dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金融についてはズブの素人です。中国で暮らしているのですが、お給料(米ドル)を貯金するのに、ここ2年で米ドルの利子が3分の1まで下がってしまったので、利子のいいオーストラリアドル(AUD)に換金して定期預金しようと思っています。ただこのオーストラリアドル自体、世界的に見て安定している貨幣なのかさっぱりわからないので、教えていただきたいです。ちなみに今中国で利子のいい貨幣としてはオーストラリアドル、イギリスボンド、ユーロなどです。この中でオススメ…というか比較的安定している貨幣はどれなのか教えてください。

A 回答 (2件)

外貨預金の場合金利だけに目を向けると失敗します。



まず外貨預金は次のようなしくみになります。
1.預金者は預ける「豪ドル」を一旦銀行から米ドルを払って買う。
2.銀行はその売った「豪ドル」を預金として預かり「豪ドル」の利息をつけて満期にお客に払う。
3.満期に預金者は「豪ドルの元金と利息」を銀行に売って米ドルを手に入れる。

豪ドル預金が高金利なのは2.の部分の元利金が早く大きくなるということです。一見有利そうですが気をつけなければなりません。

実は為替相場に変動がなくても1.と3.で米ドルと豪ドルへの交換相場が違うからです。
(※もし1.と3.が必ず同一相場ならみんな豪ドル預金に流れます。)

売値と買値を専門的にはTTSとTTBといいます。
TTSとTTBの乖離幅を十分調べておかないと高金利のメリットを受けられないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2003/04/16 09:29

オーストラリアドルは、理由を説明すると長くなるので割愛しますが、国際マーケットでは米ドルと深く連携して動きます。

現在の資本の流れでは、米ドルが落ちると豪ドルも落ちる、と同時に米ドルに対する豪ドルの価値も落ちるというダブル落ち現象がおきます。

過去20年間で、円や米ドルに対する価値は、約半分になりました。これを継続する傾向と見るか、投機時と見るか、それは知りません。

為替相場は非常にリスクが高いと相場が決まっています。ためたお金の使い道などを考えて、堅実な線を選び、その後の儲けや損に一喜一憂しないのが得策だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
豪ドルは米ドルと連動しているのですね。よくわかりました。投機を考えているわけではないですし、貯金自体多額でもないのですが、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/02 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!