dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今、ワーホリビザでフランスに滞在しているものです。期限は今年の12月31日までです。
今年の9月からの入学で大学にアプローチをし、入学許可が出ました。

ワーホリ期間中の学生ビザ申請は却下されやすいと聞いていましたが、国立の大学から出た入学許可証があれば勿論受理されるだろうと高をくくっていました。
でも、「ワーホリ後の学生ビザ」という質問を見つけて読んだところ、やっぱりそんなに甘くないのかなという印象を受け、不安になりました。

私が質問したいのは
・ワーホリ期間内であっても大学の入学許可証があれば受理される、というのは間違いか
・もし、ワーホリ後に学生ビザを申請するとして、ワーホリが終わるまではワーホリビザで滞在した場合、ワーホリビザで大学に通うのは大丈夫か、そして在学中に学生ビザに切り替えるとなった時に、数ヶ月前に発行された入学許可証が有効か

以上の2点です。

もちろん、可能であれば一時帰国して9月までには学生ビザを取得したいのですが・・・アロカとかしたいし・・・

ご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

以下の事が出来ると思います。



1. 入学する大学の学生サービスに問い合わせる
2. フランスの移民省に該当する所に問い合わせてみる
3. 日本のフランス大使館に問い合わせる
4. 移民専門の弁護士に相談する (英国だと初見€70-100、ビザの書類準備は€450-600ぐらいです)

英国の例ですが、きちんと手続きをすればビザの切り替えや滞在許可はちゃんと出ます。ただ、情報は自分の足で稼ぐ部分が多かったです。

また、ビザは個人個人の状況を鑑みて発行されるので、似たような状況でも出る結果は異なります。本気で勉強する意思、法律を守る意思を明示して望めば問題ないのではと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大使館や学生センターには問い合わせたのですが、返事が曖昧だったり、まだもらえなかったり。
特に在日フランス大使館は、電話での問い合わせを一切受け付けていないのでメールとファックスで質問したらあとは待つしかなく・・・もどかしいですね。

他にも色んな方法をありがとうございます。早速試してみます!

本気ならくじけちゃダメですよね!!

お礼日時:2009/07/03 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!