
今年4月に出産した者です、妊娠期間の初期からずっと食べつわりがひどくて食べていないと気持ち悪くなってしまったり、食欲が異常に旺盛な日が続き、家での食事を作る量が大変で食べ放題に行くこともよくあり、旦那や友達を誘って食べ放題に行っては3~4人前は当たり前の様に食べてる日々で結局+10キロまでと言われていたのに臨月には24キロも増えていました><妊娠期間の間は病院で何度も体重の増えすぎで注意&運動を勧められました、寝る時も食べながらじゃないと吐いてしまったり気分が悪くて眠りにもつけなかったり寝られない日々が続いてストレスもあったりで><食べ過ぎた分歩こうと思いウォーキングを毎日朝1~2時間昼2~4時間夕方1~2時間、空いた時間はストレッチで頑張っていましたが食べる量の方が多いので体重は減らず・・。結局出産して3ヶ月の今ではなんとか元の体重+7キロまで戻りましたが、妊娠期間の食べまくりの生活習慣のせいか、胃が大きくなってるのか分かりませんが今では気持ち悪くないのに食べ過ぎてしまっています。妊娠するまでの食生活は食に対しての欲があまり無かったので生きる為に食べる感じで、何かを食べたいとかも無くある物、出された物、安い物、残り物を食べ洋服にお金を掛けていました。自分がこんな風になるとは夢にも思わなかったですが、今では洋服は一切買わず美味しいお店を聞いたり、食べに行くと一人分じゃ物足りなくて2人分は食べてしまいます。前は食べなかった夜食にも抵抗無く普通に毎日食べてしまっています。しかも美味しいもの(カロリーの高い味の濃いもの)を選んで買ってくるようになりました><
妊娠前なら納豆などの健康に良いもの安いのをよく食べたりしてましたが、今では思い出したように食べて結局高カロリー物も後で食べまくります。食欲が抑えられないです><旦那は別に何も言わないけど、変わったな・・って思ってると思う、そんな顔で見ている気がします。
まだ妊娠初期の方の痩せていた頃は重い荷物を持っていたらさり気なく荷物を持ってくれていたのに臨月の大変な時には何も言わないし・・太ったからかな?
初めての子育てをしているのでそのストレスでの暴飲暴食なのか、妊娠期間の食べつわりのせいでしょうか?
胃が大きくなったとか有り得るんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは出産おめでとうございます!
過食の原因はさまざまで、これだと断定できるような簡単な事ではないと思いますが
母乳育児をなさっているのでしたら、そのくらいお腹が空いてもおかしくはないと思います。
無意識に育児のストレスを過食で解消しているのかもしれません。
つわりの期間中に、おいしいものの誘惑を体が覚えてしまったのかも?
過食で胃が大きくなることはあります。
ただ、胃の大きさと、過食衝動とは関係ないように思います。
嗜好も変わってしまったようなので
恐らく脳内で何かが起こっているのでしょう。
その原因が何であるかは私には判断しかねるところなのですが・・・
しばらく様子をみてみて、治まる兆候が全くなく
過食の衝動がどんどん強くなっていくようでしたら
一度心療内科など受診されるのもアリだと思います。
あくまで予防措置ですが、本気の過食症になってしまうとツライので
そのまえに一手うっておくという戦法です。
これだけは覚えておいて欲しいのですが
沢山食べたからといって、後悔して下剤の乱用や誘発嘔吐などは
絶対にしないでくださいね。
過食症まっしぐらになってしまいますがら。
実は私は10年近く過食症で現在通院治療していますが
病院に行ったからと言って治るようなものでもないので
長期間の治療が予想されます。
結構大変ですよ。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
母乳育児をしてます、確かにお腹がよく空き食べちゃいます。母乳育児してないともっと太ってると思う><
妊娠前はこのような事はありませんでしたが、癖付いたのか・・とも思ったり、妊娠期間中はつわりで嘔吐と食べるを繰り返しました。今は食べたら走ったり歩いています><ここまでしないと体重が・・とつくずく食べなきゃいいのに・・と意思が弱い自分自身に嫌気がさします><
やはりここまでくると過食症になるのでしょうね。
10年もの間治療をされているとの事ですが、正直10年は予想以上でした。相当大変な治療だと思います。簡単なものでは無いんだというのが初めて知りました。食べ過ぎて美味しいものを沢山初めて食べたものも結構ありました。脳にインプットしてしまったのかも・・。10年と比べると軽いかもしれませんが大変さは分かる気がしますので、治療上手く成功して完治してください><;
もう暫く様子を見てもっと酷くなるようなら受診しようか、初めてで行ったことないので悩みますが、一手うっておくのも戦法ですね、もう過食症だとは思うので心療内科一度受診してみようかとも思います、お金かかるので自分で治せないかとも悩んでいますが・・。
詳しく話が聞けて大変参考にさせて頂けました。
治療、頑張ってください。
こんな事しか言えないけど辛い時は無理をしないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
母乳育児中のドカ食いをやめたい
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
産後の過食・・・?
不妊
-
産後4ヶ月になりました
ダイエット・食事制限
-
4
産後2ヶ月。毎日甘いものづけで母乳、今更ながら自己嫌悪。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
産後3ヶ月。4キロ太りました。まだ痩せられますかね?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
産後1カ月、食欲が抑えられません
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
育児が辛い、逃げたいです....過食をやめたいです。
子育て
-
8
母乳なのにお菓子毎日は大丈夫なのですか?
子育て
-
9
授乳育児中…お腹がすいてたまらない
子育て
-
10
母乳育児太ってしまいました
赤ちゃん
-
11
産後の夜食が!
ダイエット・食事制限
-
12
育児ストレスからの過食 産後1年経ちましたがストレスから過食してしまいます。出産後すぐに体重が戻った
ストレス
-
13
母乳育児中なのに、甘いものがやめられません・・・
子育て
-
14
産後、食欲がおさまりません・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
母乳、食事制限で痩せながらでもちゃんと出たよっていう人いますか?
避妊
-
16
授乳中。甘いもののドカ食いがやめられません
子育て
-
17
育児中の過食症
赤ちゃん
-
18
母乳育児中!お昼、夜食何食べてますか?
子育て
-
19
何が原因でしょうか?(>_<)
赤ちゃん
-
20
産後のイライラと食欲
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5000キロカロリー摂取してしま...
-
5
一度にどのくらいの量を吐きま...
-
6
過食が止まらず1週間で7キロ太...
-
7
過食症で非嘔吐の人で太ってな...
-
8
過食嘔吐って、痩せますか?
-
9
週に1度の過食…止められません。
-
10
テスト期間中、ストレスで過食...
-
11
ランニング中毒で過食してしま...
-
12
過食で2ヶ月で15キロ蓄えました...
-
13
朝から甘いものを過食してしま...
-
14
1ヶ月で8kg体重が増えました。
-
15
拒食症から過食症への不安
-
16
過食、嘔吐の問題
-
17
いきなりくる過食を抑える薬は...
-
18
高校生女子です。 摂取カロリー...
-
19
非嘔吐過食です。 閲覧ありがと...
-
20
過食がやめられません
おすすめ情報