじゃないの?」「全然。ずっと東京育ち。でも、おばあちゃんが九州にいる」「へえ、行ったことある?九州、面白そうだね」、という具合に話が発展することはありますよね。私の知るかぎり、どこの国でも、そのあたりはだいたい同じです。
「~系~人」の「~系」を分かりやすいように「血」と表現しましたが、もちろん「どこの血がながれているの?」と露骨に聞かれればいいきがしないのは当然です。結局、何系のかというこことは、何系かすら分からなくなっている人たちも居る訳で、聞く事自体がナンセンスですよね。ただ、海外生活云々の問題ではないということですが私はそうでもないと思います。日本に居れば日本人しか居ない訳で、都道府県などの出身地を聞く程度で終わってしまい、何系かという事自体頭にもよぎりません。実際、日本に住む日本の友達にこの件を話したところ「何系かなんて聞いてもいいんじゃない?」と返ってきました。やはり日本の様に島国で移民の居ない環境にいると分からないこともあると思います。
ちょっと長くなってしまいましたが皆さんがおっしゃる通り聞かないべきですね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
人生の半分以上を海外で暮らしていますが、「血」のことを初対面で聞くことは失礼です。
「どこからやってきたの?」という質問はよくありますが、最初からその人の出生を尋ねるのは、どういう理由なのかまず疑問に思われ、引かれると思います。日本でも初対面で「どんな家の出?」とか「北海道なの?辿っていくと先住民族?」とか聞きませんよね? 失礼ではありませんか?
どうしても興味があったり、質問する正当な理由があると思うのであれば、まずその質問の理由を説明し、自己紹介もちゃんとした上で、「差し支えなければ教えて下さいませんか?」と丁寧に聞くのが礼儀だと思います。
おっしゃるとおりですね。No.4さんが言ってるようにプライバシーに関わることなので根堀葉堀聞かれるのは気分のいいものではありません。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
普通の状況では、その質問はかなり失礼になると思います。
日本人は血筋を意識するのが普通の感覚かもしれませんが、アメリカ人にしたら「そんなこと知ってどうする(racist か?)」とかんぐられるのがオチだと思います。
とは言え、 im_curious さんが単に興味を持ってるだけという気持ちも全く分からなくもありません。
相手の血筋を知りたいと言うのではなく、苗字に興味があると言われてみてはいかがでしょうか?
Mc や O’ で始まる苗字、 burg で終わる苗字なんかを例に出して、その苗字はどういう意味と、聞かれてみてはどうでしょう?
その時はご自身の血筋か苗字の由来を先に明確にされるとなお良いと思います。
でも im_curious さんも、アメリカ人の人種に関する感覚に慣れたら「あんなこと気にしてた事を周りに宣伝したようで恥ずかしい」とあとで思われるかもしれませんよ。
センシティブなイシューなので、どうかご慎重に。
皆さんが言われるとおり、こういう事は聞かない方がいいという事を改めて実感しました。過去に苗字については聞いた事はありましたが聞くとしてもせいぜいその程度にした方が良さそうですね。人種が気になるからという訳ではなく外国人にこういった事を聞くのが常識的にどうなのかが定かではなかったので今回質問してみました。知らないでいることの方が結局は恥ずかしいことなのではないかと思いました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こういう質問をするのはnaive過ぎますよ.「大人」ならしません.
関心を持つのは理解できますがね.
なぜそういうことに疑問をもつのでしょうかね.知ってどうしますか?
相手から言いだすか,そうでなければ自分で推測するだけで口に出さないことをお勧めします.プライバシーを知りたがる気持ちと全く同じです.
実は,日本にも,差別の歴史がありまだ続いているのです.
どうかお止めなさい.
今回の質問は特定のある人にこれを聞いてみたいからというのではなく常識的にどうなのか、ということで質問しました。
関心があるのは確かで、たとえそれを知ったところで何も変わらないのも確かです。
seabus12さんの言うとおり、これはプライバシーを知りたがる気持ちと同じということなら聞かないのが常識ですね。
貴重な意見、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
親しくなって、相手が自分から、すこし、誇らしげに言うのを待つ。
というのが普通の対応です。こちらから聞くのは、場合によってですが、怒らせる原因を作ります。
どういう場合かは、ここでは話題にしないでください。
普通は一切関知しません。
聞かない。
これが一番の回答になります。
私も聞かれたことも、聞いたことも一切ありません。
長いかどうか知りませんが、5年仕事で数十カ国の人間に会いました。全員が何人という国籍をもっていてそれ以上細かいことを聞く必要がなかったことも事実ですが。
そうですね。相手が自分から話すならまだしも、相手の心情も知らずしてこちらから聞くのは避けるべきですね。
とても参考になる意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>黒人の方に「アフリカ系ですか?」と聞いても良いものなのかどうか
アメリカにおける偏見・差別意識抜きの表現は"African American"ですから、最近本当にアフリカから来た人も奴隷の子孫もみな"African American"です。これでは「アフリカ系ですか?」と聞いても意味がないでしょうね。乱暴に云えばアメリカの黒人の99%は奴隷の子孫だと思いますので(数字は印象に過ぎません)、聞く必要性もないのですが。
プロ・ゴルファーTiger Woods(タイガー・ウッズ)は黒人のように見えますが、母親はタイ人で、黒人の父親にはインディアンの血も混じっていたそうです。彼は「黒人ではない」と云っていますが、では何(なに)人なのかというと当人にも難しいでしょう。彼はスウェーデン生まれの白人と結婚しました。彼の子供の人種を定義するのはますます困難です。
何のためにそんなことを知りたがるのか、納得出来る説明が可能ならそれをマクラに振ればいいでしょうが、ただの好奇心で聞く場合にはそうは出来ませんね。アメリカに住む人は(原住民のアメリカ・インディアン以外)全員が余所者で、何代前かに時計を戻せば皆「●系■人」に該当しますから、面倒なのでお互いに深く詮索しません。「インターナショナル」とでも云うしかないでしょう。
アメリカの黒人たちは、先祖が奴隷であったことを恥ずかしいなどととは考えていないと思います。自分の知らない時代ですし、被害者意識の方が強いでしょう。先祖たちが蒙った被害をアメリカ政府に償わせようという人たちもいます(インディアンと違い、黒人人口が多過ぎるので成功しないでしょうが)。スポーツ、芸能界などで黒人スターも数多く出ていますし、今や大統領も黒人ですから、アメリカの黒人たちは(人口ばかりでなく)存在感としても、もはや少数派という意識はありません。
血筋を知りたがるなんてのは、島国に住む日本人特有の意識かも知れませんよ。
日本には日本人しかいないので、こういった質問をすること自体常識的に良いことなのかが確かではありませんでした。
まず聞かないでおくのが無難ですね。とても参考になる意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
"Where are your ancestors from?"(あなたの御先祖はどこから来たのですか?)
こう聞けば、「スウェーデン系アメリカ人」、「オランダ系アメリカ人」、「ドイツ系アメリカ人」などが分ります。勿論、父方と母方で違ったりしますから、明確にするのは難しいですが。しかし、アメリカ人の場合、自分の先祖がどこから来たかについては結構強い関心を持っており、積極的に答えてくれます。
一つのヒントとして、各国の名前の特徴を勉強することです。スコットランドなどは一目で解る特徴がありますし(MacやMcが苗字の先頭につく)、ドイツ、イタリア、フランス、スペインなどはスペルで見当がつけられます。ただし、この方法は男性に対しては役立つものの、既婚女性で夫の苗字に変えた人の場合は役に立ちません。
この回答への補足
なるほど。そういう聞き方もあるんですね。
知り合いに、ラストネームにMcがつくアメリカ人がおり、スコットランド系の名前だよね?と聞いたことがありました。そうだよ、とは言っていましたが、その人は明らかにミックスで白人の血が流れているのかどうかも微妙な感じだったのでもっと詳しく聞きたかったのですがそれも失礼かと思いそれ以上は聞けませんでした。スコットランド系の名前と言っても養子という可能性もアメリカなら普通にあり得ることなので名前だけでは判断が難しいですね。
もう一つ気になるのは、アフリカ系アメリカ人の場合。黒人の方に「アフリカ系ですか?」と聞いても良いものなのかどうか。そう聞くことが何となく奴隷を連想させてしまい失礼にあたるのでしょうか?
もちろん分からないから聞くわけですから、もしもアフリカ系でない場合は彼らは間違えられたことをどう思うんだろうか、とか。
そもそもこの質問自体が失礼なのかも知れませんがどうしても知っておきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 「なぜ日本人は英語を話せないのか」というよくある疑問に対する 10 2022/05/15 00:52
- 世界情勢 今回、フランス各地で起きてている移民の暴動って、フランス国籍を持っている人たちですか? 9 2023/07/05 09:32
- 世界情勢 難民はなぜ日本に来るんですか? 7 2022/04/24 19:15
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- 英語 英語でのお礼メール 3 2023/04/03 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) ネットでたまに「日本は素晴らしい。海外なんか行きたくもない」「日本人は民度が高い。外人は頭が悪いから 6 2023/04/02 21:34
- その他(社会・学校・職場) 私は小学校の頃親の都合で海外で暮らしていたのですが、正直今思うとその経験が生きたと思うことがありませ 7 2022/11/16 13:08
- 英語 英語の「Asian flush」という言葉の意味について 1 2022/07/22 17:12
- 英語 redditのスウェーデン移民の記事に対する翻訳 2 2022/05/24 23:09
- 学校 モテてるかじゃないか診断してください‼︎ 中学3年の男子です。 学校で、僕はある女子から好かれてるら 2 2022/06/22 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパ
-
黒人さんと日本人の子供
-
ニガーとはどういう意味でしょ...
-
黒人のパンクロック…
-
白人は美しい? 黒人は?
-
ポリコレをわかりやすく説明し...
-
あなたは黒人のハーフの女の子...
-
海外の4人組ボーイズ・ヴォー...
-
we are the worldのPV
-
今アメリカで暴動が起きていますが
-
日本人なのに、黒人っぽい顔な...
-
音楽のジャンルについて・・・?
-
アメリカで最も人種差別がある...
-
洋楽でタイトルがわかりません...
-
生まれた時の肌の色はみんな同じ?
-
尾崎豊や宇多田ヒカルの震えて...
-
音楽のジャンルわけ。
-
人種と機能性食品
-
黒人の女性は大好きですか?
-
肝試しって、その人の度胸試し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒人との結婚は、なぜ黒人男性...
-
なぜ老けるのが・・・。
-
黒人のアリエルがTwitterで投稿...
-
外国人に出身を尋ねることにつ...
-
男性黒人3人のグループ名が知り...
-
黒人女性と白人男性のカップル...
-
【緊急】眼鏡をかけたボーカル...
-
ガイジンの乳
-
いつか世の中は黒人だらけ? ...
-
黒人男性3人組の歌手グループ
-
ニガーとはどういう意味でしょ...
-
マイケル・ジャクソンはどうや...
-
なぜ黒人はみんな声が低い?
-
黒人って怒りっぽくないですか...
-
白人、黒人はなぜ筋肉モリモリ...
-
マイケル・ジャクソンの子供は...
-
モテ・非モテ・ランキング(人種)
-
曲名を教えてください
-
黒人って背が高いじゃないです...
-
黒人の体は締まっているのはなぜ?
おすすめ情報