プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問するので、分かりにくかったらすみません。
私(28)は3人姉妹の真ん中、都内暮らし、既婚子供無しです。
下に妹(23)専門学生がいます。

昨年、田舎の母から電話があり「姉(A子)がここ(実家の土地)に家を建てることに決まったから」といきなり言われました。
前もって私への話は一切無く、すでにハウスメーカーなどへと注文し
電話の1年前位には、すでに決まって土地も名義を変更していたようです。

姉(31)は既婚で子持ちで都内暮らしでした。
旦那はある会社の契約選手。
スポーツ選手としての契約を切られることになり
会社の内勤業務、サラリーマンとして再雇用される事になりました。
営業所は田舎にもあるため、そこで4月から働いています。
子供も幼稚園から小学校へと入学、
タイミングとしては良い時期です。

実家の土地(元は父名義)に姉は家を建築することになりました。
建築途中にまたいきなり、母からの電話「離婚届出したから。お父さんとは正式に離婚をしたからね。」
小さい頃から夫婦仲は悪かったです。
ただ、母はパートで父の稼ぎがなかければ暮らせず離婚はしませんでした。
姉夫婦が一緒に暮らす事で、生活の保障が出来て離婚へ踏み切ったそうです。

今のところ、土地の権利関係の話は一切無く、家の話に移ると
あからさまに話題を変えられます。

話の端々から、どうやら父から姉へと土地の権利は
私へ電話をする一年程前に移していたようです。
父も母も貧乏で、財産も無く、土地位しかありません。
(土地の価値としては1.5千万前後でしょうか)
権利や財産が欲しいわけではありませんが
3姉妹など、女しかいない家族ではよくある話なのでしょうか?

私は都内で土地や建物は実家の援助は一切無く
ローンを返しています。
姉は有名なハウスメーカーで、立派な建物を建てました。
複雑な気持ちで見に行っていませんし実家にも一年ほど帰っていません。
母(59)の老後、お金のことで揉めるような気がします。
私は母の老後のお金を支払うつもりはありません。
子供の頃私だけ虐待を受けていたことや
姉や妹が可愛がられ、ずっと虐げられてきました。

それが、ここ3年ほど前から誕生日プレゼントを送ってくるなど
母はオカシイ態度です。
でも、姉が一番可愛いというのは伝わってきます。
妹は、歯科衛生士の学校(3年)、働かせたくないからとさらに+2年
延長して歯の事を学ばせるとかで、未だに学生。
実家には妹の部屋も作られ、そこで暮らしています。

私が高校や大学の時、姉は20代でしたが
「服を東京で買ってきてあげる」と言われて雑誌を見せられて
私のバイト代を渡すと
東京で一ヶ月以上遊んだあげく、真っ黒になった着た状態で
「買ってきた」と渡されたり。
私はサイズが合わないような、ものすごい細身のもので
結局一度も着れませんでした。
もう10年前の事ですが、一生懸命働いたバイト代が
そのような使われ方をしたことは未だに心に残っています。

今では子供がいるから大変と口癖のように言っていますので
そのうち、母が老後大変になった時
子供がいない私達へのお金の無心があるような気がします。

母は弟が一人います。
祖母や祖父の介護のお金は一切出していません。
弟に財産を譲る代わりに、医療費などは一切出さない。
そういう母を見て育ってきているので
母と同じスタンスを貫ぬくなら、土地を姉が貰った以上
親の介護のお金や生活費は、私は一切面倒を見る必要は無いです。

私は子供を作るつもりは今のところありません。
私が学生の頃から私だけに
母は「B子(私)は絶対に子供なんて作らない方がいいよ、苦労ばっかりだよ」と言われてきました。
その影響か、今子供を作ることに魅力を感じません。
でも、妹は子供を将来作りたくて仕方がないようなので
私だけに、子供を作らない方が良いというのは、母には
なにか思惑があったのだと思います。

学生の頃から母から「A子(姉)は子供が生まれて大変なんだから、B子(私)が世話をしてあげてね」
と言われ、私は世話を焼く係り。

そんな私も、祖母のところによく預けられていましたので
田舎には年に一回は帰っていました。
実家は15分位しか寄りませんが。
それでも、姉夫婦が住む家に帰りたいと思えない。
それ位、希薄な関係です。

私は今後どのように実家との関係を続けるべきか、母の老後についてなど悩んでいます。今は母は健康ですが、煙草は激しく、健康的では無いと思います。
アドバイスや体験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。

A 回答 (10件)

ここまであからさまにされたら私ならもう既に別に自分の家庭がある訳だし縁を切りますけどね。

関わり持ちません。

>3年ほど前から誕生日プレゼントを送ってくるなど
母はオカシイ態度です。

私ならもらいません。突っ返します。
明らかに姉や妹から不遇を受けたらアンタ宜しく頼むわね。って言ってるのがミエミエですから、借りをつくるようなことはしない方がいいと思います。

「財産を欲しいとは思わないが、自分に事前に報告もなく勝手に事を
進めるとはもう私は実家とは別の人間ってことだよね。
お母さんは自分の親にも同じような事してるからまさかそうしないとは
思うけどこっちをアテにはしないでね」って釘を刺しておきます。

明らかに縁を繋いでおく事であなたには何一つメリットはありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座います。
裏があるのは分かるのですが、ずっと虐げられてきて
いきなり優しくなる、そこにはいつも裏があるのに・・・・
私は回答者様のように強い心を持って生きていかなくてはいけないと思いました。心強いお言葉有り難う御座います。

妹がまだ結婚をしていませんが、年齢的にも学生ですが
結婚、出産願望が強く、結婚相手になりそうな男性が最近現れたようでです。顔合わせの際に私がもしかしたら来ないのではないか、そんなことも母が気にしているようです。
先日母の電話で「顔合わせの際には来るよね・・・」と不安そうな声でした。
私は実家との縁は正直切りたくて仕方ありません。これが本音ですが
冠婚葬祭は出なければなりませんよね。今は顔を会わす事さえ辛いです。
だから、表向きだけでもぎりぎりのところ。
電話で世間話をしたりなどで関係を保っています。
向こうも、同じ気持ちのようで
白黒つけてしまったら、はっきり宣言してしまったら、最後・・・のような気がして怖いです。

縁を繋いでおくことでメリットは一つも無いのは確かですが
今後顔を合わさないわけではないです(冠婚葬祭など)
そんな中で、どのように家族と接したらいいのか悩んでいます。。

お礼日時:2009/06/22 17:30

もともと、自分のものではないのだから、お母さまがどのようにしようと、かまわないではないですか。


え、自分にも、相続の権利があるでしょう、と、思われるかもしれませんが、処分して、使い果たすこともできるのですから。

昔、あんなことをいわれたとか、気になるかもしれません。
でも、皆が健康で、食うに困っていなければ、それにこしたことはありません。過去の発言など、仔細なことです。

他の兄弟をかわいがったとか、も、忘れて良いことだと思います。
かわいがられていないようでも、親は子供に愛情を注いでいます。
他の人と比較したり、うらやましがったり・・・忘れましょう。

お母さまも、土地の名義は自分にしておけばよいと思うのですが、でも、本人の意思が最も重要ですからね。

ウチは、兄弟がみな、そのように、自分のものではないのだから、どのようにでも・・・という、考えですが、母がこっそり、兄弟人数分の預金を振り分けているのをみました。

あなた様に子供がいなければ、将来、あなた様の遺産は、ご主人以外に実家の人たちに分けられるわけだし・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座います。

私の体への虐待の過去は未だに思い出され、忘れる事が出来ません。
私も学生の時はどうでも良かったのですが
結婚して4年経ち、これからの事を考えるようになり
どう付き合っていくべきか、アドバイス頂きたく質問を致しました。
質問者様のお母様、素敵ですね。

温かいアドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2009/06/22 17:49

夫とお姑さんが話していた会話なんだけどね。



夫の実家のご近所のお宅の話らしいのだけど、ご亭主は病気で体が自由にならず、高齢の奥さんがご亭主の介護と家の維持管理をしているらしいのですが手が回らず、見かねたお舅さんが、維持管理をサポートしているのだとか。

ご夫婦には、息子さんがいるらしく、独立の際にはマンションまで買ってプレゼントしたそうですが、それほど離れたところに住んでいるわけでもないのに、帰って来るのは盆正月のみ。親の面倒を見る気などさらさらないようです。

そんな話を姑さんから聞かされた夫は、「仕方ないよ、そんな風に自分が育てたんだもん」とただ一言。

「親の面倒をみたくない」という貴方の言葉は、褒められる事ではないけれど、貴方だけの責任ではないのかもしれませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座います。
自分の発言は褒められたものでもなく、見る人によっては不快すら感じると思います。
私の母も、その実の母(祖母)が病気で倒れた後は一切面倒をみませんでした。お金の援助や子供お世話を随分と見てもらいました。
祖母は心労や疲労で倒れ、その祖母の世話をする祖父までも倒れました。2人とも同時に倒れてしました。その間、母も弟も手を差し伸べず病気になった途端にすぐに施設へと入れました。

そんな母を見てきたからでしょうか、こんな風になってしまったと思います。恐らく、母は姉や妹に苦労を掛けたくないでしょうから。
私へ金銭面や介護の事など頼んでくると思います。。

お礼日時:2009/06/22 18:38

#1です、お礼ありがとうございます。



私も3人兄弟で、女兄弟ではありませんが、
兄と妹は甘やかされて実家に入り浸り、私は厳しく育てられ実家が嫌で
さっさと自立、親からの援助を受けずにきたので質問者様のお気持ち、
痛いほど分かります。

>顔合わせの際に私がもしかしたら来ないのではないか、そんなことも母が気にしているようです。
先日母の電話で「顔合わせの際には来るよね・・・」と不安そうな声でした。

嫁いだ姉妹が顔合わせに出る事自体ありえないです。
母親が「顔合わせに来い」って言うのはおかしいです。
妹の結婚なんだから参加する必要があるなら妹が直接あなたに連絡するべきでしょう。妹が来て欲しいと思ってるとは思えませんけどね。
母親の独り相撲な気がします。

冠婚葬祭も毎年あるわけではないから、私もそこは我慢して
出ています。妹がもうすぐ出産しますが、興味など何一つありません。
一応お祝いは贈りますけどね、義理で。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような環境で育てられた方のお話聞けただけでも良かったです。
嫁いだ姉妹が顔合わせに来るのは、おかしな話なんですが
姉妹の差をつけて育ててきたにもかかわらず今になって
「姉妹には仲良く暮らして欲しいわ。」などと言っています。
虐げられてきて笑いものにされてきたのに、今更仲良くって難しいです。妹も、私のことを避けてます。
母親は現実を見ないところがありますので、独り相撲ですね。

冠婚葬祭、私も我慢して出るようにします。
ただ、仲良く振舞うよう強要されるあの空気感
女同士だからでしょうか、おぞましいです。
本当は仲良くないのに、空気を悪くしないよう表に出せず
笑顔ひきつりまくりますが、頑張ります。
妹の出産、私も全然興味ないです。
でも、お祝いだけは贈ろうと思います。

同じように辛い思いをされたかたのお話
励まされました。心より感謝致します。

お礼日時:2009/06/22 19:29

同じく三姉妹で、私は長女です。


率先して実家の母の面倒を見ようとしているので
いいじゃないですか?
あなたが、実家に入り老後の面倒を見ようと思っていたのですか?
私も三姉妹の長女なので・・・実家で暮らしています。
好きで実家に入った訳ではありませんが、長女なので仕方ないと思い
両親の老後など心配しなくていい妹たちを羨ましいとさえ思います。

>姉夫婦が住む家に帰りたいと思えない。
いいじゃないですか?
私も妹たちが帰ってくるとイライラします。
別に仲が悪い訳じゃないけど・・・
実家に帰ってくる娘って楽をしに帰ってくるんですよね。。。
上げ膳据え膳が当たり前って感じで。。。
私は楽できる実家がなぃので、余計に楽をしに帰ってくる
妹たち・父の兄弟など快く迎える事ができません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答有り難う御座います。
長女にも長女の苦しみがあるんですよね。
私の旦那は長男なので、同じようなお話、聞いています。

姉は、子供が生まれる前から実家に月一で帰り、結婚後もしょっちゅう実家に帰省。一人で実家に帰って子供と旦那を都内へ置いてくるというのも当たり前。
そして、そこに家を建てて住むというのも、良く考えてみれば成り行きだったのだと思います。

妹は、23ですが学費から何から親や姉が出しています。
健康保険は姉の旦那のものに入っているそうです。

母は片親になったのだから、学生の妹を養う為に生活保護が出ないか問い合わせまでしたらしく(笑)
20を過ぎて出るわけが無いですよね^^;
本当、恥ずかしくなりました。

私は大学に入って、東京に来てから親に仕送りを一切受けずに生きてきました。
実家に寄る事があっても、泊まる事すらありません。
大学4年間の間に2回。
結婚してからも2回位、しかも数十分しか寄っていません。

実家に返ってくる娘は楽をしに帰ってくる。
私の周りにもそれが当たり前だと思っている人は年齢問わずたっくさんいます。
生活状況も違うので、否定するつもりは無いですが
苦労知らずだとは思いますね。

回答者様の妹様、お父様の兄弟など、快く迎えれない
辛いお気持ち察します。
長女としてというより、質問者様のことを第一に考えて
無理しないでくださいね。
回答有り難う御座います。

お礼日時:2009/06/22 19:17

帰らなくていいじゃないですか。


というか帰らない方がいいと思います。
私は祖父の妹が親も兄もとうに亡いのに未だに「私の実家」気分で帰省してきては我が者顔に振る舞うのが腹が立ちます。
そこは確かに祖父妹の実家ではあるのですが今住んでいるのは祖母(祖父妹から見ると兄嫁)だけなのに着くなり寝っ転がり滞在費も払わないという娘気分です。
同じようにお姉さん夫婦のお子さんが大きくなって「なんで叔母ちゃんお家に来るの?もう自分の実家じゃないのに」って思われるかもしれません。
我慢して入り浸ってもいいことないですよ。
相談者さんが常識的なふるまいをしたとして、お姉さんが「もう私の家なのにいつまでも実家気分で帰ってきて困る」とか吹き込む可能性もあるでしょうし。

お母さんはお姉さん夫婦を頼りにして家を建てたのですからお母さんの事なんか心配しないでいいです。
お姉さんに丸投げでいいですよ。
縋りついてきたら「大事な後継ぎ娘さんに見てもらってください」でガチャ切りしたら良いです。
連絡のつかない所へ引っ越しても良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
実家に頻繁に入り浸る女性、多いんですね。
私の母も長女で、同じように振舞っていましたし、
私の姑さん(60)も長女なのですが
質問者様の祖父の妹さんのような振る舞いをし
兄弟夫婦などに迷惑を掛けています。

実家って何なのか、分からなくなってきました。
お母さんは姉夫婦にまかせて、丸投げしたいと思います。
姉の悪口を言ってみたり、今頃になって気を引こうとしてくる母に
心が揺れましたが、姉の前ではまったく違うのだと思います。
私は都内に住んでいますので、距離があったことだけでも幸いです。
それを理由に帰らないという事も出来るのですから。

アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2009/06/22 19:40

アドバイスになるか分かりませんが聞いてくださいね。



質問者様の気持ちが穏やかでないのは、お父さんがお姉さんに土地を贈与したことや、ハウスメーカーで家を建てたことそのものじゃないですよね。

今回のことが、小さい頃お母さんに虐待されたことや他の姉妹だけがかわいがられていたことに重なったからじゃないですか。その家で、お母さんとお姉さんと妹さんが暮らすのですから。


白黒つけなければいけないのは、今回の土地や家のことではなくて、子供の頃のことではないでしょうか。

お母さんは、たぶん、昔のこととか、済んだ事とか、自分の中で誤魔化していると思います。(ちょっと後ろめたいから誕生日プレゼントを贈ってくるのかもしれません。)

でも、質問者様は、そうは思えなのでしょう。虐待されたことを忘れたり許したりできないのは当然だと思います。

だけど、いつまでもその思いを抱えていては自分の人生を生きられないと思うのです。

想像ですが、お母さんは夫婦仲が上手くいっていない苛立ちを質問者様にぶつけていたんだと思うのです。もしかしたら、お母さんも虐待を受けていたのかもしれません。どちらにしても、小さな子供だった質問者様は100%悪くありません。間違っていたのはお母さんです。

怖いと思いますが、蓋をしたままでは自分の人生を取り戻せないのではないでしょうか。謝ってもらうとかじゃなくて、ただ、お母さんに思い(怒りとか悲しみとか)をきちんとぶつけて、気持ちとか過去とかにきちんとケリをつけて、それからしか前に進めないと思うのです。

そのうえで、縁を切っても(これも当然すぎるほど当然です。)、許しても、表面上だけ付き合っても、質問者様が得心して選択すれば、回りがとやかく言うことではありません。


随分無責任なことを書きました。

最後に、子供は、かわいいです。質問者様は、きっと暖かいご自分の家族を作っていくことができるはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

的確に言いたい事を書いていただき有り難う御座います。
ほとんど当たっています。
母には、2年前、電話で爆発してしまい、ぶつけました。
「今更どうすればいいのよ!」と逆切れされました・・・・
でも言いたい事は7割位は伝えれました。

私が結婚してから、向こうの態度はかなり変わりました。
表面上優しくなりました。
大きな原因のひとつと思われるのは姉が田舎で暮らす事による
精神的な金銭的にも開放されて、それまで何十年も続けたパートを辞めた事でしょうか。
幸せな結婚生活がしたかった。
家にいて、旦那さんの帰りを待って、ただそんな平凡な事を望んで
結婚したと言っていました。
だから、母は仕事することが苦痛で
なをかつ、父の飲酒や女性関係、仕事をすぐにやめるなどストレスがかかり、暴力や暴言を私に小さい頃から高校までの間ずっと続けてきたようです。
学生の時は、向こうへの態度など適当に出来たのですが
親戚や姉の夫などがいる手前、私自身が無理して自分を作ってしまって…表面上の付き合いも多くなり、対応出来ずストレスを感じます。

私は自分自身が幸せな子供時代では無かったので、子供を生む事に重大な責任感を感じています。
本当に幸せに出来るには、金銭面や精神的なゆとりがなければ
作ってはいけないと感じています。
姉は出来ちゃった婚で、妹も出産には抵抗が無いようですが
子供も作らずにこのまま生きていくうえで
私を取り巻く環境によるストレスは増えていくと思います。

主人も同じく虐待をされて育っており、お互いに子供を作ることへの不安を持っていることや親への思い等、理解しあえてる事だけでも良かったです。あとは、強く生きていくしかないのですよね^^;

有り難う御座います。

お礼日時:2009/06/23 10:36

世の中で、すべて平等に育てられた、、、という人は、あまりいないと思いますよ。


ただ、質問者さんの処のように、極端な処は少ない?かも知れませんが。
忘れる、、、ということも、大事ですよ。
私も、子供の頃両親が仲は良くなかったので、プチ家出は何回かしたことあります。
家の雰囲気が良くなくて、、、。
でも、大人になったら、そういうときの嫌な事も忘れてきました。
今が、幸せなのでそのように思えるのでしょう。

>姉は、子供が生まれる前から実家に月一で帰り、結婚後もしょっちゅう実家に帰省。一人で実家に帰って子供と旦那を都内へ置いてくるというのも当たり前。

良いじゃないですか!!
人はそれぞれです。
貴女は貴女を貫けばいいのです。

>ここ3年ほど前から誕生日プレゼントを送ってくるなど

これは「お母さんの老後を見てくれる姉に対しして、何か貰うと悪いから、こういうことはもうしなくてもいいですよ」と、表面上は丁寧にやさしく、ただし、しっかりと、『私はお母さんの老後は、家を取った姉にまかせてます。私はお母さんの老後の面倒は看ません』と、はっきいと、意志表示をして送り返しましょう。
受け取ってしまうと、母親に、いらぬ期待を抱かせてしまいます。
それは、罪なことです。
ここは、大事ですよ。

実家も、家も新築され新しくなったのならもう貴女の家では有りません。
却って家に帰らなくて良い理由が出来て良かったのではありませんか?
もう、そこの家は、姉の家ですから、私は帰りません、、と。

法事、法事、、、といっても、今後、御両親が亡くなられた時と、それぞれの一周忌くらいに帰られればいいと思いますよ。

貴女に必要なことは、「自分を貫く。相手に振り回されない、、」という、強い心です。

出来るなら、引っ越しもされたらどうですか?
もちろん、新しい住所は知らせないことです。

携帯が、係ってきても、着信拒否くらいして、年に、1回位、こちらから短い電話をすればいいのでは?
そのとき、母親が入院したとか、病気してる、、、とかいわれても、心をぐらつかせないことです。
入院してる、病気してる、、、と言われたら「あら、そう。お大事に」でいいのです。姉がついてるのですから。
世の中には、何年も連絡しない人も多いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「自分を貫く。相手に振り回されない、、」という、強い心
私のこれからに一番必要なことだと、たくさんのアドバイス貰って
良く分かりました。

電話などで心が揺れる事も多いので、電話をあまり出ないようにします。
姉も母親も、新しい家に来て欲しい、会いたいなどしょっちゅう
言っていますが…
今更随分変わりすぎて、気持ち悪い位優しくなって怖いです。

私も結婚したので、今の自分の生活を大切にして
図太く、ふてぶてしく生きて行きたいです。
有り難う御座います。

お礼日時:2009/06/23 10:46

結局何が言いたいのでしょうか?


変な意味じゃないですよ^^;

古い考えですが・・・
貴方は嫁いだ身『旦那の親だけを親と思え』でいけば、実家の親御さんの面倒を見る必要はないのです。
お姉さんも同じ立場でしたが、そういうことで母親と同居したと言うことで、貴方の親の面倒を見る義務が生じました。
顔を見たくなれば行けばいいし、特に帰りたいと思わないのなら帰らなければいいし。

貴方自身、現在実家に依存せずに一つの世帯で暮らしているのですから、別に問題ないように思いますが。
むしろ「お姉さんが親の老後の面倒をすべて見てくれるんだ!ラッキー^^」と思えば一件落着じゃないですか?
実家に縛られず自由になったんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

電話などすると、心が揺れてしまって、依存しているわけでもないのに
母の事など考えてしまうんですね。老後の事とか。
老後の事など考えず、実家に縛られずに自由になった!!という
新たな考えで、ポジティブに生活していく事にしました。

前向きな考えが出来る方が多くて、励まされました。
有り難う御座います。

お礼日時:2009/06/23 10:55

姉妹に念書を書いてもらってはどうですか?


一切遺産もらわない代わりに老後の面倒は全部二人で見ること。特にお姉さんには、違約の場合は家を売却して現金化し、前渡しすること。

この辺できっちり決めるために、親戚に頼れそうな人がいたら相談しては?

で、結論ついたら葬式には行ってやる程度でいいと思います。
普通はこんなこと、私も言いませんが、差別がきついですよね。

姉もスポイルされて、家だけ取って都合悪くなったら家追い出しそう。
それを抑止するほうがいいから、というのが口実かな。

疎遠にしましょう。
新しい家族は作って、親の介護を押しつけられないようにしたほうがいいですよ。そのための言葉ですし、おそらく。
お母さんのようなダメ母には、アナタはなりませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有り難う御座います。
まだ妹も学生ですし、念書までは…と思っています。
金銭的などにもきついから、母の面倒を…と姉の場合は
甘やかされて育って来ていますし、いつでも私を頼るので
将来的に不安です。
妹も同じくです。

今から、母の面倒は一切みるつもりはないという態度で
表面上だけの付き合いにとどめるつもりです。

私は田舎と距離が離れており、家を構えているので
理由をつけて逃げます。
親の介護を押し付けられないようにします。

有り難う御座います。

お礼日時:2009/06/23 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています