重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生活保護を受けて、たとえば5万円のバイト代が
入った場合は、全額引かれるのでしょうか?
 
どれくらいの額が引かれるか教えて頂きたいのですが。

すみませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

全額引かれません。



収入を得るための経費(交通費など)は、基本的に控除の対象になります。

最終的に手元に残る金額は、収入を得たケースによって異なるので、もし貴方が受給者である場合は、担当のワーカーさんに詳細を確認してください。

以下のページを参考までに提示します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても助かりました。全額引かれないとは
知ってはいましたが、皆さんの意見を
聞いて再確認したかったので。
重ねてありがとうございます♪

お礼日時:2009/07/06 15:23

収入を得るための必要経費は、収入認定から控除されます。



控除には、社会保険料等の実費控除、基礎控除、未成年者控除、新規就労控除の4種類があり、これらはそれぞれ別枠です。
社会保険料や交通費等については実費認定ですが、基礎控除は収入額に応じた定額控除で、収入額が5万円の場合、1人目の場合15,220円、2人目以降の場合12,940円です。

このほか、年間枠として特別控除もあります。

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

詳しく教えて頂きまして、助かりました^^

お礼日時:2009/07/06 15:15

 全額。

でも、きちんと申告すべきです。
 質問者が5万円稼いで、扶助費が5万円減らされた分、他に困ってる人がもう一人助けられるかも知れない。生活保護はそんな制度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!