重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCのトラブルに関する質問です。

購入して1年弱のPCで下記のトラブルが発生しています。

・使用中にガーという異音が発生し、動作が停止します。
 3秒から10秒程度、異音と動作停止が続き、その後何事もなかった
 かのように動き出します。発生頻度は1時間に1回程度で
 2ヶ月前くらいから起きるようになりました。
・電源投入時にWindowsが立ち上がらず、動作が停止します。
 BootモードやSET UPモードに移行するための画面で停止します。
 EscやDELも反応しませんし、そのまま放置しても停止したままです。
 強制終了→再起動しても全く同じ状況でとまりますが、
 強制終了後、10分程度待ってから起動すると立ち上がることが
 あります。
 こちらの症状は1週間ほど前から発生しており、発生頻度は
 かなり高いです。

PC仕様です。
ドスパラ PrimePC
Windows XP HomeEdition SP2b
INTEL Core2 Duo E7200
ADT DDR 1GB ×2個など

ご助言を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

PCの左側面のカバーがはずれるようになってる(後ろにネジがある)と思いますので、あけてみて、どこから異音がでてるかチェックするとよいかと思います。


もしかしたら配線がCPUクーラーのファンに当たってるとかそういうことかも知れませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速試してみました。

配線とファンの関係は大丈夫そうで、異音の原因ははっきりとは
わかりませんでしたが、内部にかなりほこりなどが溜まって
しまっていました。日頃の管理の悪さが原因かもしれませんね(汗

ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 10:40

冷却異常という気がします。


販売店に診てもらって部品交換を依頼したほうが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

内部清掃はほとんどやっていなかったので、
まずはそこからでしょうか。

保証期間内なので、修理に出す方向で考えてみます。

お礼日時:2009/05/04 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!