重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、マックのスピードが遅くなりました。ハードディスクのアクセスとプリンタがです。
そこで
ハードディスクのデフラグ、オプティマイズはしました。
メモリは300M積んでいて余裕があるのですが・・・何が原因と思いますか?消去法で残る原因
を教えてください。

A 回答 (5件)

他にはそうですね,ハードディスクの空き容量は十分残っていますか?仮想記憶をオンにしていると,システムが最低でも搭載メモリ(300MB)以上のハードディスク領域を確保する必要がありますし,プリント時,印刷内容をスプールファイルとしてハードディスク上に展開することがあり,残り容量が少ないと,なんとかしてやり繰りしようとしてハードディスクへのアクセスに時間かかったり,物理メモリは足りているのにメモリが足りませんとかいわれたりするかもしれません.



私の感覚では,OS8.6だと,1GBぐらいは常に空けといたほうがいいと思うのですが.

他には,遅くなったのがいずれもハードディスクアクセスが原因と予想されますから,ハードディスクの調子が悪くなって,読み込みが一発でうまくいかず,何回かトライを繰り返しているので,全体として動作が遅くなっている可能性もあります.データが壊れています,とか読み込めませんでした,とかメッセージが出たことはありませんか?あるいは,ハードディスクの音がかっちん,かっちんと繰り返すような感じの音が聞こえたりとか.この場合は,そのうちハードディスクが,本格的にアクセス不能になる可能性もあるので,データのバックアップ,ハードディスク交換となるかも.
    • good
    • 0

デスクトップファイルが肥大していると思われますのでデスクトップの再構築を試して下さい。


方法はoptionキーとコマンド(林檎の絵)キーを押しっぱなしで起動して「XXXしますか」野メッセージが出たら指を離してリターン(エンター)キーを押して下さい。
    • good
    • 0

後考えられのはファイルデレクトリー関連、常駐ソフト関連が臭いですが?

    • good
    • 0

>マックOS8.6を使用しています。



機能拡張マネージャで「OS基本」にして再起動してその後でプリンタドライバの最新版のみを入れてみるとかしても変わりませんか?

やはりクリーンインストールが一番手っ取り早いんですが.....
    • good
    • 0

OS は何をお使いですか?


OS Xだとキャッシュファイルの消去なんかで改善されることもあります。

あとはOSのクリーンインストールなんかでも改善されると思います。

参考URL:http://www.northernsoftworks.com/jaguarcacheclea …

この回答への補足

早々にありがとうございます。
マックOS8.6を使用しています。

補足日時:2003/09/18 23:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!