アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、みさと申します。

私立幼稚園の教諭をしています。
昨日心療内科を受診し、自律神経失調症・抑うつ神経症と診断され、お医者様から休職を勧められました。
しかし幼稚園という職場柄、休職は迷惑がかかり、例え治ったとしても元通りに仕事できるとは思いません。
迷惑をかけないためにも退職したほうがよいと考えていました。

今日幼稚園へ連絡をしました。
自立神経系の病気と診断され、お医者様は休職を勧めてくれたとまで話したときに「ダメダメダメ!園としては休職なんて困ります!絶対認めません。」と言われてしまいました。
要するに辞めてくださいということです。
前々から園長先生が精神的な病気に偏見を持っている(そういう病気を抱えたお母様を馬鹿にしたり、落ち着きがない子を直ぐに軽度の子だからと言う等)ことは知っていましたが、この剣幕に驚いてしまいました。
さらには過去の精神病歴まで聞かれ…。
素直に話したくないと思いましたので適当にはぐらかしましたが、すごく傷つきました。
こちらも迷惑をかけてしまうことは重々承知していたので辞めるつもりなのですが、もし休職をお願いした場合、こんな風に断れるものなのですか?

私の病気の主な原因も、園長先生との人間関係です。
園長先生に目を付けられて毎日保育の欠点を注意され、終礼で私と名前は出しませんがネチネチと言われ、その後呼び出されて「終礼ではあなたのことを言っていたのよ!!」と怒られ……。
私は別の幼稚園でも勤務経験があり、以前褒められていたところまで貶され、やること全てを否定され続け、どうしたらよいのか判らなくなってしまいました。
自分の我慢や努力が足りずにこんなことになってしまった自覚はあるのですが、どうしても園長先生の対応にやりきれなさを感じてしまいました。

休職したいというわけではないですし、辞めたほうがすっきりするに決まっていると思っているのですが、休職をこのように断る企業がたくさんあるのなら休職って意味がないなぁと思いました。
診断書も安いものではないですし…。
法律的にこうやって断れるのか疑問に思ったのでもしご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

また、こういう上司の対応って普通なのかなー(私が甘い?)と思いまして、みなさんがどう思いましたか意見がありましたら是非お願いします。

ちなみに、こちらの園へ内定が決まったとき、ぎりぎりまで別の園で勤めていたために日程がとれず、未だに入社書類にサインもしていませんし就業規則も知りません。
凄く大事なことを忙しさに負けて後回しにしていたことを後悔しています。

A 回答 (4件)

>昨日心療内科を受診し、自律神経失調症・抑うつ神経症と診断され、お医者様から休職を勧められました。


しかし幼稚園という職場柄、休職は迷惑がかかり、例え治ったとしても元通りに仕事できるとは思いません。
迷惑をかけないためにも退職したほうがよいと考えていました。

>私の病気の主な原因も、園長先生との人間関係です。

★つまり、園長のセイで病気になりやめる覚悟は有るけど、法的にどうなの?の質問ですよね。

契約書もなく、就業規則も知らない、サインもなしなら、向こうの言いなりになりますか。。。
一応、労働基準局か、社会保険労務士に相談されてはいかがでしょうか。
私も、理不尽な一方的な企業側の相談に行きましたが、契約書があったのでスンナリと話は、まとまりました。

戻ったところで、また同じ待遇ならいつまでたっても病状は、同じか戻るから辞める方向のほうが貴方の健康の為ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

>一応、労働基準局か、社会保険労務士に相談されてはいかがでしょうか。

色々とどうもありがとうございます。
私の中で辞めるともう決めてしまっているのと、園長先生と争いたいわけではないので相談にいくことはないと思います。
自分のためにもお仕事は辞めようと思います。
次の仕事が直ぐにできるように、頑張って問題に向かい合っていきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/09 20:59

こんにちは。

同じ病気の経験があります。
だいじょうぶですか?

法律的には、休職を認めないのは何らかの違法になりそうな気もしますが、現実的には残念ながらどうする事も出来ませんし、どうにかしようとすると、ストレスでよけい病気が悪化するように思います。

見たり聞いたりしたところでは、組合のある大企業とか、公務員、そういう病気になりやすい職種の企業はきちんと休職出来たと思いますが、民間の小さなところはなかなか正論どおりにはいかなかったです。監督署もなにもしてくれませんでした。

出来るとすれば、入社書類を一応確認し、(入社にはなってますか?雇用保険は??)会社都合にて解雇されたことにし、雇用保険の待機期間をなくすことでしょうか。
でも病気でしばらく働けないなら、需給は延期されますのでご注意を。

資格をお持ちなのですから、求職は有利ではありませんか??
しっかり体を休めて、もう少し居心地のいい幼稚園にお勤めできるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

同じ病気の経験があるとの事…。
この病気にかかる人は意外と多いみたいですね。
お医者さまにも幼稚園教諭の患者さんは結構多いよといわれました。
同じ病気の方からご回答をいただき、嬉しく思います。

>法律的には、休職を認めないのは何らかの違法になりそうな気もしますが、現実的には残念ながらどうする事も出来ませんし、どうにかしようとすると、ストレスでよけい病気が悪化するように思います。

そうですよね。
私自身、園に対してどうこうしようと思いません。
そんな元気もないですし、何より辞めるつもりなのですから事を荒立てようとは思いません。
ご迷惑をかけてしまうことには変わりないので、できるだけ綺麗に辞めていきたいと思っております。
ただ、前勤めてた園でもうつ病を患っている方に休職を認めていたりしたので驚いたのです…。
今は自分自身、しっかり健康になることを考え、子ども達ときちんと向かい合えるようになりたいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/06/09 21:05

>法律的にこうやって断れるのか疑問に思ったのでもしご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。



逆でしょうね

「法的に休職は従業員の意思で自由に出来るか?」

休職は、
・労働者と使用者の合意
・使用者の一方的な命令(休職命令)
によって行われます

従業員が決める事では無いでしょうね

http://nabe.typepad.jp/nabe_blog/2006/07/post_75 …

http://bandou-law.cocolog-nifty.com/bibou/2009/0 …


 従業員は休職を権利として主張できるのですか?

 休職について定めた法律はありませんから、法律上当然に休職の権利があるわけではありません。

貴方は休職を「労働者の権利」とか「労働者に有利」とか誤解されていませんか?

企業からの「出勤停止処分」と同じ意味合いですよ

「懲戒」とまでは言えませんが普通は「休職命令」です

>休職って意味がないなぁと

企業にとっては意味が有ります

>お医者様から休職を勧められました。

・貴方の病気治療からそう言ったのか
・貴方に関係する子供に影響があるから言ったのか

そこら辺りも微妙でしょう

貴方は「退職したほうがよいと考えていました。」
園側は「ダメダメダメ!園としては休職なんて困ります!」

すんなり辞められる方が良いのでは?

>もし休職をお願いした場合、こんな風に断れるものなのですか?

そんなものでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました!

回答を読ませていただき、自分の無知が恥ずかしいです。
休職は法律で決められたものだと思っていました。
今までの職場で休職をされた方を見ていて、勝手に勘違いしていたってことですね。

凄くタメになりました、ありがとうございます。

もちろん、園は辞めるつもりです。
中途退職は凄く迷惑を、園にも子ども達にもかける行為なのですから、これ以上迷惑をかけないように辞める予定です。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/06/09 21:11

質問の件は就業規則が分からない以上、


判断が難しいと思いますが、通常は就業規則に書いてあります。
休職させる条件、期間については職場によってまちまちですから
分かりませんが、就業規則は従業員の閲覧要求によって、
見せなくてはいけないものですから(園長ゴネそうですが)、
今からでも見ればいいんじゃないでしょうか?
また、規定が無い場合は一般的な慣習により判断されるのが
通常でしょう。園長の個人的な性格とかは関係ありません。
ただ、実際はまだまだ休職は認められないのが現実です。
そこは現実として受け止めた上で行動して下さい。

ただ、質問者様の場合、仰られることが100%認められる場合、
「休職」ではなく「労災」になるかと。
質問のケースだと、鬱病との直接的な因果関係、
体調の変化があることが読み取れますので、
認められる可能性はあるかと思います。
まずは労基等に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

就業規則を見たことがないというのは凄く反省しています。
働くという以上、きちんと確認するべきですね。

休職を希望するわけではないので、これ以上事を荒立てることなくすんなりと辞めていこうと思っております。
今まで別の職場で休職された方を何人かみてきていたので、休職は当たり前の制度だと思い込んでいたようです。

また、労災についての記述ありがとうございます。
精神的な病気での労災認定は凄く難しいと聞きます。
因果関係が100%認められないといけないとか、前にうつ病を患われた同僚の先生から聞きました。
(彼女は労働監督省へ行ってきたようです)

人生こういうこともあるもんだと割り切って、自分が自分らしく生きれるよう頑張っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!