プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校1年生の長男のことでの投稿です。
長男は県立高校で野球部に入っています。
先月の中旬から、原因不明の微熱が続き、部活を休むことが多くなっていました。
それに加え、体育の授業での長距離走で過呼吸になり、それが原因かは不明ですが、右手の握力が弱くなり、さらに部活を休むようになりました。(病院にて精密検査を行いましたが、本当に握力が弱くなっていました)
部活を休むことで、同じ1年生の部員から、「ズル休みだ」として無視されるようになり、部活に行きにくいそうです。
体調が整うまで、しばらく休部するように言いましたが、本人も迷っています。
昨日、午前中に妻と病院に行き、午後から学校に行ったと思ってましたが、学校に行ってないことも分かりました。
そっとしておいた方がいいのか、何らか対処した方が良いのか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

まず「病気」それも「本人以外に認知してもらうのが難しい症状」の場合、他人はその状態を「軽く見がち」になります。


特に団体行動を旨とする部活動や、会社などの場合、その傾向は顕著です。
自分が抱えている問題の大きさ…特に今回の場合は
1、原因がハッキリしないことでの将来への不安。
2、同じく、治療法が確立しないということの不安。
などの個人的な病気に対する恐怖感と
3、回りからの無理解。
4、自分が足を引っ張っているのじゃないか、という義務感。
などの、社会の一人として感じている不安感があります。
それに加えて
5、「何で自分だけが?」という取り留めの無い不安感・厭世観。
が発生します。

今は「非常に、大変に大切な時期」である、と強調しておきます。
逆に言えば、今きちんとした処理を取っておくことが、将来を決めるといってもいいでしょう。
それくらいに大事な時期です。

まずは「原因がわからなくても、私たちがいるからね?」と機会があればきちんと話し、寄り添っていくよ、という態度を明確にすることです。
最後の綱は、やはり「家族」ですから。
また「青少年期・青年期」というものは、自分の「自我」が育ち始める時期でもあります。
自分が飛翔していこうという時期に、原因不明の病気にかかるという、精神的な恐怖感は半端なものではありません。
「このまま飛べないかも?」という恐れが、大人の想像を絶するほど大きいのです。

私は思い切って部活を長期休部、もしくは辞めさせるべきと考えます。
一度は絶望的になりますが、新たな道はいづれにせよ模索していかなければならなくなるからです。
未練を残さない、ということも、時には必要だと考えます。

精神的なバックアップを「家族・学校・友人」の三者で、出来れば連携して進めてください。
部活動が出来なくなった、というショックはしばらくは残るはずです。
そのショックを和らげるために、ある意味学校側にも気を使っていただき(私は当然のことと思いますよ)、学校側が息子さんの友人を把握してるなら、秘密裏に呼び出して「気を使ってあげてね」とお願いするのです。
三者が結託することで、彼の世界は「大きからず、小さからず」を形成できます。
彼にとっては身近に支えてくれる壁があることが、何よりも安心できるのです。

原因不明の病気は、長い時間がかかります。
ですからつい周りも絶望的な気分になりますが、本人には「みんなと同じ」という意識があるし、それを無くしてはいけないのです。
親として進学や将来のことが「予定通り」という願望がおありだろうとは思います。
そしてそれを「保持」することは、おかしなことではないのですが、ただ「ルート」が少し変わること、違った道を本人が模索していくことを、あまり詮議しないようにしてあげてください。
なによりも本人が一番「みんなと同じ」を望んでいるからです。

どんな病気にかかろうとも、親子であることには「何の違いも無い」わけですから、病気と寄り添うように暮らしていくことは決してマイナスではありません。
「人には人の生き様があり…」なのです。
    • good
    • 0

独断的な考えですが・・


***************************************************************
息子さんは現在、病気ですから、ここは親が責任をもって学校と息子の関係を修復すれば良いと思います。

(1)本人の気持ちを確認する。(部活を一旦やめるか。)
(2)病気で、部活が出来ないなら、診断書(※)を持って学校に出向き、部活顧問の教師に直接会って病気の説明をし、診断書をつけて退部届けを提出。いきさつがあるので、顧問から部員に病気と退部の説明をさせる。同時に担任教師にも、今後を相談する。
(3)病気の治療は、確実にさせる。
 ※病名は公開しても差し支えの無い場合です。

ようするに、学校がきちんとできなかったことを、親がきちんとするだけのことです。私には部活の重要性がわかりませんので扱いは考えてください。
    • good
    • 0

いっそのこと病気だから休んだとしたらどうです?


なにか精神的な病気だと思います
ただ病名はなに?というと明確なものが当てはまらないのではないかと
ただ、握力がなくなるとか過呼吸とかあきらかに運動する場合に
支障をきたす症状がでるということなので何らかの病気ということで
いいと思いますよ
病気なら友達も納得するでしょう
中途半端な状況だからズル休みに見えるんだと思います
医者になんでもいいので診断書書いてもらいましょう
病気だということなら友達もみんな親切にしてくれるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

理由が「ズル休みらしい・・・」という憶測のもとに行われているのが厄介ですね。


私の個人的な意見としては、親が積極介入してもいいと思います。
完全に無くなるまで、担任と部の顧問にレポートを提出してもらい
子供と一緒にヒアリングを重ねるのはいかがでしょうか?
子供の意見と先生の意見が食い違うようであれば徹底的に分析して
イジメが無くなるまで検証してもらいましょう。
先生達は嫌がり、「早めに解決しようとする」か
「やりたくない」と回答をするでしょう。
「やりたくない」と回答した場合は、あなたの学校ではイジメ問題をそんなに軽く見ているんですか?
それでいい教育ができると思っているのですかと徹底抗戦しましょう。場合によっては校長や相手の親を引張り出してもいいです。
そして会話の記録は全て録音し、問題があるようであれば学校に対し裁判を起こしましょう。

先生方にはあなたの本気を見せる必要があるのです。
    • good
    • 0

まずはっきりした原因がわからないと対処しようがないですね


いじめをする部員達に対しては病院の診断書を見せてこのような理由で
現在部活を休まざろうえない状況であるとしっかり説明してもらって下さい
なんか特別な物でなければいいのですが
    • good
    • 0

その状況であればまずは数日息子さんには学校を休んでもらい、病欠とするのはどうでしょうか


学校側にはお父さんが連絡し、部の顧問を電話で呼び、病状など事情を説明した上で、顧問から部員にも伝えてくれるように、また最近少しズル休みだとイジメを受けてる様子なので誤解も解いてもらいたい、ただイジメというと大げさなので選手には病気のことだけ伝えてほしいという話をすればどうでしょう。

理由がズル休みだとするならば部の顧問から
「○○のご両親から電話があってな、最近○○が学校休んでるが病気で握力低下なども起こしてるそうだ、まだ精密検査中だそうだが。それで思うように野球ができなくて少し気が滅入ってるみたいだから皆見かけたら元気付けてやってくれ」
とうまく言って貰えるようにはからうのも手かと思います

筋力低下と微熱とくると少し面倒な病気な可能性もありますし、きちんと検査受けさせてあげてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!