dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社都合での解雇になりました。

雇用保険の手続きをするため、ハローワークから電話や文書で勧告してもらっていますが、解雇から一ヶ月以上経つのに未加入のままです。

このまま加入してもらえず、逃られてしまうことは考えられますか?

就職活動に専念したいので速やかに加入してもらいたいのですが、加入を急がせる方法はありますか?

また、雇用保険を個人で支払うことはできますか?
できる場合、会社負担分も当方負担となるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

おはようございます。


雇用保険に未加入だったので給付資格がないからなんとかしたいという質問であると想像します。
違っていたら補足してください。
雇用保険に遡って加入してもらいたいということなのですか?
まず無理でしょうね。
未加入を承知して勤務していたのでしょう?
なおさら無理です。
>雇用保険を個人で支払うことはできますか?
何のために?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。大変感謝しています。

>雇用保険に未加入だったので給付資格がないからなんとかしたいという質問であると想像します。

その通りです。

>雇用保険に遡って加入してもらいたいということなのですか?
まず無理でしょうね。

初めて聞きます。
雇用保険は強制加入のはずですが、なぜ無理なのでしょう。
教えて頂けると大変助かります。

>未加入を承知して勤務していたのでしょう?

入社の際に、ひと言「うちは保険入ってないから~」とだけ言われました。当時保険について無知だったので、そんなものかと思い入社してしまいました。
書面等は交わしていません。

ハローワーク、社労士の無料相談などでは、入社時にそんなことを承諾させること自体、無効、ナンセンスであるとのことでした。

ですが、手続き自体は進んでいません。
電話口で暴言を吐かれ、その後会社側はハローワークに行くこともなく、無視し続けています。
立ち入り指導?というものはまだです。

>>雇用保険を個人で支払うことはできますか?
>何のために?

商業訓練を受けたいからです。

補足日時:2009/06/13 11:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!