チョコミントアイス

先日、ネット上であるタイピングソフトに関する
議論が起こりました。事の発端は、私が「そのタイピング
ソフトに使われている技術はとてもすばらしいが文章が
稚拙である。倫理観が中学生並みである。技術はすばらしいのに
もったいない。専門家に文章を依頼するべきであった。」
という趣旨のことを述べたことから始まりました。

一人私の意見に反対した人がいて、彼女の意見は「日本には
さまざまな年齢の人がいる。また、さまざまなレベルの人がいる。
あの、問題には私は違和感を感じなかった。ちなみに、
私は漢字があまり読めない。あのタイピングソフトは
すばらしいと思う。」
という趣旨のことを言いました。
彼女は純粋な日本人です。

私は彼女に「私は漢字を読めない人を差別する。」
というような内容の発言をしました。彼女はとても
怒ったらしいです。
そんなに積極的に差別しようといっているわけではないのです。
ただ、漢字がわからないと堂々と言っている人が理解できません。
努力すればある程度はわかるようになります。難しい
漢字を強引に覚える必要な無いのです。完璧ではなくても
いいのです。ただ、堂々と漢字が読めないと主張することに
違和感を感じたのです。

私は漢字ができない人を差別します。
この差別は国籍による差別、大学による差別、性別による
差別とは違います。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (28件中21~28件)

こんにちは。


Evianusさんの憤るのも無理はないでしょう。
『読み書きなんて出来なくても生きて行けるもんね』などと堂々と言われれば、私だって『?』と思います。
しかし、世の中には『読み書きが不得手でも、幸せに豊かな人生が送れればそれで良い』という考えの方が居ても不思議ではないでしょう。つまり、価値観、人生観の問題です。
もしかすると、Evianusさんは自分の価値観で会話をしているうちに知らずに他のだれかの価値観や人生観を土足で踏みにじっているかもしれません。(自戒なさっているように仮想空間でのやり取りでは更に可能性が高いでしょう)
したがって、私はEvianusさんにその女性に謝って欲しいと思っています。
『日本の将来を真剣に考えたとき、日本語が読み書きできない人間ばかりになってしまうのは心配です。確かにあなたにはあなたの人生があるかもしれません。しかし、もしあなたに子供がいるか、もしくは将来持つ予定があるのであれば、どうか漢字の読み書きの努力を惜しまない教育を受けさせてほしい。ただし、言葉は時代と共に変化して行くもの。もしかしたら、韓国のハングルのように思い切って言語を切り替える事だって必要かもしれない。そう言う意味ではあなたを差別するといった事は撤回したい。これを機会に日本の将来や人生について色々な価値観を交流させましょう』と
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は韓国の言語事情についてよく知りませんが、確か
14世紀ごろに李成功(間違っている可能性が高いです)
か誰かが学者に作らせたんですよね?当時の朝鮮半島の情勢に
関する知識が全く無いのでなんとも言いがたいですが、
事実だけを見ると反対したくなります。漢語での豊かな
文化が衰退したという意見を持っている人も多いみたいです。
また、中国語に関しても簡体字の導入に少し懐疑的です。
ベトナム語についても同様です。

私はその女性に謝る気はありませんが、少し言い過ぎた
ことは認めようと思います。確かに、言葉がうまく操れ
なくても幸せな人生を送ることは可能ですが、それを
恥ずかしげも無く主張することに疑問を感じたのでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/24 22:27

Evianusさん、こんばんは。


日本で生まれ育って、通常の教育を受ける環境にあったにも
関わらず、漢字を読めないことを恥と思っていないひとを
どう思うか?と尋ねられましたら、私はそのひとのことを
教養のないひとだなぁと思うでしょう。ただ、今まで出会って
きた方々で、ちょっと漢字が書けない、読めない方は、
みなさん「恥ずかしいですけど、書けません(読めません)。」
とおっしゃっていましたが。もちろん、私もそう言った
経験があります(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそういった経験があります(苦笑)。
私はその「恥ずかしいですけど…」というところが、
重要だと思うんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/24 22:12

>ただ思うのはwindywateryさんのおっしゃる例外は、


>現在の教育環境の整った日本の社会においては、
>本当にごく少数でしょう。もしろん、身体的にそういう
>ことが不可能な人を軽蔑しようとは思いません。
>基本手な学習不足と日本人としての誇りの欠如を
>指摘していたのです。

例外であるとか、ごく少数であるからといって、切り捨てることができるものなのでしょうか。
心身の障碍によるだけではありません。Evianusさんはご存知ないかもしれませんが、経済的理由をはじめさまざまな障害によって、充分な教育の機会を
与えられずにいる人は、「教育環境の整った」日本にもかなりの数いらっしゃいます。それは、勉強をサボってきたとか、努力に欠けたなどという理由ではありません。

>日本では乞食(この言葉適切ではないかも)でも
>文字を読むことができます。ただ、以前一度文字を読むことのできない
>人を見かける機会がありました。そのときは正直
>びっくりしてしまいました。

その時Evianusさんは、単にびっくりしただけなのでしょうか。そうだとしたら実に悲しいですね。
「乞食」などという極めて悪質な差別的表現を用い、

>私は漢字ができない人を差別します。
>この差別は国籍による差別、大学による差別、性別による
>差別とは違います。

と、意味不明なことをおっしゃる。漢字が理解できない人を差別することと、その他の例に挙げられた差別と、どこが違うというのですか?

#2の方がおっしゃる「国語力は漢字力だけではない」という意味を、Evianusさんは今一度かみ締めていただきたいと思います。

漢字が読めないことが、人格の否定になるなんて、これほどの露骨な差別はありません。

この回答への補足

>漢字ができないことに疑問を持つものに

訂正)漢字ができないことに疑問を持たないものに

補足日時:2003/03/24 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人格は否定していないし、国籍による差別、大学による差別、
性別による差別と漢字ができないことに疑問を持つものに対する差別は
根本的に違います。一度考えてみてください。

また、人格すべてを否定はしていません。ただ、それは
そうなる可能性を秘めている出すね。

私は、「自分が漢字(日本語)ができないということに
疑問を抱かない人」を軽蔑します。

経済的な理由で十分に勉強する機会が無い人とはどういう
ことですか?義務教育を受ける時間も無い人ですか?
その人は国民の義務に逆らっていますね。また、その
両親も教育の義務に逆らっています。
両親もいず、野生児のように育っていることも箱の国には
少ないと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/24 22:11

私も漢字がだめです。

ひらがなもだめです。
SOURCENEXTの「メキカン2」という子供向け漢字ゲームソフトに挑戦しても成績悪いです。
特に送り仮名はひどいものでした。
10本の正解が「じっぽん」これにも参りました。
タイピングが出来るようになったとき、「自治体」が入力できませんでした。「じちたい」ではなく「じじたい」とやっていたからです。
無教養は差別されても仕方ないと思います。差別なんか気にしていたら人間やってられませんけど。
教養のある人を尊敬します。頭の良い人にあこがれます。
ネットでPC関係の質問をします。頭の良い人から回答は私でも理解できます。分かりやすい文章に感嘆します。パソコンの本をいくら読んでも分からないのは、書き手の頭脳の問題だとさえ近頃感じています。そして優秀な文章は意外と漢字が少ないのも特徴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何度も言いますが、私は教養が劣っていることを責めて
いるのではありません。自分のその姿勢に疑問を感じない、
ということを責めているのです。だから、ojinさんの
ことは軽蔑なんてしませんよ。

ところで、優秀な文章が漢字が少ないということが特徴では
無いと思います。それは、スタイルの問題です。
漢字が少ないスタイルでわかりやすい文章を書くか、
漢字を多く使い適切な表現を求めるかの違いだと思います。

お礼日時:2003/03/24 22:01

堂々と漢字が分からない、というのもどうかと思いますが、世の中にはいろいろな人がいるわけで、そのひとつだけを取り上げて差別するのはよくないと思います。


たとえば、あなたが女性で、「こんな料理もできないのか?、そんなの女性じゃない、差別する。」とか、
車の免許を持っていたとして、「こんな車庫入れもできないのか?、免許持つ資格なし、差別する。」と言われたらどんな気持ちですか?
あなたが、日本人として漢字を勉強するのはあたりまえと思う気持ちは分かりますが、人には得て不得手があるわけでそれを理解しなければいけないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの例は適切ではありません。
漢字が不得手で読める数が少なくても私は差別しません。

日本語が不得手であることに疑問を感じない、ということを
軽蔑するのです。

お礼日時:2003/03/24 21:48

例えばの話しですが、「英語は義務教育でならっているので、読み書きができて当然、私は、日本人でも英語を読めない人を差別します」と発言したら、問題になるんじゃないでしょうか。

ご質問の内容は、それと差があまりないように思います。

で、もしよろしければ、Dyslexiaという状態もあることをご存知になるとよろしいかと思います。具体的な説明はウエッブ検索されるとわかると思いますが、いわゆる右脳に秀でた才能のある方たちが多く、米国の有名な映画俳優さんなんかもそうです(↓URL)

参考URL:http://www.dyslexia.com/qafame.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く違います。

私は英語ができない人を差別しません。
私は日本に育ち、学ぶ機会が十分にあったにもかかわらず
日本語が不十分である。また、そのことに対し疑問を
感じない、という性質を責めているのです。

難読症という症候群があるということは知りませんでした。
日本語のページは無かったのでしょうか…。

お礼日時:2003/03/24 21:46

私の親が、漢字マニアで感じるところがあるのですが、


国語力は、漢字力だけではないはず。
作文・作詩能力。
論文作成能力。
スピーチ能力。
読解能力。
要約能力。
これらは、漢字力よりかは重要な能力だとおもいますが。
漢字は最近、ワープロで変換できますしね(変換ミスもあるわけですが)。

ことばは、表現の手段であり、目的ではないと思います。

誤字でも、コミュニケーションがとれれば問題ないと思います。
逆に、漢字を沢山知ってても、上に例示した能力が劣っていると、
アンバランスさを感じざるをえませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言っているのは漢字の量ではありません。
量においては私もそれほど優れた使い手ではないと自覚しています。

私は国語力(文章力)は重要だといっています。
また、文章の理解力もある程度重要でしょう。これは、
知能の問題とも関わってくるのでここでは問題にしません。

私が言っているのは、日本人としての自覚の欠如です。


>ことばは、表現の手段であり、目的ではないと思います。

あたりまえです。
僕は目的であるという人を見たことがありません。英語
などを勉強している人に、こういう症状が一時期現れる傾向が
あるのを知っているくらいです。

お礼日時:2003/03/24 21:52

差別 というのはまずいと思います。


軽蔑 ならわかるような気がしますが。
たとえば、家が貧しくて、ろくに教育を受けられず、
知識量が極端に少ない人を差別するのですか?
確かに、漢字が読めないことは本人の学習不足であることが
ほとんどだと思われますが、そうでない人もいるはずです。
だから、一概に差別するのはよくないように思います。
どうせなら、「あー、あの人あんな漢字も読めないんだ 恥ずかしー」
と心の中で思うぐらいにしておいたほうが、無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「差別」というのは少し強調した言い方でした。
お互い顔をあわせることのない会話のスタイルだったので、
ちょっと言葉がきつくなってしまったのだと思います。

ただ思うのはwindywateryさんのおっしゃる例外は、
現在の教育環境の整った日本の社会においては、
本当にごく少数でしょう。もしろん、身体的にそういう
ことが不可能な人を軽蔑しようとは思いません。
基本手な学習不足と日本人としての誇りの欠如を
指摘していたのです。

日本では乞食(この言葉適切ではないかも)でも
文字を読むことができます。ただ、以前一度文字を読むことのできない
人を見かける機会がありました。そのときは正直
びっくりしてしまいました。

お礼日時:2003/03/24 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!