
市販のプレーンヨーグルトをたねにして、自宅でヨーグルトを作っています。
ヨーグルトメーカーを使用することが多いですが、機械を使わずあたたかいところに置いて作ることもあります。
最近買うようになった特定のメーカーのプレーンヨーグルトをたねにすると、毎回ゆるめの仕上がりになってしまうので気になっています。
原材料に「脱脂粉乳、クリーム(乳製品)、寒天」と表示がありました。
それ以前は、いろんなメーカーのものを使っていましたが、だいたい市販のプレーンヨーグルトと同じような固さに仕上がっていたのです。
パッケージをチェックして買っていたわけではないのですが、寒天が原材料に含まれているヨーグルトは、件の商品が初めてだと思います。
ちなみに、牛乳は以前から低脂肪乳(メーカーは決めていません)を使用しています。
ヨーグルトメーカーの説明書には「加工乳などを使うとうまくできないので、牛乳を使う」と指示がありますが、もうずっと長いこと低脂肪乳で作っていてうまくいっていました。
ネットで調べると「低脂肪乳を使っても問題なくできる」とのご意見も多いですし、「スキムミルクを水に溶いて使う」と指南している書籍もあるので、やはり低脂肪乳の問題ではないと思います。
【質問です】
市販のプレーンヨーグルト+牛乳(低脂肪乳)でヨーグルトを作る場合、ヨーグルトはどのような成分表示があるものを使えばよいのでしょう?
寒天が入っているタイプは避けたほうがうまく作れるのでしょうか?
「低脂肪タイプはNG」との書き込みを見かけたことがありますが、その根拠が書かれておらず、よくわかりませんでした。
以上、お詳しい方、ご返答のほどよろしくお願いします。
お待ちしております!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
かんてんやゼラチンが入っている、固めのつやつやしたタイプのヨーグルトは、厳密にはヨーグルトではないでしょう。かんてん・ゼラチンで固まっているわけですから。ヨーグルト風味の別物だと私はとらえています。
菌が少ないか、ほとんど入ってないか、ですよ。種にならないんです。
低脂肪乳については…うーん、分かりませんが、ヨーグルトは低脂肪乳なんてない時代からあるわけですから、『きちんとできる』レシピは低脂肪乳ではないということなだけでは?
私は低脂肪でもOKだと思います。
私が買ったヨーグルトは寒天が添加されているのに、
今まで買ったことのあるどのメーカーのプレーンヨーグルトよりもゆるゆるで、やわらかい物でした。
ふたを開けた時の感じとしては「菌が少なかったのか、固まりが悪かったので寒天を添加しました。けれどゆるいのでお安く提供します」的な。。。
某スーパーの「安さこだわり」製品のヨーグルトでした。
そういった製品で作ってもやはりうまくいかないわけですよね…。
別のを買うようにします!
私も低脂肪乳でOKだと思ってます。
今まで、たねにするヨーグルトさえまともであれば、低脂肪乳でもうまくできていましたから…
No.3
- 回答日時:
私も、毎日牛乳に種菌を入れて作ってます。
好空性の菌でとっても美味しいです!!ねっとりしていて市販されているヨーグルトとはまったく違いますよ!!
市販されている物を入れても全く意味がないと思います。近くで、どなたか種菌をお持ちでないのですか?私の菌は、友人が30年前にインドから持ち帰った物です。数人で大事に育ててます。
低脂肪タイプの牛乳でも勿論出来ますが・・・こくがなく美味しくないのです。高脂肪なものほど美味しいので私は、乳脂肪4,4で作ってます。
多分、ネット上でも市販れていると思いますよ。と・・調べてみたら
http://cookpad.com/recipe/426390
カップヨーグルト(LG21) でも出来そうですね!!私も試して見ます。
「全く意味がない」というのは、個人の好みにもよるのでちょっと言い切れないのでは?と思います(^^;)。
種菌で作るヨーグルトは、たねを絶やさないように作り続ける必要があると認識しているので(違ったらすみません)、
ときどき思い出したように作って、作った分がなくなったらまたしばらく作らない…という作り方をしている私には、市販のヨーグルトをたねにするのが向いているみたいです。。。
それから、ヨーグルトは脂肪分ではなくたんぱく質によって固まるため、牛乳の乳脂肪分表示は関係ない、といった内容の記事を見たことがありますが、どうなんでしょうね?
それぞれ好みの素材を使って、好みの味を作って楽しむのが一番ですね☆

No.2
- 回答日時:
ヨーグルトを培養させるのだから種菌も同じヨーグルトが望ましいのでは?ビフィズス菌が入っていて、人間のダイエットに良いヨーグルトではなく、人間のお腹に良いヨーグルト。
そりゃ、寒天だの生クリームだの砂糖だの、入っていない方が良いと思いますょ。
使う牛乳も調整乳より牛乳の方が良い様な気がしますが…。
最近はお値段の違いが顕著だから、安い材料で似たようなものが出来れば結構なのでしょうけど。
私の父もヨーグルト作りが趣味です。低脂肪乳を使った時、何かいつもと違うと気付いたらしく、以降、牛乳にはこだわっている様です。
ヨーグルトは違うメーカーのを買おうと思います。
私は低脂肪乳でも、たねにするヨーグルトさえまともであれば今までうまくいっていたので、低脂肪乳を使っていこうと思います。
うまくいくのであれば、牛乳であれ低脂肪乳であれ本人の気に入った物を使えばいいですよね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- 食べ物・食材 豆乳バターって作れませんかね? 大豆には脂肪分が含まれています。では、牛乳からバターを作るように、大 4 2022/07/09 23:13
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 質問に答えない人って何を考えてるんでしょうか? ヨーグルトって腸内環境良くなりますか? →ヨーグルト 16 2023/01/08 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
ヨーグルトで食中毒?
-
ヨーグルト菌の保存方法
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
ブルーベリージャムの処分方法
-
カスピ海ヨーグルトが分離
-
カスピ海ヨーグルトと地中海ヨ...
-
レアチーズケーキについて質問です
-
火傷の傷口等応急処置に使う植...
-
ヨーグルトの種菌は、賞味期限...
-
酸度が上がって酸っぱくなって...
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
-
市販のヨーグルト+牛乳でヨー...
-
ヨーグルトの培養
-
ブルーベリー、ヨーグルト、氷...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
-
市販のヨーグルト+牛乳でヨー...
-
酸度が上がって酸っぱくなって...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
ヨーグルトは開けたらいつまで...
-
ヨーグルトメーカーの失敗
-
ヨーグルトの種菌は、賞味期限...
-
ヨーグルトメーカーで混ぜ忘れ...
-
ヨーグルトで食中毒?
-
本当に腐ったヨーグルト、どん...
-
固まらなかったヨーグルト
-
お腹にたまるシリアル
-
賞味期限の切れたヨーグルトの...
-
レアチーズケーキについて質問です
おすすめ情報