
住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から手紙が来まして、今月中に滞納分一括で支払ってくださいと言われてますが、記載されたのが、11/16なのに、昨日11/25に届きました。
支援機構の住宅ローンも4ヶ月分滞納で手紙来ました。
銀行が55万、支援機構が5万くらい滞納を今月中に支払えと連絡手紙来ました。
月曜日銀行に電話しますが、コロナの関係で滞納になってしまっていると言っても、意味ないのでしょうか?
国からはもうお金貸していただけないのでしょうか?
審査でカードローンや銀行ローンができない状態です。
お金借りれる手は何かないでしょうか?
よろしくお願い致します。
80万借りたいです。
家立ち退きになってしまうので、お金借りれるアドバイスお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
気弱になる気持ちは分かります。
しかし、人間窮地に陥ったときからが勝負です。決まり通りに事が進まないのですから、当たり前の決まり通りに言う意見はあなたには関係ないのです。窮地に陥ったときに切り抜けられる裏技のようなモノがあなたに必要なのです。その原則は、銀行とあなたの交渉になります。しかし、普通の交渉ではあなたは銀行の言うままになりますので、裏技と言うか切り抜ける交渉の法的技術を教えてくれる人を探して相談してみましょう。ネットで「吉田猫次郎」と入力して、電話相談をしてみては如何ですか。
勿論相談料は必要です。裏社会の人ではありません。国家資格も取っている健全な弱者救済に力を貸してくれるようですので安心して相談できるのでは無いかと思います。(但し、私は利用したことはありません。関係者でもありません。)
それと、あなたは窮地に追い込まれているのはよく分かりますが、気弱にならないことが1番大切なことです。なにクソ、という気持ちで事に当たればこの世の中に起こる個人の問題は解決可能です。もう一歩前に踏み出して考えると行動すべき内容が見えてきます。弱気にならずに行動です。
No.6
- 回答日時:
私の友人に地元地銀の融資担当がおりますが、職業柄すべてのことを話しませんが、銀行で融資が断れらると他行で借りられるケースは例外を除いとほとんど無いと言っていました。
返済原資である収入や担保が十分でないと貸さないです。
カードローンやクレジット、消費者金融も銀行と紐付きですので難しいです。
無許可営業する金融業者以外では貸さないと思います。
銀行は返済不履行および滞納に関しては非常に厳しい目で見て、あなたの金融事故の状況を金融機関で共有するため、情報はすでに業界に回ってしまっているので、普通に借りられるところは無いと思います。
債務整理もご検討され、生活を建て直すこともご検討されると良いです。
目線を変えて金融機関ではなく司法書士さんにもご相談されると良いと思います。
No.4
- 回答日時:
借金して借金を返すのは悪手です。
収入的には問題なくて資金繰りの都合だけならまだしも、
収入減った状態でさらに高金利の借金だと雪だるま式に
借金が増える恐れがあります。
いままで金融機関に相談されていないのであれば、
すぐにでも相談して返済計画の変更をお願いしてみましょう。
ただ、今後収入回復の見込みがないなら家を手放して
再出発も考えても良いかもしれません。
その場合は早いほうが良いです。
お返事ありがとうございます。
12/5までに住宅ローン1ヶ月分払わないと、6ヶ月分滞納になり、6ヶ月分支払うことになり、それも無理なら家安く売られます。
もうお金貸してくれる会社はないのでしょうか。

No.3
- 回答日時:
滞納と仰いますが、金融機関とは返済計画の変更の相談はなさっていたのでしょうか(期間を定めてその間は利息払いだけにするとか、返済額を減額するとか)。
それを行って上で減免されていた金額の支払いも滞っていたのならほぼジ・エンドの可能性が高いです(残念ながら)。そうでないのなら今からでもよいので、とにかく返済計画変更の相談をすることをお勧めします(普通は返済が苦しくなった時点で相談するのですがね)。これ以上の借り入れは恐らくまともなところでは無理です。お返事ありがとうございます。
12/5で払えないと6ヶ月分滞納になり、一括滞納分払うことになり、無理なら安く入り出されます。
もうジエンドですね
アドバイスありがとうございました
No.2
- 回答日時:
返済が滞る状況ですと金融機関では借りれません。
金融情報でその状況が回っており、貸金業者も銀行がバックについている企業が多く、おそらく貸していただけるところはありません。
貸金業者や金融機関は返済原資を鑑みて融資しますので、既に返済が滞っている状況ですと融資は難しいです。
仮にカードローンで借りても高金利が上乗せになるので将来払える見込みはないですね。
アルバイトなどで収入を増やされるか、住宅を手放すか、しばらくの間金利のみに条件変更していただくか、どれかになるでしょうね。
追加融資はあなたやご家族を苦しめます。
本来は滞納前に銀行に相談すべきで、既に滞納してしまってますので、銀行側の信用を失っていますので、早めに丁寧に話してください。
借りたお金を返済しずに放置している状況がいけないので、早めに銀行側に相談なりしてください。
銀行はあなたをルーズな人と見てしまっていますので、くれぐれも早めに。
お返事ありがとうございます。
違う銀行に相談も遅いでしょうか。
12/5に住宅ローン1ヶ月分払えないなら、もう終わりです。
お金貸してくれる会社はもうないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
金借りた所で、金返せる見込みがあるのでしょうか?
コロナの影響といえ、金返せる見込みが無いからカードも作れないし銀行も貸せないのです。
持ち家や自動車なんてのは、贅沢品であり、資産ですので、お金が無くて支払いできなければ売却してお金を作って支払うのが普通の事では?
家を売って残額ペイできれば良いですが、出来なければどちらにせよ借金残りますが。
手放す物全て手放せば、国が生活保護という手厚い、無敵になる為の支援してくれるでしょう。
ローン付き一軒家持ちで国からの支援なんて臨んでいたら笑われますぜ!
手放せば、収入に応じた、格安県営住宅等が借りられますね。
この低所得者層の為、格安な部分等が国からの支援です。
国から、現金を受け取れる支援など、望まないように考え直しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった 2 2022/05/12 07:00
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンで今日で滞納6回分になり、来月7回分一括になってしまいました。 もう手はないのでしょうか? 6 2022/12/05 17:29
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- 損害保険 火災保険と、銀行の質権について質問です。 風災、破損の被害で修繕することになりました。認定金額も決定 2 2022/05/11 20:22
- SoftBank(ソフトバンク) 新トクするサポートのデメリット 2 2022/11/28 21:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 年収380万円で200万円のマイカーローン 4 2023/04/23 15:30
- その他(お金・保険・資産運用) 同僚に貸した金の回収 6 2023/08/20 21:13
- その他(お金・保険・資産運用) クレカの審査について 7 2022/04/04 10:32
- 預金・貯金 貯金について。障害者年金で暮らしてるのですが、貯金がなかなか出来ません。 むしろ、銀行から10万円の 2 2023/04/30 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンを先に決める
-
住宅ローンについて質問です。 ...
-
住宅ローンの審査に落ちた
-
不動産探しの決め手は、「広さ...
-
中古マンション買うときに不動...
-
不動産仲介業 契約後の仲介飛ばし
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
不動産屋の賃貸住宅経営について
-
土地の欠けについて。
-
不動産営業職の歩合
-
貸家の不動産管理について
-
不動産屋ってぼったくりですよね?
-
不動産業界は何故カスみたいな...
-
アパートの連帯保証人を変更す...
-
不動産仲介業に関する質問です...
-
足場鳶で1200枠を初めて持ちま...
-
不動産屋から保証会社に代理弁済
-
不動産取引の進め方 土地の買い...
-
賃貸 エアコン 掲載ミスに対して
-
購入予定の土地を担保に借り入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンにて、仕事がうまく...
-
住宅ローンで滞納してしまい、...
-
住宅ローン
-
住宅ローン登記時の担保設定に...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
土地の欠けについて。
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産屋は大家さんと連絡取れ...
-
何件か中古マンションの内見を...
-
Voiceflowでアレクサスキルを作...
-
個人事業主がパートの面接をす...
-
22.5%の歩合は?
-
ビルメンテナンスの資格
-
不動産鑑定士二次
-
個人事業主で機械の組立をして...
-
不動産のオンライン契約について
-
スターラップってなに
おすすめ情報