No.20
- 回答日時:
回答へのお礼からは、
「東大に入るのはそれほど難しくないですよね?」
という質問意図のように感じましたが、
それでよろしいでしょうか。
>九大には本気を出せば東大に行けるような奴がゴロゴロいると思うんですが、どうでしょうか?
「ゴロゴロいる」が何%くらいを意味しているかがわかりませんが、
当然いるでしょう。
ただ逆に見たとき、
「東大には本気を出せば(出さなくとも?)九大にいけるような奴」は
もっとゴロゴロいるのではないでしょうか。
その割合の差が(実際どちらが多いかは調べていませんが)、
いわゆる難易度の差を表している思います。
九大は医学部(と薬学部)を除けば簡単です。
東大の人は九大を受ければほぼ確実に受かると思います。
ただし、東大の人が早慶を受けた場合の成功率は、理I理IIの人が早慶理工を受けた場合で9割、文I文II文IIIの人が慶応の法・経済・文、早稲田の法・政経・文を受けた場合は更に低いので、九大を受けても少なからず落ちると思われます。
No.18
- 回答日時:
> あの人は数学がまったくできないらしいですが
ではどれほどできないのでしょうか?
センター6割未満レベル
センター6割レベル
センター7割レベル
センター8割レベル
センターでは問題ないが東大数学は箸にも棒にもかからないレベル
センターでは問題ないが数学だけ見れば東大は危ないレベル
全くできない、であれば、最後はおかしいでしょうが、数学ができない、というのにもこれだけあると思いますが、そのどれなんでしょう。
そこが判っていないのがおそらくあなたの混乱の原因の一つでしょう。
「言葉」を「現実」に置き換えるという作業ができない、語学ができていないんです。
少なくとも、その言葉から上記程度の幅を正確にイメージできた上での話をしていないし、少なくとも人に通じる書き方をしていません。
また、どうも「才能」「のみ」が「結果」に繋がっているかのように考えているようですが、才能なんてのは、そもそも努力の後にしか現れません。概ね。
あなたにはイチロー並みの野球の「才能」があるかも知れませんが、やってもいないならそれは判らないんですよ。
東大を目指して全力を尽くし、それでどうやっても無理で九大だった人もいるでしょうが、世の中そういう人ばかりではないのです。
私も東大目指して勉強したことは一分たりとも無いです。
言葉を現実に置き換えることができないため、現実を言葉で表せないということも理解できないのです。
だからいつまでも東大と九大の難易差が判らない判らないと騒ぐことになるのです。
どれだけ言葉を尽くしても、その差は表現できないんです。
観測系はこの世に無いんです。
あなたが自分で体験してみる以外にありません。
それでその結果がどうであっても、それはあなたがそうであった、あなたの才能や能力に対してそうであった、というだけのことしか言えません。
こんなことは、中学生高校生の間に気付いていなければならないことです。
大卒のレベルでは全くないんです。
それも頭の善し悪しのうちと考えれば、あなたにとって東大は無理なレベルでしょう。
普通の人が野球のボールを投げる練習を重ねれば、出せる人は140km/hなら出せるでしょうが、あなたには無理、という場合と同じです。
並の九大生ならまだ判りません。
福大生でもできる奴なら判りません。
それを簡単に切り捨ててしまうのは、あなたの能力を基準に物を見ているからだと思います。
あなた基準で物を見るなら、どうやっても不可能なレベル、これで話は終わりです。
一般九大生ならまだ判りません。
判りませんが、少なくとも本気を出せないという事自体が実力のうちです。
No.16
- 回答日時:
場所から想像してください。
要するにソフトバンクがジャイアンツと戦うみたいなもんですよ。
福岡市VS文京区
福岡市が文京区に勝負を仕掛けて勝てるかどうか。
どっちが先か分かりませんが福岡市の隣に春日が一方文京区の中にも春日が。
No.15
- 回答日時:
今は昔の話ですね。
今は、奨学金制度の充実や、九州経済の地盤沈下もあり、高一の時点で東京大にいけそうな才能があると見える生徒には、九州の高校でも東京大進学を熱心に指導するようになっています。
東京大の合格率って、受験者の2割くらいなんですね。足切りを食らわずに2次を受験できるという人は、少しいるのですが、高校の先生などが、「アイツは東京大に合格できるぞ」と太鼓判を押せるような人は全く居ない、とはいいませんが、以前とは違い本当にレアな存在になっています。
逆の見方をお伝えすると、九州大って、合格者の学力幅が大きい、ヘンな出題に弱い温室育ちという面があります。模試の成績を見ていると、地方国立大に合格できないレベルの得意科目を持たない受験生も多いのではと思います。
No.14
- 回答日時:
九州出身、九大にゴロゴロ(笑)入れるような高校出身です。
質問者様の時代は知りませんが、今に限って言うと本気を出せば東大に行けるようなやつは「ゴロゴロ」はいないと言える自信があります。というか質問者様の時代にも「ゴロゴロ」はいないでしょうね。「ゴロゴロ」が上位5%くらいを指すなら別ですが。
ちなみに、九大と東大の理系の大きな違いというのはTOP層の入試時点での能力差にあると思います。九大、阪大の工学部のある学科にTOPで合格した友人を知ってますが、彼らの点数でもその大学の医学部の合格最低点には達していませんでした。こんな事態は東大では到底ありえないことです。
質問者様は現在30代の方でしょうか?よくgooでお見かけしますが、正直質問内容の幼稚さから高校生くらいだと思ってました。そんなに自分の大学が誇れませんか?そんなに自分の大学の相対評価が知りたいですか?確かに九大はいい大学だとは思いますが、やはり全ての面で東大には敵わないでしょうね。
No.13
- 回答日時:
回答No.2の者です。
質問者さんは九大の物理学科を卒業されたそうですね。では、なぜ九大の物理に進学したのですか?物理なら、京大理学部、素粒子論なら、ノーベル賞受賞者を出した名大、に行くべきではないでしょうか? 最高の学問に触れる事が出来るからです。僕は東北大土木工学科、下水道研究室です。この研究室は現在も日本で最高レベルで、海外にも3箇所実験パイロットプラントを持っています。建設省土木研究所の研究官が、我が研究室に「教授参り」に来ます。東大は母校出身者しか自校の教官にしないという先例を打ち破り、都市工学科へ我が研究室出身の先輩が、准教授に就任しました。国土交通省の技官研究系は我が研究室と共同研究。毎年、海外の名だたる教授を招聘して、共同研究してます。これで、「下水道の研究をやりたい」と思っていた僕が、憧れて進学しないわけはないでしょ? 実力が世界で5本の指に入るから。だから、九大と東大というアバウトな比較ではなく、自分が何の学問をしたくて、それについて、自分が望む最高の大学に進学したかと言う事が、重要なのではないでしょうか?名大の人がノーベル賞を取ったのは去年です。高校の頃は小林・益川のことは知りませんでした。私の頃の京大理は理Iより上で理工系最難関、東北大医学部とか九大医学部に相当する学部でした。その上には理III、京医、阪大医ぐらいしかなかったんです。九大理に行った理由は地元だったからです。
>>東大は母校出身者しか自校の教官にしないという
それは絶対ないです。東大理学部には東工大卒の教員もいるし、東大農学部には筑波大とか農工大卒の教員もいます。
No.12
- 回答日時:
> 福大と東大じゃ頭の出来が違うんじゃないですか? いくら何でも。
仰るとおり。
仰るとおりですが、上の方の連中に、それこそ本気を出していない奴がいるはずです。
また、本気を出していないから頭のできも違っちゃうんですよ。
丁度西南レベルだと思いますが、その某大学で、それこそ本気出せば並の東大生より上だろうな、という人を見たことがあります。
内部推薦でその大学、って人。
頭が非常にキレる。
ただし、根気がないというか散漫というか気まぐれというか。
まさに本気にならない人です。いますよ、そういう人。
勉強していって頭が良くなることも当然あるんですし。
だから、その人くらい切れ者でなくても、もうちょっとチャンスはあると見ています。
だから、本気を出せば東大、なんてことに意味はありません。
その本気を出せない事自体が実力です。
家庭の事情等は除きますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報