重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

基本的な質問で恥ずかしいのですが、デジカメで撮った写真を
PCに移して、WORDやEXCELなどの文書に貼り付けたいのですが、そもそも、ソフトや周辺機器は何が必要なのでしょうか?
現在PCはあり、VISTAを使っていて、WORDやEXCELは入っています。
デジカメは持っていません。どんなデジカメでもPCに写真を転送できるのでしょうか?
また、別件の質問になってしまうかも知れませんが、携帯の写真をPCに転送するには、どんなものが必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

◎デジカメやケイタイカメラで写した写真は、用紙に貼り付け印刷できる。

PCのWindowsに付属する機能で処理でき、特別なアプリケーション(ソフト)を要しない。
・コンパクトデジカメはSDカード(一眼デジカメはCF「コンパクトフラッシュ」使用が多くSDカードより大きい)が殆どなので、(1)最近のPCならSDカード挿入口があると思われるので、カードを直接差し込む。又は、(2)デジカメ付属のコードでPCとカメラを直接つなぐ。(3)その後、基本的にはCドライブのピクチャー内に写真を保存する。
 SDカード使用携帯なら同要領で保存する。microSDカード使用ならSDカード大のアダプターを購入しmSDを挿入するとPCのSDスロットに挿入できる。付属のコードで繋いでも可。
 また、ノートPCならSDカード挿入口以外にもPCカードスロット(SD挿入口より一回り大きい)があるので、メモリーカードに対応した専用アダプターを買えば、そこにも挿入可能。
 ただ、PCにSD挿入口がない、接続コードもないならカードリーダーが必要かも・・・。
 ・写真が保存出来たらWORD/EXCELを起動→メニューバーの「挿入」→「図」→ファイルの場所欄でCドライブを選択しビクチャー→印刷したい写真を選択→写真の上でダブルクリック→写真がWORD/EXCEL上に張り付く(大きさや位置の調整は自由にできる)

 以上なので、やればごく簡単。デジカメないなら身近な人に借りるか、携帯のカメラでやってみれば如何、案ずるより産むが易しですヨ。
 写真をPCに保存する方法が分かりにくければ、友達や同僚など身近な人に聞けば教えてくれるのでは。PC買った店に聞いてもいいでしょうネ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいところまで、教えていただき、ありがとうございます。早速やってみます。

お礼日時:2009/07/10 19:03

デジカメからPCにデータの転送は当然出来ます。


やり方は人それぞれ、デジカメの機種によっても異なります。

携帯からの転送もいろいろあります。
自分はBluetoothを使って転送しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/10 19:04

私もカードリーダーの利用をお勧めします。


http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/car …
電気店で売っています。
携帯電話で撮影した画像の場合もカードリーダーを利用できます。
詳しいことは販売店に相談してください。

図の挿入方法参考URL
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なやり方や商品について教えていただき、助かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/10 19:05

パソコンに画像を転送できないデジカメなんてありません。

取説に転送方法が必ず載っているはずです。

携帯の写真をPCに転送する方法は携帯の機種によって異なります。携帯の写真をSDやメモリースティックに保存するようにしているのならパソコンにメモリカードリーダーというモノを使えばパソコンに転送できます。携帯内蔵メモリに写真を保存しているのならメニューからメモリメディアに写真をコピーする操作を行うか、携帯とパソコンをUSBで接続して転送。詳しくは携帯電話の取説を見ましょう。USBケーブルなどの必要なモノは(携帯電話側に)揃っているのが普通だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さっそくやってみます。

お礼日時:2009/07/10 19:07

パソコンにカードリーダーライターがついていない場合USB接続カードリーダーライター(1000円~2000円程度でもあり)で転送できます。


SDやmicroSD、miniSD、SDHCカードなど多種類のカードに対応したものを購入します。
旧製品を買うと512MBまでとか最近の1GB~4GBなど大容量に対応していない場合がありますからなるべく新製品を買います。


デジカメには付属品にUSB接続ケーブルが添付している場合が多いです。

携帯からもmicroSD、miniSDなどカードリーダーライターで転送または専用USBケーブルで転送できます。

ソフトはフリーソフトの画像編集ソフト(画像ビューワー)などでリサイズしたりしてwordなどへ貼付できます。(ファイルの大きさによってはソフト不要で貼付可能)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教えいただきありがとうございます。早速やってみます。

お礼日時:2009/07/10 19:10

お手持ちのパソコンに、PCカードスロットや、マルチメディアスロットが付いていますか?



付いていれば、そこにメディアを挿入し、パソコンの指示に従います。
付いていなければ、カードリーダー/ライター(2,000円前後)を準備し、USBポートを経由して接続します。
また、デジカメはマスストレージ(外付けドライブ)対応ですから、カメラに付属しているUSBケーブルを介して、データを転送する事もできます。

習うより慣れろ、難しく考えないでチャレンジして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とにかくチャレンジしてみます。

お礼日時:2009/07/10 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!