アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンの契約書において、銀行側が借主から収入印紙の割り印をもらうのを忘たことから、担当行員が勝手に借主の字を真似て、割り印ならぬ割り書名した。
 これは私文書偽造になるのではないの?
 また、この契約書は成立するの?(すでにお金は銀行から住宅メーカーに払われてますが・・・)
 この件について、今度支店長が誤りに来るそうですが、はっきり言って納得できません。 が、銀行ってクレームがあってもただ誤るだけだとも聞きます。
 この件でなにか銀行側から好条件(利率をさげるとか)を引き出すことはできませんか。
 

A 回答 (5件)

1.契約書の収入印紙の割り印は「使用した(貼ってある)事」が


  明確になっていれば良いので、法律上は「借主から収入印紙の割り印を貰うのを忘れて」
  も問題はありません。
  極端な話、関係者の「誰かの拇印」でも「100円ショップの印鑑」でも
  良いのです。
  「収入印紙を使いまわしていない」事が証明出来れば良いのです。
  http://www.keiyakusho.net/t-inshi.html

2.「担当行員が勝手に借主の字を真似て、割り印ならぬ割り書名した」
  事は「借主の承諾を得ていない」としたら道義上の問題はありますが、
  即、「私文書偽造」には当たりません。
  契約書の有効性が証明出来るのであれば、少なくとも「偽造」にはなりません。

以上の事から判るとおり、「契約は有効です」ので、
銀行は「勝手な事をして申し訳ない」という道義上の謝罪は行うでしょうが、
特にその事で何かあなたにメリットを与える義務も、可能性もありません。
菓子折り一個で終わる話です。

笑顔で「そうですか、わかりました」と言って終わりにする話です。
法律上問題の無い話で銀行と揉めて、得になることはありません。
  

参考URL:http://www.keiyakusho.net/t-inshi.html
    • good
    • 0

本来は、あってはならない事なんですが、法的には問題にはなりません。



印紙の割印は、あくまでもその印紙が使い回しをされない対策として、割印をするのですから、本来は無くても銀行側が銀行印で割印をしてあればいいのです。
気分的には、悪いとは思いますが、相談者さんの利益にはなりません。
    • good
    • 0

皆さんが言う通り,印紙の使いまわしを避けるために印等を使用するので,郵便切手に日付印が押されているのと同じです。

極端ですが,印紙と貼付する紙をボールペンの斜線/で横切って,再利用でないと分かればそれでも良いのです。
 名前に意味はないのです。○や△でもよかったのです。たまたま名前を○の変わりに使用しただけで,目くじらを立てるほどのことではありません。
    • good
    • 0

 収入印紙の割り印など落書きでも何でも良いのです。



 銀行のやった行為はモラルの高いものとは思えませんが、だからどうしたとい
う程度のものにしか見えません。

 あなたが気分的に気持ち悪いのは分かります。

 ただこの件で銀行と争っても利が無いと思います。

 好条件を脅すような形で迫れば、脅迫になるでしょう。

 粗品の類はもらえるでしょう。それ以上は無理難題と考えます。
 
 相手のミスにつけ込み無茶言うのはヤクザな世界です。それ以上望むのならお
好きにどうぞ。
    • good
    • 0

また締め切済決定w

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!