
長文失礼します。
広告デザインの仕事でMAC G5を使っています。
最近、別の社員用でG5(Power Mac)を中古で購入したところ、
どうも調子が悪いのです。
1.イラレ8がよく落ちる
2.Photoshop6も落ちる
3.OS10がフリーズ
4.マウスの反応がちょっと鈍かった
以上なのですが、自分もG5環境で1年近くやっており、
処々の不具合は経験しております。
a.イラレが時々落ちる
これは多少の我慢でなんとか使えてます
b.Photoshopが落ちる、またはメニューバーが正常に出ない
これもOS9を必ず先に立ち上げておくことで
ほぼ問題なし
c.ATOKが使えない
イージーブリッジに切り変えて問題なし
-----
自分用で購入したのではなく、
直接トラブルに見舞われてないのでなんともいえないのですが
来週からトラブルマシンを自分で使って検証するつもりです。
当該社員の話だと、まず前出1については、かなり頻度がひどそうです。
2も、自分のMACだと起動順序を間違いなければあまりおちたりしてないので、問題があるのかなと。
3は、OS10のメーラーを起動しただけで固まったということで、
自分ではOS9がらみ以外のフリーズはあまり経験がない
4は、OS再インストールで解消したのですが、
1、2、3の問題が発生していることを考えると、
なんだか不安です。
ハードウエアテストの結果問題なし。
果たして何が考えられるのでしょうか。
システム構成は、M9020JAのBTOモデルで、
ワイヤレスキーボード仕様になってたものを
購入時に通常キーボードに切り替えて使ってます。
OSは10.27で、それを手持ちのタイガーの最新バージョンまで
あげてます。メモリは純正じゃないのがささってます、
トータル2048MB、
もともとスーパードライブをコンボにグレードダウンされています。
ハード的問題なのか、ソフト系の障害か
何かご存知の方がいましたらアドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> もしメモリと断定できそうなとき、
> やっぱり純製品を買ったほうがいいのですかね?
> というか、G5自体製造打ち切りで、売ってますかね。
アップルの純正メモリは、Samsung製です。もちろん現在も売られています。
> 会社のものなので、付属品を買うとき、
> いつも某コピー機とデジカメで有名な
> メーカーさんにお世話になってますが
> そこにお任せしたほうがいいと思います?
キヤノンのことですね?
http://www.apple.com/jp/ase/
べつに皮肉を言おうとするわけではないので、社名を伏せることは、逆に企業に対して失礼だし、情報提供を正確に行うという意味で、回答者に対しても失礼だと思いますが?
キヤノンは初代Macintoshからアップルの代理店をやっており、Stebe Jobsの会社NEXT社の代理店もやっていたほど、日本では実績のある会社です。担当者個人のスキルとやるきがどうかが、いちばんの問題ですが、企業自体は信用に足る存在です。
なお、メモリそのものについては、不良でないものを入手することにこだわるのではなく、不良だったらすぐに別の品と交換できる体制のほうを重視するべきです。
アップル純正品と、そうでない同規格品の間で、不良品にあたる確率はたいして変わりません。繰り返しになりますが、メモリの不良を見つけることは容易でなく、しばらくの期間使用してみないと、不良を発見できないことの方が多いのです。
> ちなみに、トラブルマック、4月末までなら
> 返品可能なんです。お店(某大手)からは、
> だましだまし使うなら、中古ですので、
> ずばっと決断したほうがいいですよといわれてるんですが、
そういう契約なら、即交換してもらいましょう。
> よく分からずに返品して、また買って、
> またおんなじようなことに遭遇したら、
> それも問題かと思って。
どこも問題はありませんよ。また不具合が起きたら、またべつのPowerMac G5に交換してもらうだけです。
あなたがいま遭遇しているトラブルが、すべてのPowerMac G5の致命的な欠陥に基づくものなら、たしかに問題ですが、私が使っているPowerMac G5は快適に動作しているので、ほとんどのPowerMac G5に問題はないだろうと、私は考えます。
> VMってなんですか?
仮想メモリのことです。
VM = Virtual Memory
この回答への補足
ちょっと期間があきましたが、
最終結果を報告しておきます。
----
本日、問題のG5を使用してみました。
入念にチェックするまでも無く、
ホームページにアクセスするなどの動作で即フリーズします。
なので、返品することにしました。
メモリもみてみたんですが、あいにく取り換えられる
メモリがなかったので、
これ以上原因を探るのはリスクがありすぎますよね。
やっぱり、システムではなく物理的な問題なんでしょうね。
G5の中古も、自分のしってるところをみたら
在庫なしで、替わりのものをいつ手に入れられるか
めどが立ちませんが、今回はあきらめます。
みなさんどうもありがとうございました。
貴重なご意見ありがとうございました。
メモリの件と商品交換に対するスタンス、
参考になりました。
近日中に対策をとります。
回答締切りは後日で、しばらく放置します。
おそらく、問題が深かったら返品になるかと思いますが、
まずは自分の目で確かめてと思います。
No.3
- 回答日時:
ハード的にはメモリ、HDD、接続しているUSBやFirewire、Ethernetデバイス等でしょう。
ソフト的には、Classic環境(OS9)の機能拡張ファイルの破損や初期設定ファイルの破損等が考えられると思います。
もう一つ、これは参考程度に読んで下さい。
極たまに、静電気でも発しやすい体質なのかどうかは解りませんが、やたらと不具合を頻発する人がいます。
うちの会社にもそのような人がいました。
Illustrator8が頻繁に落ちる。
削除出来ない謎のファイルを作成してしまう。(本人もどうやって出来たのか解らない。)
マシンがよくフリーズする等でした。
Mac自体が悪いのかと思いそれまで私が使用していて全く問題がなかったマシンですら、その人に貸すと途端に不具合を頻発し出す始末。
その人はどのマシンを使っても不具合を起こさせるので「怪電波を出している」と云われていました。
No.2
- 回答日時:
メモリが怪しいですね。
4枚全てPC2700の規格にあったメモリを挿しているか。
純正メモリがあればそれと交換してみてどうか。
でしょうね。
あとはハードディスクが弱っている可能性もありますね。
内蔵ドライブを増設してそちらにシステムを入れてみてどうか。もしくは外付けFirewireHDDにシステム入れてそこから起動してみてどうか。
ありがとうございます。
メモリについてはno.1の方で回答した通りの見解ですが、
HDDに問題があった場合の対処で、もう少しアドバイスいただけると
うれしいんですが。
というのは、HDDに問題ある場合、
一般的にどういう障害が出ますかね。
何かご存知なら教えてください。
ちなみに、トラブルマック、4月末までなら
返品可能なんです。お店(某大手)からは、
だましだまし使うなら、中古ですので、
ずばっと決断したほうがいいですよといわれてるんですが、
よく分からずに返品して、また買って、
またおんなじようなことに遭遇したら、
それも問題かと思って。
ちなみに、外付HDDはないんですが、
別のマシンで増設HDDあるんで、
最悪HDD交換テストもありかなとも思ってます。
No.1
- 回答日時:
> メモリは純正じゃないのがささってます、
これがいちばんあやしいです。
いちまいずつ抜いてみて、テストしてみてください。
> ハードウエアテストの結果問題なし。
ことメモリに関しては、ハードウェアテストを信用しないでください。
メモリの異常が検出されたら、まちがいなくメモリに問題あり。異常が検出されなかったら、正常化問題ありか結論保留。このような判断をしてください。
メモリテスト自体、なかなかかんたんに異常を検出するプログラムを作ることが難しいのです。コンピュータは二進法で研鑽することをご存じだと思います。メモリには0か1が記憶されるわけですが、それはメモリに異常があっても、50%の確率で正しい反応を示すことを意味します。異なるメモリテストのソフトウェアを使用して、複数回テストしなければ、異常を見落としてしまいます。
むしろ、なんの警告も前触れもなく、マウスカーソルが動かなくなるようなフリーズを起こす場合、ほぼ間違いなくメモリの異常と判断したほうがいいでしょう。
回答ありがとうございます。
現時点では、メモリもちょっと怪しいなあと思ってます。
G4を使ってたとき、似たような経験がありまして。
来週詳しくテストしたいのですが、
もしメモリと断定できそうなとき、
やっぱり純製品を買ったほうがいいのですかね?
というか、G5自体製造打ち切りで、売ってますかね。
会社のものなので、付属品を買うとき、
いつも某コピー機とデジカメで有名な
メーカーさんにお世話になってますが
そこにお任せしたほうがいいと思います?
それとも自分でアップルとかに問い合わせたり、
お店を探したりした方がベターでしょうか?
ちなみに、北海道のけっこう田舎の市で、
大手パソコンショップもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
最近遅くなったマッキントッシュ
-
Mac miniのメモリ増設について
-
PowerBookG4(Titanium)メモリー...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
Macでillustrator
-
i podとpowerbookG4をドック接...
-
Macが頻繁にフリーズしてしまい...
-
インターネット、快適に見られ...
-
Mac HDD 交換について
-
480MBです。メモリを増設したほ...
-
OS10が不安定
-
メモリー(マザーボード)を増...
-
MAC 10.2.8 Ver.upか買い替えか...
-
処理能力は、CPUですか?メモリ...
-
メモリ不足について
-
(梅田近辺)Macを買うならどこ...
-
dwwin アプリケーションエラー...
-
iMovie HDについてお聞きします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報