プロが教えるわが家の防犯対策術!

この春から幼稚園に通っている年少の娘への対応に困っています。

最初の2~3日はバスに乗る時寂しがりましたが、友達もすぐでき意外とすんなり“幼稚園大好き”になりました。

先週から夜驚症らしい(こちらの書込みで教えて頂きました)症状が出て、
深夜にひどく発狂する事が毎日続きました。
先週末土日にしっかり昼寝もさせ、たっぷり家族で遊んだところ、日曜の夜は発狂せずに済んだのですが、
この月曜からは日中(降園後寝るまでの間)がひどく不安定です。
バスを降りて、先生にさようならを言ったあと、崩れ落ちて泣き出します。
その後家に帰ってからは号泣しっぱなしで、ひたすら手足をばたつかせています。あまり泣くのでなんどもゲーゲーえづいています。

疲れているのかと思い、お昼寝に導くようにしたりするのですが、
超興奮状態で横になるも飲み物も食事も、何一つ落ち着かず泣き喚く状況です。

そばを離れたり(家事やトイレなど)すると一層激しく泣き暴れるのですが、
ずーっとそばにいるわけにもいきませんよね??
激しく不安定な状態が夜8~9時までずっと続くので、正直私もかなり疲れています・・・。

幼稚園の担任に、園での様子や最近変わったことがなかったか等聞きましたが、
いつも通り元気いっぱいで楽しくやってるそうで、全然変わった様子はないそうです。
唯一気が進まないのは、週一のプールですが、最近鼻や咳が良くなってはぶり返しで、ここ3週連続でお休みしています。

バスの時間の関係で、朝はゆっくりめですが、夕方は4時を過ぎます。
園自体は2時に終わるので、車でお迎えに行けば2時に帰る事も可能です。
ただ、この園は一応2時終了ですが、3:50まで別料金なしの縦割り保育でお外や体育館遊びをしているので、
バス通園じゃない方々は、3:30前後と結構ギリギリまで遊ばせてる方が多いようです。
実際同クラスで2時に親がお迎えに来る方は、4月の時点でも1人程度と伺いました。

以前、体調不良で一度だけ2時にお迎えに行ったら、自分だけお友達と外遊びできなかったとすごく泣かれた事があります・・・。
2時のお迎えは嫌がるようですが、ママがお迎えにきてくれる事はとても嬉しい事のようで、
たまに用事で3:30くらいに迎えにいくと喜び『明日からずっとママが迎えにきてね』と言われます。
どうしようもなく不安定なら、少しの間それもありかな?とも思うのですが、
甘やかしすぎて以後バス登降園ができなくなってしまっても困りものです・・・。

いくら幼稚園が楽しくても、年少さんというのは体調を崩したり
気持ちが不安定になったりはしやすいものだとは思うのですが、
経験者の先輩方の対処法やアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

うちの娘も四月から年少さんです。


園ではとてもよい子で手もかからず、お友達もたくさんできて
先生からは模範的と言われます。
そんな娘が家に帰ってくるなり、毎日大荒れで、ちょっとしたこと
で泣き喚き、私を叩くようになりました。
まるで、2歳のときのイヤイヤが再発したみたいで、毎日お迎えに
いくのが恐怖です…。
後追いも激しく、洗濯物を取り入れるだけのに号泣しています。
夜も泣いて目が覚めることがあったり、ずっと食欲に起伏があったり
で心配しているのですが、先生や先輩ママに聞くと「園で頑張って
いるストレス」なんだそうです。
確かに、うちの子は繊細ちゃんで、弱肉強食の世界に慣れるのは
かなり時間がかかりそうですが、どの子も秋になると体力がついて
慣れてくると聞きました。
降園後の不機嫌は母が気長に耐えるしかないそうです。私も本当に
まいっていて、毎日憂鬱です。
今の時期、園で朝泣いている子もいたりしますよ。外で発散して
くれると楽なのですが、それができない子なんですよね。
いつか落ち着くことを信じて…お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答者様も大変そうですね。
うちの子も、繊細なタイプですが幼稚園では模範的でしっかりしているそうです。
楽しんではいるけれど、かなり無理もしているのでしょうね…。
少し時間がかかっても、うまく親子で乗り越えていけたらいいですよね。
今日もどう対応しようか・・・と考え中ですが、頑張りましょう

お礼日時:2009/06/18 11:05

お子さんとはどのくらいお話されていますか?


「園で何か嫌なことあった?」とか聞いていますか?

わたしは幼稚園のころ、毎日幼稚園へ行くのが嫌で嫌で仕方がありませんでした。
なぜなら、とってもいじわるな女の子がいたからです。
ぶつは蹴るわ、暴力を毎日のように受けていました。

それでも、先生からは「楽しく遊んでいる」と見られていたでしょうね。

先生は見ているようで見ていないかもしれません。
ただ、先生が悪いのではなくて、こういうことは小学生になっても中学生になっても、いろいろな問題がでてくることなんです。

要はどのくらいお子さんとコミュニケーションがとれているか、だと思います。
ここはこういう風にしたらどうだろう、とか。
お友達はどうしてそういう風にしちゃうんだと思う? とか、いろいろお話するといいのではないでしょうか。

あと、寝る前の絵本の読み聞かせとかもいいかもしれませんね。
道徳教育も並行してできますし、子どもの見方も大きく広がると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

話はよくしているつもりです。
様子を根ほり葉ほり親が聞きすぎるのも、子供の方から自発的に話しにくくなるので良くないと育児書では見た事もあります。
おそらくうちは親が気にして色々聞きすぎてるかもしれません。

園のクラスでは本当に楽しそうになってますが、自由時間に年長さんの男の子のケンカを見たりするととても悲しい気持ちになるそうです・・・。
その辺はどうしようもないと思っています。

寝る前の絵本は毎晩3冊は読まされてます(苦笑)
年相応に、心温まる作品を選んでいければと思います。

お礼日時:2009/06/19 08:21

こんばんは、NO1で回答させていただた者です。


実はわが子も大変に感が強い子供です。周りの状況もよく判断できます。しかし、それだけに外ではかなりな部分を子供ながらにがまんしり、お友達関係も上手くやっていくことに神経を使う様子です。
今では、自分で自分の心の内部を他人に開くことも少しづつ、できるようになり、何が良くて何がいやで…ということの整理をつけられるようになりましたから、私への報告もできることで落ち着く様子です。
きっと、お子様もお子様なりにすごくお外で頑張っているのでしょうね。そんなところも、専門家なら上手に聞き出せるかもしれませんよ。
どうか、お母様の負担が一日も早く軽くなりますように、と思いまして、再度回答してみました。
    • good
    • 0

読ませていただいて、随分、大変そうだなあとお気の毒に思います。


幼児の心理状況というのは、本当に解明しづらいものですよね。
幼稚園側では、特に何もない・・・というのは、案外どこの園でもそう答えるのがセオリーです。一人の保育士の方が、何名の園児を見ているのか分かりませんが、子供一人一人の状態をずっと見続けられる訳がないので、細かなお友達関係など把握できていないのが現状です。
実際、乱暴をしていても、目に見える怪我などない場合にはオフレコです。ましてや、言葉などでは証拠がありませんから、言った言わないの水掛け論にしか発展しないようなことは、園側としても問題にはしないのです。
お子様の中で、何か細かなことが気になって日々、それが増幅していても、本人の中ではそれが原因なのだとはまるきり、把握できていません。ですから、泣くや怒るなどの感情表現になるものだと思います。
また、お友達関係が原因でなくても、例えば、ほんの些細なこと・・・「ママがこうしてくれると思っていたのに、それを実行してくれていない。」などと感じていたりすることで、お子様が気付かない不満がそうした態度で現れる、というようなことはあるそうです。
あとは、母と子というのはまだ幼児時代ですと、目に見えない臍の緒でつながれていて、親の心理を投影するケースもあるようです。
母の深層意識を子が素直に表している場合です。
「当面は迎えに行った方が良いかしら?」というのを、子供がはっきりと感じ取っていて、そうしてほしい!と思っているのに、なかなか、母は実行しないからイラついているかもしれない、と判断できます。
分かりづらくて、申し訳ないのですが、園生活で何も問題がないと信頼できるのでしたら、先ずは子供の専門家である園にお子様の家での状態を相談してみるのも良いと思いますし、子供のカウンセリングを受けても良いかと思います。
東京では、青山の「こどもの城」の中にあります。
大きな病院の中でも、詳しい担当の先生がいたりしますし、保健センターなどで、一度お尋ねになられてはいかがですか?
子供って、「え!そんなことで?」なんていうことで、ぐずったり、機嫌が治ったりするものですから、一人で悩まずにご相談されてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤ちゃんの泣き喚くのとは全然違うので、本当に手を焼いています。
色々ケアを試みても、ずっとひどく泣き暴れ続けるときは『いい加減にしなさい!』って言ってしまいます・・・。良くない言葉だとは思いますが・・・。

もともと感が強く、気持ちを抑えられないタイプでしたので、
保健センターで相談の上、入園前までは施設に通っていました。
しばらく続くようなら、また相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/06/18 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!