No.2ベストアンサー
- 回答日時:
衆議院選挙では、総務省内に置かれた中央選挙管理会が決めます。
この管理会も、いわゆる選挙管理委員会のひとつです。
ただ、中央選挙管理会が勝手に決められるわけではありません。
公職選挙法第31条の規定により、衆議院の解散から12日後以降で
40日後までに行なう必要があります。通常は周知期間をとるために、
40日後にもっとも近い週末が選ばれます。
だから、8月30日を選挙日にしたければ、7月21日~7月27日の
1週間に解散をもってくればいい計算が成り立ちます。そのため
マスコミでは「 7月21日の週に解散 」と報道しているのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/14 17:46
総理は当初 7月21日解散、8月初旬を考えていたのが 8月30日になったのでしつもんしました まだ困ってないことなので。有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
中央選挙管理会は、選挙日程を発表する手続を行うだけで、「8月30日に投開票」などの具体的な日程は、あくまで衆議院解散直後の臨時閣議(内閣)において決められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A級、B級、C級戦犯の意義
-
新型インフルエンザ騒ぎすぎじ...
-
Y知恵袋で朝から夜中まで毎日毎...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
麻生太郎は漢字の読み間違い及...
-
ロッキー青木氏の気球について
-
日本の兵庫県知事のマスコミ報...
-
大学等の体育会系の部活で不祥...
-
東京都知事選の候補者報道され...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
片山さつき
-
天才がヨーロッパに集中して生...
-
この場に及んで、子どもの喧嘩...
-
専修大学北上高校だけが問題なのか
-
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
水原一平のニュースでマスコミ...
-
オスプレイってどうしてあんな...
-
よく値上がりしたと聞きますが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の兵庫県知事のマスコミ報...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
日本は何故外国人犯罪者の国籍...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
性的暴行と強姦の違い
-
兵庫県の斎藤知事のパワハラ問...
-
学識経験者とか有識者とはどの...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
橋下知事について
-
投票日の決定
-
「高級カツカレーにネットで安...
-
なぜ未だに信用できない電話調...
-
日本で梅毒が増え続けているの...
-
ユッケ事件で
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
不正選挙について
-
国民の皆様、そんなにマニフェ...
-
LGBTの方はどんなトイレを使い...
-
硝煙反応とは?
おすすめ情報