A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です
「停止線」とは?...
車両が停止する場合の位置であること。
「車輌が停止する場合」とは?
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているとき
指定されていない場合は?...答えは明らかでしょうね
No.5
- 回答日時:
詳細は基本的にNo3の通りです。
但し、条件によります。例えば十字路や丁字路で横断する道に停止線がなく、自分の方だけにある場合は、横断する道が優先道路である事が伺えます。
つまり、自分は脇道から出るので優先権はありません。
全てに停止線がある場合は、四方に「一時停止」がある交差点と同じ解釈になります。
要するに法文の「等」というのがミソなんですね。
真夜中に止まる必要はありませんし、一時停止しないからといって捕まる事もまずありませんが、事故を起こせば確実に安全運転義務違反になります。
但し、警察官によっては、充分に減速せずに通過しようとすれば、同じく安全運転義務違反で捕えようとする事はあります。徐行が大前提ですから。これは(関越地域を主に走っているのでこの範囲でですが)地方に多いようですし、県外ナンバーなら捕まる率も高くなります)から、徐行を心がけましょう。
横断する道に停止線があるかどうか判らないなんて言わないで下さい。
それが確認できる程度に減速しなければならないということですし、それでも確認し辛い時は停止して安全確認をするのが義務なんですから。
日本の警察の基本姿勢は「安全=停止」です。たとえ1km/h以下でも動いていれば責任が課せられます。だから自動車事故では双方に責任が問われるのです。
ちなみに私も何度か止められましたが、言い負けたことはありません。
周りの状況を完全に把握していれば大丈夫です。@長野、富山、新潟
No.4
- 回答日時:
義務ではありません
・一時停止の標識+停止線...停止線で停止する
・一時停止の標識のみ.....交差点の直前で停止する
・停止線のみ.........なんら規制は有りません
一時停止の標識は「規制標識」...規制されます
http://www.car-road.net/10/60/
停止線は「指示標示」.......位置などを示しているだけ、規制標識の補助と考えても良いでしょう
http://www.car-road.net/60_1/10_7/
http://homepage2.nifty.com/ak-kogami/kasitu-itij …
蛇足ですが...上記抜粋
なお、「とまれ」「トマレ」「止マレ」などの路面に書かれた文字は、事故防止の観点から注意喚起のために書かれているものですが、標示についての法的な規定や規制力などはありません。
地域によっては方言で「どよれ」と書かれている事もあるそうです
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6986
No.3
- 回答日時:
道路交通法法43条「指定場所における一時停止」では、次のように書かれています。
「車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第36条第2項の規定(交叉する優先道路の規定)に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。」
つまり、信号の無い交差点で、道路標識による停止線があればそこで、なければ交差点の手前で一時停止しなければない、と言うことになりますので、道路標識や停止線があろうと無かろうと、交差点の手前では止まらなければならないでしょう。
No.2
- 回答日時:
停止の必要はありません。
停止線の度に一時停止していたら、幹線道路では青信号でも交差点で停止しなくてはなりませんし、横断歩道でも全て停止する必要が生じてしまいます。
No.1
- 回答日時:
基本的には停止しなくても違反にはなりません。
ただし、見通しが悪いとか・交差道路が優先道路の場合などは、停止もしくは徐行するなどしなければならないので、場合によっては優先車妨害や安全運転義務などの違反をとられるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(車) 道路標識「駐(停)車禁止」の有効な範囲は? 4 2022/08/25 10:56
- 事故 T字路での過失について。 1 2023/08/18 21:52
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- 運転免許・教習所 現在、自動車教習所の二段階です。 路上教習中に、教官から車を停車するように指示されます。路側帯に入っ 3 2022/11/23 19:09
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- その他(法律) 一時停止の標識がない場所ですが、原付バイクで両足を付いて停止し、タイヤも完全に止まった状態で左右を確 14 2023/04/27 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
質問サイト今度どこに行きますか?
-
停止線があるとき、必ず停止し...
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
交差点
-
車で歩道を横断する時は一時停...
-
この標識がある所では一時停止...
-
自動車教習について 踏切を通過...
-
いつも通る道の一時停止の場所...
-
gooメルマガ配信停止
-
仮免前学科問題
-
踏み切りの一旦停止について
-
天王星人一
-
踏み切りをわたる際
-
一時停止は視界が悪くてもやは...
-
PCの異音・停止とBIOSの読み込...
-
WindowsXP Proのサービスが、停...
-
なぜ一時停止をしないのでしょ...
-
この交差点は四つの道路が全て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
この標識がある所では一時停止...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
質問サイト今度どこに行きますか?
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
踏切で一時停止したら 後続車に...
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
教習所学科の問題
-
行進の笛の合図は?
-
水溜りを通行するときは必ず徐...
-
ニンテンドー3DSはなぜフリマサ...
-
止まれの標識がある所を左に曲...
-
横断歩道での一時停止の場所に...
-
ロブロックスてアカウント停止...
-
どうして一時停止しないのですか?
-
大型のドライバーへ質問。 たま...
-
真空ポンプなどについて
おすすめ情報