重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて投稿します。今年1月夫婦で検査を受け 2人とも異常なし。

翌月の2月に妊娠しましたが、化学流産となりました。

今月もまたリセットとなり、主人と話し合い今年9月に不妊治療を開始する予定です。(海外在住のため 夏はバカンスでドクターがいないので)

そのため あと2ヶ月 タイミングでがんばるとともに、子宮環境を良くして行きたいと思っています。現在 ヨガ、温灸、豆乳を飲む、運動をするなど すべて自己流ですが行っています。

今回は排卵検査薬も初めて使用してみようかとも思っています。

のびおりがかなりはっきりでるので 排卵の時期はわかりやすいほうで今まで使用していませんでした。また 海外で日本とはシステムも違い検査薬なども購入しにくいです。(日本の方がうらやましい!)

そこで 質問です。検査薬を使ってのタイミングの取り方、子宮環境を良くするため行っていること など ありましたら教えていただけますか? 

ヨガも温灸も本を見ながらの自己流なので このポーズが不妊にきく、
このつぼがいい などなど なんでも結構です。

よろしく おねがいいたします。

A 回答 (2件)

37歳のときと40歳のときに妊娠しました。


すごく独断的な意見になってしまうと思います。
参考にならなければ読み流してくださいね。

私は31歳から33歳の頃、真剣に子作りしていたのですが妊娠しませんでした。
病院にも行きましたが原因が見つからず・・・。
元来あまり子供好きでなかったのもあって、子作りは一切やめました。
あまり厳密でない程度に避妊体制に入ったってことですが・・・。
そしたらなぜか37歳のときに思いもよらぬタイミングで妊娠。
その後第2子も39歳でチャレンジ開始から半年後くらいで妊娠。
狐に摘まれたような気分でした。

37歳の時になんで突然妊娠したのか、自分なりに考えたのですが・・・。

・鉄筋のマンションに引っ越して冬も室内が寒くなくなった
・引っ越した後、それまでより楽な仕事になり、通勤も楽になった
・老化防止にヨガを始めた
・夫が禁煙した(私はタバコの煙アレルギーです)
・突然布ナプキンというものを知り、使ってみようと思って買い集め、その周期の生理は布ナプ初挑戦となるはずの周期で、とても生理を楽しみにしていた(結局1度も使うことなくお蔵入りです)
・若い頃の私は生理の周期が若干不規則でしたが、妊娠の1年くらい前からぴったり30日周期になっていた

この中に特定できる理由があるのかないのかはわかりません。
でも当時の私は、今振り返ると、身も心もかつてないほどストレス知らずの状態だったみたいですね。
妊娠できないストレスが、不妊の原因になってしまうという悪循環の話はよくききますよね。
40歳でこれから不妊治療をなさろうとしてる質問者さまに、一度妊娠したいストレスから離れてみましょうというのがとても困難なのは私もわかっているつもりです。
でも!これから3ヶ月、積極的な治療ができないというのをなんとか逆手にとってみることはできませんか?
これからの3ヶ月はさいわいにも排卵日はわかりやすいとのことですから、その日あたりにプレッシャーにならない程度にほんの1~2回程度、純粋に楽しんで仲良くされてみては?と思うのです。
治療が始まれば、おそらく楽しめるセックスというのは残念ながら困難になってしまうと思います。
この3ヶ月、思い残すことなく集中的に・・・いかがでしょう?

余談ですが、うちは経済的・私の体力的な理由から、2人目のときは40歳の間に出産できるタイミングで妊娠できないのであれば子作りはあきらめるつもりでした。
ところが最後から2回目のチャンスでラッキーにも妊娠できました。
この周期のとき、私は数日前まで高熱の風邪で薬をのみまくり、仲良しの当日は夫が発熱中という状況で、まさか妊娠するとは思っていませんでした。
こんなに薬飲んじゃったんだもの、妊娠するって思ってたら仲良くしないよねなどと軽口たたきながら・・・

要は、妊娠するときはどんなときでもするんですね。
一人目も排卵日を外しているつもりがあたってしまったのですから・・・。
私も妊娠できない!と夢中になってた頃は自分の排卵期・その後の行動の何が悪かったのかあとあと反省会したりもしていたのですが、きっと小さなことはあまり関係なかったのです。
難しいと思いますがリラックスしてみてくださいね。
この3ヶ月、首尾よく行けばラッキーですし、そうでなくとも3ヵ月後には専門家の手を借りられるときがくるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も ヨガをはじめ 布ナプキンにし、旦那が禁煙をはじめ
針治療をし周期が28日になった と 状況がにているので
おもわず やった! なんて思っちゃいました。

実は最近アレルギーが出始めたので あらためて食生活などを見直し
現在玄米生活を送っています。
そうですよね、外からのことばかり考えるのではなく
まずは体の中、とくにメンタル面は本当に大事ですよね。

玄米生活と精神的なこと気をつけて生活していたら
アレルギーもだいぶ良くなりました。 アレルギーは目に見えて効果が分かるので いかに 今まで切迫した生活をしていたかを
思い知らされました。

回答ありがとうございまいた。

ご主人様は今も禁煙されてますか? どうやって禁煙されたのですか?
うちはいま 一日6本ほど吸っています。半分以下に減りましたか
これからもがんばってくれるかしんぱいです。

お礼日時:2009/06/27 16:52

はじめまして


自分のかみさん(40)と3年かかってやっと妊娠までこぎつけました。
漢方治療を併用しながらの体外受精をやってみて結果が出ました。
漢方治療は、子宮周りを若返りさせる漢方薬と冷えを無くす漢方薬です。
それと、生活習慣も関係しているそうなので、食生活や就寝時間等を
気をつけました。
最初は、漢方治療を疑いましたが、体の全体を良くするということで
半信半疑で挑戦しました。
色々、かみさんもビデオ等を見て挑戦しましたがどれも厳しい結果でした。
自分の体は分かっているつもりでもわかっていなかったので、もっと前
にやっとけば良かったと二人で話しています。
漢方治療を勧めているわけではありませんが、漢方治療も一つの選択と
して考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様が御懐妊なんですね。おめでとうございます。
年齢が近い方の妊娠は 勇気を与えてくれます。

そうですね、私も漢方はやりたいなあーと思っているのですが、海外にすんでいるとなかなか手に入りません。
本当に日本に住んである方がうらやましいです。

生活習慣も大事なんですね。夜更かしなど注意したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!