
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・・・難しいですね。
(^^;ボールに傷をつける『エメリーボール』(※)は禁止されています。
しかし、変形させるのは・・・投げるたびにボールを交換していないようですので、形が復元しているように思えます。
ですから、ルール違反にはならないかもしれません。
でも他の不正投球は復元可能でも禁止ですから、新たにルール違反として付け加えられるかもしれません。
このシリーズ面白いので、続くといいなぁと思います。(^^)/
※ 『アストロ球団』でビクトリー球団の投手(たしか特攻隊くずれ)が、爪で縫い目を傷つけて投げられたボールの表皮が外れてバッターを襲うというのがありましたが、これはエメリーボールでしょう。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul …
ありがとうございます。NO2の方の回答も見てみると
不正投球にあらず、と判断できそうですね。
侍ジャイアンツはアニメと原作がかなり違っているので
原作にもこのような魔球があったのかどうか知らないの
ですが、腹切りシュートというぶっそうな合法的デッドボール、
(判定ストライク)があったと思います。こっちの方がややこしい
問題を含んでいそうです。いくらストライクゾーンを通過して
いてもそうボッコボッコバッターに当たったら、そのうち乱闘
騒ぎに...。失礼しました。
No.2
- 回答日時:
分身魔球。
ワインドアップから硬球を、(『示念釈力法』と言う素手でボールを握りつぶす技を、八幡先輩の、さらに先輩の空手家に習い応用)押し潰しそれから投球。ボールが変形しているため、いくつにも分身して見える。公式規則規則8.02(a)(5)に投手の禁止事項として、「ボールを傷つけること」とありますが、握力で変形させることは、これに該当しません。従って、正規のコミッショナー認定押印硬球を細工せず、自力で変形させる分身魔球は、この点で言えば、正規な投法ということになります。
・先輩の空手家・・言うまでもなく梶原一騎の親友、十円玉を素手で曲げる大山倍達先生がモデル(^^♪
間違い・・・ボールに細工しているのは明らかなのですが
してません(*^^)v
ありがとうございます。NO1の方のご意見と同じく
合法と言うことで。しかしゴッドハンド マス大山は
硬球を握り潰すことはできるのか、と言うとんでもない
疑問をもってしまうのは、ゲスの勘ぐりと言うことで
ここでは不問としましょう。いや~しかし最近このような
奇想天外でも、わくわくする野球マンガが無くなって
悔やし~です...失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
野球ボールの"シュー"音について
-
分身魔球は不正投球か?
-
野球のホームランボールを素手...
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
変化球
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
ピッチャーが落としたボールに...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
第一弾?第一段?
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
肘の内側は何?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
守備側のタイム時における審判...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストライクとボールの順番について
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
野球のホームランボールを素手...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
ピッチングマシン
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
ホームランボールが飛んできたら
-
軟式野球のボールをバットで打...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
ピッチャー
-
生きたボールって何ですか
-
ファールボールってもらえるの?
-
スピード測定ボール
おすすめ情報