
青色申告法人になると減価償却をするときや赤字が出たときに税金面でメリットがあると聞きました。
調べてみたところ、減価償却は価格が30万未満までなら費用にできる、赤字は翌年以降7年間繰り越せるという2点についてはなんとなくわかりました。そのほかの点はよくわかりませんでした。わかった2点だけでも利用していきたいと考えています。
ところで青色申告法人になるためにはどんな手続きが必要なのでしょうか。「青色申告の承認の申請」という書類を税務署へ提出するだけでよいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『「青色申告の承認の申請」という書類を税務署へ提出するだけでよいのでしょうか。
』⇐そうです。
⑴手数料等も不要です。
⑵提出期限は
①設立事業年度の場合 設立の日以後3月を経過した日と当該事業年度終了の日とのうちいずれ か早い日の前日まで
②①以外の場合 事業年度開始の日の前日まで
です。
参考にしてください
国税庁HP https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ho …
No.4
- 回答日時:
青色申告法人となるには所定期限までの書類提出、複式簿記での会計処理が必要になります。
こちらを参考にされてはどうでしょうか。
http://kessanshinkoku.net/support/388
No.3
- 回答日時:
>「青色申告の承認の申請」という書類を税務署へ提出するだけでよいのでしょうか。
そのとおりです。
>減価償却は価格が30万未満までなら費用にできる
少額減価償却資産の特例は中小企業で青色であることが条件です。
ただし、法人税法上一時の費用とした30万円未満の資産でも、
償却資産税(市町村)の申告は必要となります。
>赤字は翌年以降7年間繰り越せる
たしかに繰越損失の期間は延長されて7年となりましたが、正直7年も赤字を
繰越すような法人であれば、事業自体の存続がどうか・・と考えます。
赤字とならないような経営が必要ではないでしょうか?
青色であるメリットはほかにも様々あります。
正規の簿記により記帳しているのであれば、青色の申請をしておいて損はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 青色申告の少額減価償却資産の特例に記載するのを忘れた場合 2 2022/09/26 05:40
- 確定申告 やよいの青色申告 減価償却の月数を変更したい 6 2022/05/11 14:36
- 個人事業主・自営業・フリーランス ハンドメイドのインボイス制度について質問です 4 2022/11/08 10:37
- 減税・節税 減価償却の方法 素人なのでよくわからないのですが、よろしければ教えて頂けましたら有り難いです。白色申 1 2022/04/01 07:27
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業所得が65万円未満で青色申...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
経費で認められる?
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
【領収書をもらう理由について...
-
個人売買 領収書
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
領収書を他人にあげる行為について
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
部屋の防音工事を確定申告の経...
-
領収書の但し書きの文言は、発...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
不動産所得の必要経費
-
ロイヤリティーの簡易課税業種...
-
フランチャイズ 契約金は経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「青色申告会」のメリット・デ...
-
白色申告の場合
-
開業について。維持管理費のみ...
-
青色申告控除(65万)の適用に...
-
副業でのフードデリバリーの確...
-
白色申告と青色申告なんですが...
-
簡易帳簿の記入法がわかりませ...
-
貸借対照表と損益計算書につい...
-
事業所得が65万円未満で青色申...
-
青色申告か白色申告か?境界線は?
-
青色申告と確定申告の違い?
-
個人商店も財務諸表の作成義務...
-
FXで得た利益は青色申告の控除...
-
青色申告特別控除を受けるにあ...
-
青色申告法人について教えてい...
-
申告提出書類について
-
本業が有り、副業でも個人事業...
-
不動産賃貸業の青色申告について
-
65万控除のために青色申告始め...
-
開業届を提出して 青色申告をし...
おすすめ情報