
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ものすごく分かりにくい質問文です。
>青色申告65万円控除、開業届けを提出している以上、
???
青色申告承認申請書を出した、開業届も出した、という意味ですか。
>毎年青色申告で確定をしなければなりませんよね?
これがもっと分からない。
・毎年、確定申告しなけれなならないのか(=確定申告義務があるのか)、それとも、必ずしも確定申告をしなくても良い年もあるのか、と聞いているのですか。
・確定申告するときは、青色申告しなければいけないのか。白色申告ではいけないのか、と聞いているのですか。
>昨年、Amazon物販を開始(開業届けを提出)11月から開始したので、65万円控除以前の問題で売上5万も無いです。昨年青色申告実施???。
???
昨年(令和元年)の何月に青色申告をしたのですか??
昨年(令和元年)青色申告承認申請書を出し、開業届も出したのであれば、昨年は青色申告をできないはず。青色申告は今年から実施できるはずですが。
>Amazon物販+ヤフオク+メルカリで合計売上から経費を引いた額が20万円以外なら個人事業主の確定申告は不要?
ここでも、何か誤解があるようで。
確定申告するときは、本業の給与所得と副業の事業所得を合算して申告しなければなりません。本業の給与所得だけを確定申告して副業の事業所得を確定申告から外すことはできません。
一般論ですが、給与収入が2000万円以下で、売上から経費を引いた残額(青色申告特別控除を適用する前)が20万円以下の年は、青色申告しなくても構いません(=確定申告義務がない)。
>それとも青色申告を昨年出したから毎年必要ですか?
青色申告承認申請書を出したとしても、毎年、確定申告義務があるわけではありません。
No.2
- 回答日時:
>65万円控除の青色申告を行っている。
(2019年度赤字…まず、個人の税金は年度でなく「年」が集計単位です。
次に、65万を引いたら赤字なのですか、それとも 65万を引く前から赤字なのですか。
>メルカリやヤフオクの売上があると…
これで開業届・青色申告承認申請を出したのですか。
それとも青色申告とは別の雑所得なのですか。
ご質問は他人が正確に判断できるように書きましょう。
>毎年青色申告で確定をしなければな…
経費に対する考え方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
に誤りがなく、青色申告特別控除 65万を引く前から赤字なのなら、確定申告は必ずしも義務ではありません。
納税も還付もない確定申告書は提出義務がありません (特殊な事例を除く)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
65万を引いたら赤字になるというのなら、これは申告しないといけません。
青色申告特別控除 65万は、法定期限内に申告書を提出することが条件ですから。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人事業主の確定申告について。 本業が年間額面400万円、個人事業で年間30〜50万円の予定です。 4 2022/05/16 00:26
- 住民税 青色申告の住民税について 2 2022/07/17 09:48
- 不動産業・賃貸業 個人事業主として賃貸を借りるには青色申告特別控除が受けづらいですか? https://ieagent 1 2022/08/14 18:30
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員なのですが、個人事業で青色申告特別控除を受けられますか? 4 2023/06/01 09:32
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 個人事業主・自営業・フリーランス 開業届について 3 2023/02/19 23:39
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 弥生青色申告オンラインの件 3 2022/11/14 12:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業所得が65万円未満で青色申...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
経費で認められる?
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
【領収書をもらう理由について...
-
個人売買 領収書
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
領収書を他人にあげる行為について
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
部屋の防音工事を確定申告の経...
-
領収書の但し書きの文言は、発...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
不動産所得の必要経費
-
ロイヤリティーの簡易課税業種...
-
フランチャイズ 契約金は経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「青色申告会」のメリット・デ...
-
白色申告の場合
-
開業について。維持管理費のみ...
-
青色申告控除(65万)の適用に...
-
副業でのフードデリバリーの確...
-
白色申告と青色申告なんですが...
-
簡易帳簿の記入法がわかりませ...
-
貸借対照表と損益計算書につい...
-
事業所得が65万円未満で青色申...
-
青色申告か白色申告か?境界線は?
-
青色申告と確定申告の違い?
-
個人商店も財務諸表の作成義務...
-
FXで得た利益は青色申告の控除...
-
青色申告特別控除を受けるにあ...
-
青色申告法人について教えてい...
-
申告提出書類について
-
本業が有り、副業でも個人事業...
-
不動産賃貸業の青色申告について
-
65万控除のために青色申告始め...
-
開業届を提出して 青色申告をし...
おすすめ情報
昨年、Amazon物販を開始(開業届けを提出)11月から開始したので、65万円控除以前の問題で売上5万も無いです。昨年青色申告実施。大変分かりづらい質問です失礼しました。Amazon物販+ヤフオク+メルカリで合計売上から経費を引いた額が20万円以外なら個人事業主の確定申告は不要?それとも青色申告を昨年出したから毎年必要ですか?