dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色確定申告に必要なもの(書類/領収書など)
は、リストアップするとどのようなものが必要なのでしょうか?

また、領収書はノート等に糊で張り付けてもよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

青色申告に必要なものは、確定申告書と青色申告決算書だけです。


領収書や帳簿は等の帳票は提出する必要がなく、税務調査の際に求めに応じて呈示するだけです。

なお、青色申告をするには、開業日から2ケ月以内か、その年の3月15日までに、青色申告承認申請書を提出する必要があります。

領収書などの整理は、日付順にノート等に糊で張り付けてもよろしいです。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~sukemasa/kojin/aoi …
    • good
    • 0

 他人からもらう書類としては、領収書、入金額を証明するような取引に関する書類(銀行などの通帳、源泉徴収された報酬を受け取るなら源泉徴収票など)ということになります。

ただし、これは保管を義務づけられており、税務署から要請があれば開示しなければなりませんが、確定申告で提出するわけではありません。帳簿も同様です。きちんと帳簿を付けなければなりませんが、帳簿自体を確定申告で提出するわけではありません。(税務署から見せなさいと言われたときに見せる)

 確定申告で提出する書類は基本的に自分で作ります。青色申告として申告時に提出するのは、基本的に、貸借対照表、損益計算書、青色申告書になります。(加えて、源泉徴収票、控除を受けるための保険や年金の控除証明書類など…このあたりはサラリーマンの年末調整と同じ)

 ただ、青色申告をしたいからといって、いきなり申告することはできません。あらかじめ税務署に、「今年度から青色申告をします」ということを届け出ておく必要があります。まずは地元の税務署の相談窓口に行って、青色申告をするという届けを出してください。そのときに、いろいろ相談に乗ってもらえるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!