dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月22日に部分日食を撮影しようと思うのですが、レンズに市販の日食観察眼鏡のフィルターをかぶせて、撮影することはできるでしょうか?
目には大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

>市販の日食観察眼鏡のフィルターをかぶせて、撮影することはできるでしょうか?


それでレンズ全てを覆うことが可能ですか?

NDフィルターは品薄で今から注文しても間に合わないようですから、ご自分で工作してみては?
アルミホイルと千枚通し(或いは画鋲)、それと段ボールか厚紙に加工するためのカッターナイフとボンドがあれば、ピンホールフィルターが自作できます。

段ボールをレンズの直径に合わせて四角にカットしその中央に穴を空けます。穴の大きさは適当。
レンズにフタをして落ちないように四角にカットした紙の四辺に壁を作ります。
アルミホイルを適当に空けた穴より大きめのサイズにカットし千枚通しで穴を空けます。最初は大きくしすぎないようにしましょう。そのアルミホイルをテープで貼り付けて完成。

今日ひさしぶりに太陽が出たので自作ピンホールフィルターで太陽をテスト撮影しました。ファインダーを直視しても満月と同じくらいの明るさだったので手持ちでも撮影可能。シャッタースピードはISO100で1/4000秒。画角は780mm相当。使用したレンズは600-1000mm F9-12。
「部分日食の撮影」の回答画像2
    • good
    • 0

できるんじゃないですか?


サイズが合えばですが・・・
目に大丈夫かどうかしゃメーカーにお尋ねください。型名も性能も不明ですので、ここでは答えられないと思います。
私は、↓これを使います。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!