dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANONのEOS KISS DIGITAL Xという一眼レフ(2年近く前に購入)を使っているのですが、レンズを交換した際だと思うのですが、ファインダーで除くと小さな斑点(恐らくホコリ?)があるのに気がつきました。
レンズをクリーニングしても消えないので、カメラ内部の様です。
センサー・クリーニングしても消えません。
撮影した写真データを拡大して見る限り、斑点が影響している箇所は見当たらない様にも思いますので、このままほって置こうと思うのですが問題ないでしょうか?
それとも直ぐにサービスセンターへ持って行くほうがよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

フォーカシングスクリーン(ミラーボックスの天井に付いているスクリーン。

ファインダーで見えているのは、このスクリーンに映る像ですね)の裏側に入り込んだ埃です。
なお、ミラーに付着した埃は、結像面ではないのでファインダーには映りません。

何れにしても、撮影画像には影響しない部分ですから、放置しても構いませんが、気になる様だと、クリニングに出されると良いでしょう。
クリニング代は、送料+5~6,000円です。
だだし、無闇にブロアーで吹くと、また埃が入りますよ。
ちなみに、埃はカビ発生の原因とは無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、初級機を使っている私なので、自分で対処する自信はありません。サービスセンターへ問い合わせて確認をしてみるか、もう少しだけ様子をみて(使用してさらにホコリが増えたりした場合)クリニングに出す事にしようと思います。

お礼日時:2009/06/15 21:57

ミラーボックス内をブロアーで吹いても落ちませんか?センサークリーニングモードにする必要はありません。



ブロアーで吹いても変わらないのならフォーカシングスクリーンの裏側に混入したのでしょう。

KissXではフォーカシングスクリーンははめ殺しなのでメーカークリーニングに出すしかありません。

写りには関係ないので気にしないでそのまま使うというのもひとつの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。裏側なのかなと思っています。
メーカークリーニングに問い合わせてみようと思いますが、もしかしたら写りには関係ないのでそのまま使うかもしれません。

お礼日時:2009/06/15 21:52

ファインダー内へのゴミの進入でしょう、写りには関係しませんから、小さいホコリなら気にしない事です。


初級機なので密閉性は高くありませんから、普通に使っていてもゴミは入りますし内部からも出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心当たりは室内でレンズを変えた際にホコリが入ったのかなと思っています。室内で入るくらいなら、外で交換していたらもっと入りやすいのかなと思います。
確かに普通に使っていても入るかもしれませんね。

お礼日時:2009/06/15 21:48

レンズからフイルム面には直接画像を焼き付けますが、ファインダーで目視するには、ミラーとプリズムでレンズからの光を屈折させています。


特にレンズの入れ替え時に、ミラーにホコリが付くことが有ります。
レンズを外して、本体内に空気を吹き付けて掃除してみてください。
取れないようで有れば、カビの原因になると大変ですから専門家に掃除してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は既に本体内に空気を入れてみようと少しやったのですが、それ以上は私は内部は触る自信がないです。。専門家にしてもらおうと思います。

お礼日時:2009/06/15 21:44

やはり、そこからカビが増殖したりする場合もあるので、できればサービスセンターへ持って行った方がいいでしょう。


確か、見積もりを出してもらえたと思いますが。
それも併せて、電話してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サービスセンターへ電話してみようと思います。

お礼日時:2009/06/15 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!