重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母は現在入院中ですが、担当医師よりヘモグロビンが少なく数値が5.7になっているので輸血をしないとならないと診断されましたが、大変苦しいものでしょうか。年齢は83歳です。

A 回答 (2件)

高齢になると、重度の貧血状態になっても自覚症状がないことがあります。


検査をしてみたら酷い貧血だったということも珍しくありません。
病気や怪我などで急に貧血になると、貧血症状が現れますが、徐々に貧血が進んでいくと、体が慣れてしまい、自覚がないことがあります。

調子悪いのは年のせい、なんてことを言ってはいませんでしたか?
だるさや、疲れなどが出てきても、加齢のせいにして平然と過ごす人は多いです。
顔色の悪さがあっても、年を取るとそんなものだろうと見過ごしてしまいがちなのです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2009/06/22 23:14

 大変ですね。


私は軽い腸閉塞になったことがあり、その際ヘモグロビン量(Hb)が10まで下がりました。
正常域より3下がっただけですが、酸欠になってしまって苦しかったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2009/06/22 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!