プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度の日曜日にメジナ狙いで沖磯に行くのですが当然のようにエサ取が
多いと思われるので、エサ取をかわす為にウキを沈めてみようかと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、0~00号のウキにウキ止めをせず
過負荷にして沈めるのがいいのか、2B位のウキに重いガン玉を打って
ウキ止めを付けて沈めるのがいいのか、どちらが望ましいでしょうか?

今まで色々なウキでウキ止めも付けたり付けなかったりと、色々しましたが
沈め釣りは初めてなので教えてください。

水深は5m~仕掛けを流す位の沖は15m位だと思います。

A 回答 (2件)

沖磯のグレ釣りを長くしていて沈め探りもよく多用します。



まずこの時期は餌取も多いけどグレの活性も高くなってくる時期ですから
頭から沈めて深く探っていくのではなく、遠投などのコマセワークで
2ヒロから1本ぐらいまでのタナを探ってみて下さいね。
私は大分ですが、この時期場所によっては沖15mぐらいで2、3ヒロで
入れ食いってことがありますから梅雨グレはタナが浅いケースが多いことも
頭に入れておいて下さいね。

この場合まずはなるほどウキ止めで半遊動でタナを取って探ってみて
アタリが出なくてエサが取られるようならウキ止めをウキの下まで下げて
全遊動にし、0にジンタンの4号ぐらいでゆっくり全遊動で仕掛けを入れると
きれいなアタリが出ることもありますから、ウキごと沈めていくのは
あくまで最終手段で、浅いタナで喰い渋っていることもよくるので
そんなことも頭に入れて上から順に引き出しを出していって下さい。

それでも喰わなければ深く入れていかなければいけませんが、沈め探りの
場合は0~00などでマキエと同じ速度で仕掛けを入れていかないと
マキエとの同調が出来ませんし、負荷が大きいとグレのタナを速く通過して
しまうこともありますから、あくまでマキエと同調しながらの沈下を
イメージして探っていきます。
おっしゃるようにウキ止めはなくて大丈夫です。

それでも3、4月の最低温時期とは違い深くても1本から1本ちょっとまでだと
思いますから、ウキを浮かせた状態で全遊動でそれぐらいまで探ってみて下さいね。
私はこの時期はエサとりが多くても遠投やコマセワークでかわし、全遊動で
比較的浅いタナで釣りますのでウキを沈めることは全くありません。

先週行ったときは水温17度で全遊動(0にジンタン5号)で1本弱の
タナで気持ち良くウキが入りました。

どの場合もラインが太いと仕掛けの馴染みや入りが非常に悪くなるので
道糸は1.5号から1.75号ぐらいがベストですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

細かく教えていただきありがとうございます。
知りたかったことがよく分かりました。

やはりいつも通りの攻め方でどうしても駄目な場合に
沈めて見たいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 23:10

>0~00号のウキにウキ止めをせず過負荷にして沈めるのがいいのか



「過」負荷じゃなくて無負荷ですけど、それって

ウキを沈めるのはいいですが、アタリはどーやって取るんですか?

ウキを沈めてもエサはあるんだから、エサ取りはきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私の説明不足でしたが、過負荷は0~00号にジンタンを打って
過負荷にするという意味です。

また、アタリはラインで取れると思います。

お礼日時:2009/06/09 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!