dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が 「ピアスをあけたい」と言うと主人が猛反対してきます。
主人は「そんな体に傷をつけるなんて、絶対に嫌だ」と言う様なことを言ってきます。

私は別に、顔を整形するとか、豊胸するとか、言うんじゃなくて、
耳に小さな穴を開けるだけだと思うんですが。

整形や豊胸だと見た目が変わると思いますが、ピアスの穴で特に変わりませんよね。
イヤリングがピアスになるだけで。

それに、主人の体ではなく、私の体ですし・・・。

すごく大げさに思うんですが、

既婚男性の方、ご自分の奥様が「ピアスあけたい」と言ったら反対しますか?

A 回答 (20件中11~20件)

乳首や陰部なら反対しますが 耳たぶならOKです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>乳首や陰部なら反対しますが 耳たぶならOKです
左右の耳に各1個の穴を開けたいと思っているだけです。

その他の部分へは恐ろしくて出来ません。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:48

とくに反対は、しません。


私の妻は、穴をあけるとか本人が嫌なだけで、
聴覚とか、味覚、皮膚炎、金属アレルギーなど、健康に支障がなければ
関係ない。
外科で安全な方法で、あけることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ、私の健康に支障はないと思います。

美容外科であけたいと考えています。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:45

 かつてあなたのご主人同様に散々反対しました。

未だに価値観は変わりません。体に穴を空けて金物をつけることをキレイだと思えと言われても、汚い色をキレイと教わるくらいに無理があるんです。人体は素のままが一番美しい。当然整形も豊胸も嫌いです。
 穴を空けるのはこれだけ嫌なのに、どうしても空けたいと言われたら・・・ああ、オレに嫌われたいと思ってるんだ・・・と思うことにします。少なくとも嫌がってることをしているのは確かなのですし。

 しかし、付き合う時点で空いてる人だったのなら、さすがに汚い人だから付き合いたくない・・・とまでは思いません(笑)。

 多分ご主人とあまり違わない私の価値観だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>かつてあなたのご主人同様に散々反対しました。
その結果はどうなったんでしょうか?
気になります。

>人体は素のままが一番美しい。
主人もそう言う風に思っている気がします。

私がアクセサリーをつける事に何もいいませんが、
特におしゃれを望んではいないようです。

主人と似た価値観かもしれませんね。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:43

私は50代ですが、つい最近、家内(40代前半)がピアスをあけました。


毎朝毎晩消毒しております。

「何をいまさら?」と言いましたが、特に反対はしませんでした。
あなたのおっしゃる通り自分の体ですし、本人も自己責任でと
言ってましたし。

でも、反対するご主人さんのお気持ちもとてもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毎朝毎晩消毒しております。
これって大変なんですか?

>自己責任
そうですね。いい歳ですから自己責任ですね。

>「何をいまさら?」
私も言われました。10代でもないのに・・・って感じでしょうか?

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:36

♂です。


付きあった相手が既に開けていれば、ピアスのプレゼントなど惜しみませんが、
付き合いだしてから「開けたい」と言われたら反対します。
理由は、単に変わるのが嫌なだけなのですよ。
ご主人も同じだと思います、あなたが別人になるように思っているのでしょう。
信じられない人が多いでしょうが、その小さな穴には変化をもたらす材料が揃っているのです。

説得する方法は、きれいな服を着飾って、
「この服にはこんなピアスが似あうよねー、イアリングは種類が乏しいから」
と、日々愚痴をこぼすことです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信じられない人が多いでしょうが、その小さな穴には変化をもたらす材料が揃っているのです。
そうなんですか?
この一文にとても興味を持ちました。

高校生の時に、「ピアスをあけると人生変わるよ。」と
友達から聞いたことがありますが、同じようなニュアンスでしょうか?

あけてみたい気持ちがそそられますね。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:30

私なら反対しないし、実際妻はピアスをあけています。



ただ、ピアスに対して抵抗を感じる人がいることも事実でしょう。
どちらが正しいかということではなく、価値観の相違だと思います。

ご主人がそんなに嫌だとおっしゃっていることを振り切ってまで、
ピアスをあけたいという気持ちが強いのかどうか、いかがでしょうか?

ピアスをあけたいのなら、ちゃんと旦那さんにその気持ちを伝えて、
かつ、旦那さんが嫌がる気持ちを聞いてあげて、お互いに
理解しあってからやった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、ピアスに対して抵抗を感じる人がいることも事実でしょう。
どちらが正しいかということではなく、価値観の相違だと思います。
そうですね。価値観の違いだと思います。

>ご主人がそんなに嫌だとおっしゃっていることを振り切ってまで、
ピアスをあけたいという気持ちが強いのかどうか、いかがでしょうか?
難しい質問ですね。2、3年前にも一度主人に話した事があったんですが、
猛反対されてうやむやになってしまったことがあります。
なにがなんでも、どうしてもって訳ではないですね。

ただ、「あけたい!」って自分の気持ちが高まった時にあける事が
出来ればいいなぁと思っています。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:24

奥さんや彼女が日常からおしゃれに気遣って、美を意識することに大賛成の既婚男性です。


私には反対する意味が分かりません。
整形するわけでもないし(整形もある意味必要なら賛成します)、何個も穴を開けるわけでもないだろうし、耳以外につけるわけでもないし・・・。
でも、ちゃんと話して納得してから、安心しておしゃれを楽しんでほしいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>奥さんや彼女が日常からおしゃれに気遣って、美を意識することに大賛成の既婚男性です。
きっと素敵な奥様をお持ちなんでしょうね(^^)。

わたしは、左右の耳に各1個の穴を開けたいと思っているだけです。

やっぱり主人には時間をかけてきちんと話して納得してもらおうと
思います。おしゃれはその次ですね!

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:13

独身中年の男性です。


私の実家は美容院なので、そういう雑誌がふだんあったせいか、別にこだわりはありません。ただ、耳に穴なんて痛そうとは思うけど。
ただ私の周りの既婚女性でピアスしてる人はいないですねえ。
その中で独りだけ浮いててもいいのかと思いますねえ。
彼も同じような感じかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私の実家は美容院なので、そういう雑誌がふだんあったせいか・・・
ご実家が美容院だったのでしたら、子供の頃からいろんな女性の方を
たくさん拝見されていたんでしょうね。

>ただ私の周りの既婚女性でピアスしてる人はいないですねえ。
そうなんですか?
独身・既婚はそんなに関係ないと思うんですが・・・。

確かに主人の周り(会社とか)では、ピアスの人はいないようです。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 15:05

私は妻子ともに反対しました。


衛生や健康面でいろいろリスクがあります。
気にするかどうかは主観の問題ですが、わざわざ
穴を開けるリスクを冒さなくても、いいイアリン
グはたくさん有ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>衛生や健康面でいろいろリスクがあります。
そうですね。確かに衛生面ではリスクがあるかと思います。

>穴を開けるリスクを冒さなくても、いいイアリン
グはたくさん有ります。
私は、イヤリングは金具があんまり好きではありません。
18金やプラチナでクリップタイプの物なども持っていますが、
やっぱり耳が痛くなります。

>気にするかどうかは主観の問題ですが、
私と主人の主観の問題なんですね。
もうちょっと主人と話し合ってみます。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 14:58

既婚男性です。


そんなに反対ではありませんが喜ばしくはないですね。(=反対かも)

>主人の体ではなく、私の体ですし・・・。
この考えは間違いでしょ?
結婚してるというのは運命共同体でしょ?

ピアスを開けたら一定期間献血はできません。その理由は想像できますね?

あとは男からの気持ちとしては
なぜピアスをする必要があるの?という感じだと思います。
反対する大きな理由はなくても
配偶者がピアスという穴を開ける。
そしてその実益がどこにあるかまったくわからない。
これだけで反対するには十分な理由では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>結婚してるというのは運命共同体でしょ?
「運命共同体」ってとても素敵な響きですね!
私の主人もそう思ってくれていたら、とても嬉しいですね。

>ピアスを開けたら一定期間献血はできません。その理由は想像できますね?
「献血」までは、全く考えませんでした。

ピアスをする必要性はイヤリングよりも種類が多い事や、小ぶりの物が
あることです。あと、イヤリングは耳が痛くなりますし。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/10 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!