
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
3輪バイクには原付二種というカテゴリは存在しませんので、
ボアアップしてしまうと、軽二輪(トライク)の扱いになります。
ジャイロキャノピー最大の弱点は「重さ」です。
ノーマルでも止まらないブレーキなので、安易に速くしてしまうと
ますます止まりませんし、下手にいじると燃費で泣く羽目になります。
(軽くいじったキャノピーの燃費、リッター15km以下)
Youtubeで見つけた速いキャノピーの動画
ちなみに私のキャノピーはミニカーで登録しており、法廷速度は
60キロです。
最高速は55キロだったので、何とかして最高速をのばしてやろうと、
ハイスピードプーリーとVベルトを交換したのですが、ウェイトロー
ラーのセッティングを決めて、やっと60キロよりメーター針1本分
下まわってる感じですね。(59キロぐらい)加速は変わらず遅いです。
No.2
- 回答日時:
ジャイロUPを持っている者です。
ジャイロについてはネットで検索したら沢山情報があります。
簡単な改造であれば、ウェイトローラーやプーリー、スプリング、ベルトをうまく調整してスピードを上げます。その他、チャンバーやクリーナーの交換等ジャイロユーザーの方達は日々研究しています。
わたしは、ここで部品を買ってます。ジャイロ専門のパーツやさんで全国でも有名です。
http://www.moto-repair.com/index.html
あとここに色々質問してみたら、丁寧に教えてくれます
http://www.eonet.ne.jp/~katana11/rio-enomoto/
私は、アルミタイヤ等も含め10万は使いましたが・・・。
No.1
- 回答日時:
一番良いのは排気量を上げる方法(ボアアップ)です。
ボアアップにより得たパワーで最高速度を、トルクで加速力を増強します。しかし、ボアアップをすると原付二種に登録し直さなければなりませんし、税金なども変わるうえに自動二輪免許が必要になります。次に、ミッションを変更するパターンです。
加速を良くするためにはローギアードにしなければなりませんし、最高速を求めるならばハイギアードにしなければなりません。つまり、全体的な変速比を現在よりワイドレシオにしなければならないことになります。この手のパーツはハイスピードプーリーなどという名称で販売されていますが、ジャイロキャノピーに適合するものがあるかどうかは分かりません。
>http://daytona-mc.jp/catalog/09/460-461.pdf
なんにしろ、建前上は原付一種の最高速度は60km/hまで、制限速度は30km/hです。その辺りはご注意を。
もし、分からない言葉があればググってください。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。助かります。自分のジャイロキャノピーはミニカー登録です。ボアアップとはボアアップ65.3ccのことですか?素人でも装着可能ですか?不可の場合、バイク屋で装着費用はどれぐらいするのでしょうか?また、もっと排気量を上げる事もできますか?よろしくお願いします。
補足日時:2009/06/15 10:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 ジャイロキャノピーの運搬 2 2022/08/04 20:03
- 物理学 超音速旅客機の燃費について質問です 1 2022/12/27 17:31
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- ソフトウェア 無料自動読み上げソフト 1 2023/01/22 22:23
- 船舶・クルーズ 徳島県 土柱まで 1 2022/04/17 12:13
- 国産バイク バイク エンジンがかからない。 2 2022/06/01 16:39
- 国産車 LPガス車と液体水素車、どちらが加速性能や燃費が良いのか? 6 2023/06/16 12:36
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- 中古バイク ジャイロキャノピー オイル切れ 5 2022/07/12 07:10
- カスタマイズ(バイク) バイク ガソリンの量を測りたい 4 2022/07/16 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ホンダタクトAF24です。
-
アドレスV100(CE11A)に乗って...
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
アドレスV125 駆動系のメンテ...
-
ドリブン側のプーリーの作動
-
プレオタイミングベルト交換後...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ドライブフェイスのはずし方
-
コースターのエアコンの異音に...
-
AF24タクトのリミッターカット...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
原付スクーター ヤマハ ビーノ ...
-
ホンダシルバーウィング400の加...
-
ホンダタクトAF24のプーリー...
-
アドレスV50に ハイスピードプ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
ウィリーしてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
アドレスVのEリングのはずし方
-
レッツII ウエイトローラー
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
レッツ2を早くしたい
-
ウィリーしてしまう
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
おすすめ情報