
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Deutsche reichからです。
1815年に現在のドイツ一帯に成立した地域連合がドイッチェライヒです。これが1871年に皇帝を設置した帝国に統合されました。それ以降がドイツです。
ドイッチェが訛ってドイツです。
ドイッチェとは「我々の言葉」という意味だそうです。ラテン語を公用語とする政府(神聖ローマ)に対しての意味です。
尚、Germanは地域Germaniaを指す言葉です。
神聖ローマの時代にできた名前なんですね。合点がいきました。言われてみれば、Germanって「ゲルマン」って読みますもんね。丁寧な説明、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>ドイツは英語でGermany、ドイツ人・ドイツ語はGermanというじゃないですか。
じゃあ、何故「ドイツ」という言い方があるのですか?日本は英語でJapan、日本人・日本語はJapaneseというじゃないですか。そんなのおかしいじゃないですか。じゃあ、何故「にほん」という言い方があるのですか?
貴方の質問の答えは、それと同じ理由ですね。
そう言えば、パリは英語ではパリスじゃないですか。また、ロンドンはフランス語ではロンドロじゃないですか。それもおかしいじゃないですか。
ところで「じゃないですか」という言葉は、「おかしいじゃないですか」や「駄目じゃないですか」や「もういい加減に止めようじゃないですか」という時に使う言葉ですから、質問者さんもこの言葉を、その積りで、すなわち非難のつもりでで使ってついるんでしょう?
この回答への補足
Japanの語源はマルコポーロの「東方見聞録」にある「黄金の国ジパング」が語源です。韓国は高麗が訛って「korea」になりました。中国は秦(Chin)が訛って「China」になりました。日本という言い方は大和朝廷時代に大王が名づけたものです。私を無知だと思ったのかもしれませんが、これらは全て既知のことです。高校生でも知ってます。それにパリスやロンドロというのはただの発音の違いだと思います。
私が言いたいのは、どうして日本ではドイツのことをドイツと呼ぶようになったかを聞きたかっただけです。
はっきり言ってあなたの意見は不愉快です。
No.4
- 回答日時:
ドイツ語です。
ドイツのことを他国語である英語で考えるのはおかしいですね。
ドイツ語、ドイツ人のことをドイツ語でそういうからです。
カタカナで書くと『ドイッチェ』で、それを聴いた耳の悪い日本人が『ドイツ』と言ったと思ったんですね。
ちなみに、イギリスは、『あんたはどこの国の人だ?』と尋ねたら、『アイム・イングリッシュ』と答えたのを、『イギリス』と聞こえたんですね。
日本人は日本語以外の言葉に対して耳が悪いんですね。
へえ、そうなんですね。イングリッシュがイギリスになったんですね。そういや、Yシャツは実はホワイトシャツだったとか聞いたことありますし、私たちの先祖が聞き間違えたから、このようになってるんですね。丁寧な説明、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 僕は、産まれ~高校生までは「UK.」に住んでいました。イギリスに住んでいた方はいますか? 2 2022/04/06 00:54
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- ヨーロッパ ドイツの語学学校に週一日や夜一レッスン、ドイツ語か英語で日本のECC英会話みたいなのはないですか? 2 2023/02/05 21:13
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- 哲学 オランダ人は、母国語についての自尊心がないのでしょうか? 6 2022/04/11 14:35
- その他(言語学・言語) スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東 3 2023/08/24 01:41
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツの科学技術が高水準な理...
-
西ドイツ・東ドイツはどこで分...
-
なぜ日本だけが「ドイツ」と呼...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
マリー・アントワネットの嫁ぎの際
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
スペインはいかにして二流国家...
-
「一誠排萬艱」とは
-
サンフランシスコ平和条約と講...
-
18世紀英国人について
-
なぜ戦争をする必要があったの...
-
世界史 独ソ戦でソ連に敗れたド...
-
チャンネル桜で、長崎原爆不発...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
マッカーサが昭和天皇を守ろう...
-
旧日本軍
-
第二次世界大戦で日本がドイツ...
-
もしも満州で石油が出ていたら
-
どうして西インド諸島と言うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツの国名の移り変わりがよ...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツ
-
枢軸国のガソリン事情
-
ドイツの科学技術が高水準な理...
-
先進資本主義国とは?
-
なぜ日本だけ明治時代の頃、ド...
-
第一次世界大戦にロシアが参戦...
-
ABCD包囲網のDについて
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
ナチスドイツはなぜサイドカー...
-
BF109やFW190ではP51Dに全く力...
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
親ドイツの国は
-
なぜドイツ・イタリアはブロッ...
-
第二次世界大戦 イタリア戦勝国?
-
アメリカとドイツに留学してい...
-
西ドイツ・東ドイツはどこで分...
-
ハプスブルク家を150~250字も...
-
添付ファイル画像の兵士の兜は...
おすすめ情報