
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
64MBのマシンでバリバリ印刷しています。
Adobeものだと環境設定に仮想記憶ディスクの設定項目がありますので
ここを確認してみてください。「なし」に設定されてたりしませんか?
環境設定は [ctrl]+[k]、もしくは[編集]の中にあると思います。
この回答への補足
danyさんありがとうございました。早速環境設定をみましたら、ご指摘の通り仮想記憶ディスクがあり、 「ディスク1(R)=起動ディスク」「ディスク2(S)=なし」になっていましたので ディスク2(S)=C: に設定し(ディスク1(R)=起動ディスク はそのままで)、再起動しましたがメモリ不足は解消しませんでしたので、お手数ですがディスク1&2に何を入力したらよいかお教え下さい。因みにディスク1(R)=起動ディスク&C:&D:の3種類、ディスク2(S)=なし&C:&D:の3種類が選択できるように表示されています。よろしくお願い致します。
補足日時:2001/03/13 12:11No.3
- 回答日時:
先の人も述べていますが、初心者の方ということで、詳しく説明致します。
まず、グラフィックを扱う以上、メモリは必要です。
お金が許すのであれば、メモリーの増設をお勧めします。
とりあえず、仮想メモリを増やせば、解決します。
Win98はしばらく使用していなかったので、記憶をたどってお答えすると、
「マイコンピュータを右クリック」→「パフォーマンスタグをクリック」→「仮想メモリ」で変更ボタンがあると思いますので、そこで、入力されている数値を増加させてください。
まあ、100~300Mぐらいを入力しておけば大丈夫と思いますよ。
あと、設定後に「デフラグ」をかけることをお勧めします。
「スタート」→「アクセサリ」→「システム」→「デフラグ」でおこえます。
※時間がかかりますが、気長に待ってください。
では、上手く行くことを願っています
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございました。早速「仮想メモリ」のダイアログを開き、「自分で設定する」をクリックしますと ハードディスクC:\1718MB 最小値0 最大値1718 となりOKクリックすると、「コンピーターが再起動できなくなったり…」が表示され少々不安になりますが大丈夫ですよね。また入力する100~300Mというのは、最大値の欄値(現在1718)に入れればよいのですよね。よろしくお願いします。
補足日時:2001/03/13 10:36No.2
- 回答日時:
仮想メモリを増やせば印刷できると思うのですが。
2Mはそれほど対して大きいファイルではない気がします。ヘルプで「仮想メモリ」で検索すれば対処方が
出ている気がします。
その辺を当たってみては如何ですか?
No.1
- 回答日時:
>メモリはRAM:63MBです
これが致命的です。メモリを大量に消費するグラフィック関係で、64MBしかメモリをつんでいないなんて。最低でも128MBはほしいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターでそれぞれ異なる様式の帳票を印刷したい。 2 2022/09/06 10:07
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- PDF 突然PDFファイルが印刷できなくなった 1 2022/12/22 15:47
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
最近遅くなったマッキントッシュ
-
Mac miniのメモリ増設について
-
PowerBookG4(Titanium)メモリー...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
Macでillustrator
-
i podとpowerbookG4をドック接...
-
Macが頻繁にフリーズしてしまい...
-
インターネット、快適に見られ...
-
Mac HDD 交換について
-
480MBです。メモリを増設したほ...
-
OS10が不安定
-
メモリー(マザーボード)を増...
-
MAC 10.2.8 Ver.upか買い替えか...
-
処理能力は、CPUですか?メモリ...
-
メモリ不足について
-
(梅田近辺)Macを買うならどこ...
-
dwwin アプリケーションエラー...
-
iMovie HDについてお聞きします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報