
No.3
- 回答日時:
何かに頼るたびに自分では治せない、出来ないという思いを強めていきます。
自分を治したいのならば自分を成長させることに関心を持つことです。
今出来ないことをどうやったら出来るようになるのか。
色々なところに情報があって参考にすることが出来ると思います。
しかし,いくら参考にするものがあっても自分が行動を起こさなければ
出来るようにはなっていきません。
そして当然のように思った通りにならなくて,失敗や間違いを繰り返す
ことになるでしょう。
でも出来るようになるにはそこを通らなければ成長が出来ないのです。
頼ることが全くいけないということでもありません。
自分が成長をするために手伝ってもらうことは必要だと思います。
成長をしようとせずにすべてを任せきりにしていれば何も変わらずに
今のままでいられるはずです。
No.2
- 回答日時:
>嫌悪感は自力で克服すべきでしょうか。
-------------------
無理することはありません。
医師に相談することをお勧めします。
同じような薬を重複し、大量に処方する医師もいます。
そのようになると、何の副作用で調子が悪いのか?
わけがわかりません。
信頼できる医師との相談が一番だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/02 01:03
ありがとうございます。
相談してみます。
けど、信頼できる医師ってどういうのなのでしょう?
今診て貰っている医師を信頼するしか、道がないような気も・・・
セカンドオピニオン?をつけられるほど経済的余裕もないですし。
見分けるポイントってありますか?
一応話はよく効いてくれる医師ではありますが、たまにカチンとくることは言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害、加害恐怖で悩んで...
-
レクサプロ(抗不安薬)と飲酒...
-
ゼプリオン筋注による不眠について
-
どうしたら引きこもりから抜け...
-
精神疾患があり薬を朝昼晩寝る...
-
久しぶりにカウンセリングにい...
-
欝になって1年以上たちました...
-
困っている事を聞いてください...
-
レクサプロの増量はどういう時...
-
統合失調症で睡眠障害です 睡眠...
-
コンサータとラボナの処方につ...
-
ハルシオンを一日2錠分貰うこと...
-
エビリファイ、リボトリールに...
-
軽度の知的障害者
-
半夏厚朴湯を飲んで、症状が悪...
-
抗不安薬を朝昼夜に服用してい...
-
顔のエラ、のあたりに、しこり...
-
精神科でお説教?普通でしょう...
-
さてさて皆さん お休みなさい❕ ...
-
自分の精神状態について
おすすめ情報