重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

月曜日から期末テストがあります。
今までテスト勉強期間というのがあったんですが、勉強してなくて・・・

5教科(国、数、理、社、英)で300点を取りたいのですが・・・
どうすればいいでしょうか?
実力としては・・
つい最近あった実力テストで5教科
176点でした・・・
1年生の時に一度期末テストで5教科
260点を取ってますが・・・かなり低いです

効率のよい勉強方法等をお願いします
ちなみに中学2年生です

A 回答 (2件)

こんにちは。

おっさんです。

下記は、私が回答した、過去のQ&Aです。
参考になると思います。

脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4217346.html

集中力を高める方法、勉強時間を延ばす方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3837505.html


それから、睡眠時間についてですが、
個人差はありますが、最低6時間は寝たほうがよいです。
深夜まで勉強するより、早目に寝て翌朝に復習するのがよいです。
眠ることにより、記憶が脳に定着します。
徹夜で暗記すると、かえって忘れてしまうという話も聞いたことがあります。


Go for it !
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おお、とても参考になる回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/21 22:08

期末テストなら範囲が出てますよね?


私だったら・・・。
数学はどの単元かにもよりますが、2日じゃどうしようもないので捨てます。テスト前の休み時間に公式をながめるくらいはしますが。

国語は漢字をおぼえる。中2のテストでしたらそんなに多くないでしょう。古文が範囲なら原文と口語訳を丸暗記します。

理科・社会はひたすら教科書・ノートを読みます。音読→写す、と繰り返したら大体はおぼえられます。

英語も古文と同じ。本文と訳を丸暗記。

私の中学時代は1週間前から上の方法をとって(数学だけは日々勉強していましたが。)たいてい9割は取れましたよ。
あと実質1日でしょうか。本気で取り組めば300点くらい取れると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

理科・社会は自分なりにまとめて、それを何度も読むという勉強をしています。
回答ありがとうございます

お礼日時:2009/06/21 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!