dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rの写真などのデーダを閲覧したりCD-RやDVD-Rなどに取り込んだりした後、パソコンからCD-Rなどを取り出そうとするとそのままではとりだせません。一旦パソコンをシャットダウンしてから取り出しボタンをおすと出てきます。いろんなCDでやってみていますがダメです。いちいち電源を切らないといけないので作業に手間取ります。
中にはうまく取り出せる時もあるのですが10回のうち1回くらいの確率です。
パソコンが壊れているのでしょうか?買って2年くらいです。NEC製でWindowsVistです。
解決策がありましたらよろしくお願いします。
それともう一つ
パソコンを立ち上げたとき自動でNTTフレッツのスタートアップツールアイコンがデイスクトップ上にでます。
出なくするようにはどうしたらいいですか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



故障と断定するのは早いですよ。
CDやDVDのライティングソフトとライテイング機能を有したソフトを幾つかインストールしていると競合が発生して、様々なトラブルが発生することがあります。
その一つにイジェクトが効かないがあります。
特定のソフトがイジェクトにロックをかけて、そのソフト以外ではイジェクトできないようになってしまうのです。
なので、本体のイジェクトが効かない時はまず、ドライブをアイコンを右クリックして「取り出す」をクリック。
これがダメな場合は書き込み機能があるソフト(ライティングソフト。オーサリングソフト。音楽CD作成ソフトなど)を片っ端から立ち上げてソフトウェアにあるイジェクトマークをクリックして行ってください。どれかのソフトにロックされています。

>一旦パソコンをシャットダウンしてから取り出しボタンをおすと出てきます。いろんなCDでやってみていますがダメです。いちいち電源を切らないといけないので作業に手間取ります。

我が家のPCも何度かこの状況になりましたが、イジェクトにロックをかけているソフトを探し当て解消しました。

>パソコンを立ち上げたとき自動でNTTフレッツのスタートアップツールアイコンがデイスクトップ上にでます。

こちらに関しては回答不能です。
一旦この質問を締め切り、改めて単独で質問なさる方が回答を得られる可能性が高いと思います。
タイトルで回答をスルーすることも多いので、質問は1つに限定するようにしてください(規約にも描かれていますよ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイコンを右クリックして「取り出す」をクリック。で取り出せました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 22:08

デスクトップ(ディスクトップではない!)の場合、トレイの下に小さな穴があるのがわかりますか?(ノートでもあるか!)強制排除のイジェクターです。

これにゼムクリップなどを差し込んでやれば強制的に排除できます。薄型ドライブの場合はトレイそのものに穴が開いてます。
たまにイジェクトできるわけですから、故障と決め付けるのも難しいかな、ドライブロックがかかっているのか、メニューからコンピュータを開いてDVDドライブを右クリック『取り出し』でイジェクトしてくれればドライブロックもかかっていないと言うことになります。つまりはイジェクトボタンが調子悪いか、意外にあるのがトレイは下から見ればわかりますけど、ラック&ピニオンギアで開閉させています。これ埃噛むと出てきません。CRCなどで潤滑させてください。
フレッツツールは「メニュー」「全てのプログラム」「スタートアップ」にないですか?あったらそれを削除すればOK。右クリック『削除』で良いと思いますが、ないときはフレッツツール内に設定があったと思うので(何せ環境がフレッツではないので)試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
CD-Rのほうはなんとか取り出せましたがフレッツツールの方はうまくいきません。フレッツツール内の設定をもう一度確認してみます。

お礼日時:2009/06/14 22:14

パソコンの型番を書いた方が具体的なアドバイスがつくと思います。


NECの機種ではありませんが、
CD-ROMドライブのファームウェアを更新しないと、
同じような症状になる機種がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パソコンは3台目ですが、昔からPCとの相性が悪いのか必ずどこか具合が悪くなります。
壊れているんなら仕方ないですね。何か負荷がかかってるのかなと思っていましたが・・・

お礼日時:2009/06/13 22:14

>CD-Rがパソコンから取り出せません



機械的な故障だと思います。内蔵の光学ドライブを交換するしかありません。
比較的簡単な作業ですが自信がなければメーカーあるいはショップに修理依頼して下さい。
ドライブ自体はDVDマルチで4,000円前後と思いますが技術料は結構高額です。


>自動でNTTフレッツの ~ でます。

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力実行→「スタートアップ」タグの中からNTTフレッツのスタートアップツールのチェックを外します。
自信がなければNTTにお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり壊れているんですね。近くの修理屋さんに見てもらおうと思います。

NTTフレッツ~のほうはうまくいきませんでした。ファイルが見つかりませんでした。ご親切にご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!