
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2年生の息子と6年生の姪がいます。
小学校も高学年にもなると、ランドセルではなく自分の好みのバッグを使い出しますので、耐久性などはあまりお考えにならなくてもよろしいかと。
汚れたら自分できれいにさせれば、躾にもなります。
それと、いじめの対象になるのでは、とご心配されていらっしゃいますが、お子さんの性格はどのような感じですか?
珍しいランドセルを持つ→皆が集まる、話題になる→友達ができるきっかけになる。
のように、外向的なお子さんか
珍しいランドセルを持つ→皆が集まる、話題になる→あれこれ質問されて答えられない。
のように、内向的なお子さんか
どちらにせよ、親として心配はつきものですが、学校に行くのがうれしくなってしまう要素は、あったほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
いじめの対象になったら…と心配ばかりしていましたが、確かに友達が出来るきっかけにもなりえるのですよね。うちの娘は公園などでも自分で友達を作って帰ってくることもある、どちらかといえば外交的な子なので、友達づくりのきっかけにランドセルがなってくれればいいなぁと思いました。
この回答を読んで下の方の回答を改めて読むと「たとえ普通のものを持っていてもいたずらされる時はいたずらされる」とも思いました。
幸い、考えているランドセルがほかの普通のランドセルと変わらない値段なので、娘のかねてからの希望通りリボンやハートのモチーフのものを選びます。
回答本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
たまたま一昨日、小学6年生の次男のランドセルの話で一家が盛り上がりました。
きっかけは、もう5年間以上使い続けているのにピカピカだからです。2年生のものといっても通用しそうです。本人も大切に使ったそうです。Jプレスの縦型ランドセル色:濃紺です。色が明らかに黒で無いのと蓋部カバーが底面まで達せず、背面途中に金具があるデザイン以外は、実にシンプルです。材質はたぶん合成皮革だとおもいますが、とにかく底面の背中側の角に傷が少しついているのと、再度のキーリングのような金具が壊れただけで、型崩れも全くありませんでした。
蓋のデザインが特異で背後から明け易いため、同級生などに後ろから開けられたりしたこと(軽いいじめ)が何回かあったそうです。
最後に両親と長男の3人で「長い間、大事に使って偉いね。」と褒めてあげたら、本人は実に誇らし気でした。
購入時、本人の希望は緑色のランドセルでしたが、明らかにいじめの対象と思われたので却下しました。次に本人が選んだのがこれで、値段ややや高めでしたが、軽さとシンプルさで採用になった気がします。質問のご意向に沿っていないと思いますが、参考事例として読んでください。
回答ありがとうございます。
やはり皆さんランドセル選びでいじめについて考えるのですね。私だけでないと思うとなんだか安心しました。
うちの娘にもそれくらい大事に使ってほしいものです。息子さんは本当に偉いと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いじめにはなりませんが、刺繍やリボンのついたアイテムは、想像できないことで汚れますので、6年間使うアイテムには適さないと思います。
どこで妥協するかが大変難しいと思います。
特に低学年の時期は、よその子どもが羨ましく思って、いたずらでマジックで落書きするとか(経験済)親の目が届かないから「エーっ!」と思う事がおきますので。
息子は水筒でやられました。
誰でも持っているナイキの水筒だったのに。
弁償してもらったけど「何でされたのか?」イマイチ理解できない理由でしたので腑に落ちないまま。
ランドセルは弁償できないかもしれませんから、その辺りも少しは考慮したほうが良いかと思います。
やはりいたずらのようなことはあるんですね。
刺繍が汚れるっていうことは考えていませんでしたが、確かにランドセルのほかの部分と違い、汚れると落ちにくいし目立ちますよね。
刺繍ではなく型押しのものだったら、汚れにくいかも?参考にさせていただきます。六年間使うものなので、やはり汚れにくいほうがいいですもんね。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
高学年でも背中にポケモンの押し型がしてあったり、
カバーの下の部分にキティちゃんが書いてあったりしているのを
使っているお子さんはたくさんいました。
そんな我が家の娘はワインレッドの横型のランドセルを
6年間使い続けました。
横型のランドセルは全校生徒700人の中でも
使っていたのは娘だけ。しかも渋~い色でしたが
からかわれることなど1度もありませんでしたよ。
それから、飽きることもありませんでした。
当たり前のように毎日背負っていました。
息子の学年では黄色、水色、ショッキングピンクなど
色とりどりのランドセルを使っている子がたくさんいます。
お子さんが納得した上での購入でしたら、ご心配ないのでは?
楽しく学校に通えるのが1番だと思います。
回答ありがとうございます。
うちの娘は去年からハートのランドセルを欲しがっていて、一年くらいずっと言い続けていたので、納得というよりもそれじゃないといや!という感じです。やはり子供が納得して買うのが一番のようですね。実際の経験談本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です 「一生もの」という言...
-
あなたのランドセルの思い出を...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
配管内の内容積の求め方について
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
弓形の面積を、C:弓形底辺 ...
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
問題を解いてください。
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
子ども会で行う天神講について
-
部活保護者会の役員決めについて
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
1立方センチメートルは?
-
PTA役員の免除について、私...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
PTA総会での議長選出について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
64.基本的には小学生が使う『ラ...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
至急です 「一生もの」という言...
-
ランドセルのシワ、消し方を教...
-
友達のランドセルを破損しました
-
娘のランドセルを買ってもらう...
-
このランドセルってどこのブラ...
-
3月21日は「ランドセル」の日。...
-
ランドセルについて
-
ランドセルについて
-
ランドセルの決め手?
-
最近のランドセルの色。
-
ランドセルのふた?を開けた裏...
-
ランドセルについて。 親の意見...
-
制服、運動着どうしてますか? ...
-
ランドセルの色を変えたいと訴...
-
ランドセルを買います。おすす...
-
実家に帰ると、両親がいろいろ...
-
ムトウと池田屋のランドセルで...
おすすめ情報