
よろしくお願いします。子供の頃からの疑問が大人になっても
感じており、先日、自分の子供から同じことを質問され
未だ解決していなかった為、答えられませんでした。
どなたか教えて下さい。塩せんべいを食べて噛み始めると
口の中が、暖かくなる感じがするのですが、どうしてでしょうか。
醤油せんべいでも、食べ物なんでも、暖かいものは暖かく感じる
のは当たり前ですが、お菓子で、なるのは、この塩せんべいだけ
感じるのですが。何か、化学反応のようなものをおこして
いるのでしょうか、教えて下さい。
もし、意味が通じないようでしたら、例えば、ブルボンの
プチシリーズの、「うす焼き」というのを
食べて見て下さい。これだけでは、ありませんが、塩せんべいなら
どんなものでも感じますので、一度食べてみて下さい。
どうか、私も、子供の頃から抱いていた事なので、こんな便利な
ところがありますので、投稿させていただきました。
もちろん、色々と検索もした結果まだ分からなかったので
させていただいています。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確証は有りませんが私見で有れば。
硬い物を破壊することに寄る発熱や、水分が無く空洞が多いせんべいの断熱効果の他、塩せんべいだけとすれば、中に入っている塩や重曹などの溶解熱が作用することが大きな理由かもしれません。
溶解熱については、条件によって発熱と吸熱に別れるようですが、詳しいことは私には解りませんので下記URLを参考に。
溶解の発熱と吸熱について
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/6768.html
早々とお返事ありがとうございました。
すごいですねえ。何気に食べていた、不思議な事が
きちんと、化学で証明されるのですねえ。
とても分かりやすく教えていただき、URLも
見せていただきました。中学2年生の子供さんが質問されて
いまして、私の時代は、もちろんパソコンもありませんでしたが
中学で、もう自分の疑問もあったのに、追求せず
今に至りました。化学って、面白いですね。
明日、子供に、説明して、試してみたいと思います。
本当に、ご丁寧で、真剣に、お答え頂き、感動しています。
笑われるかと思いましたが、不思議は不思議だったので。
本当に、投稿させていただきまして、よかったと心から
思って、感謝しています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
砂糖の入っているそぼろなども同じように感じると思いますが、小麦粉などが水分を吸収すると少しですが発熱します。
おそらく、吸水性がとてもよいお菓子なのではないでしょうか?早々とご回答くださりありがとうございました。
そうなんですか、一度、そぼろですか。それでは、そぼろも
一度、そう、思いながら、食べてみたいと思います。
ご存知の方がいらして、驚いています。
自分だけ、みんなで、同じお菓子を食べているのに
みんな何も言わないので、自分だけがおかしいのかと
長い人生でしたが、思わず、子供は初めて同じことを
感じたのを、口に出したので、これは、一度聞いて
教えてやる値打ちがあると思い、こちらに投稿させていただきました。
本当に、笑われるかと思いましたが、真剣にお答え頂き
本当に、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
楽しみです。お礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- ダイエット・食事制限 炭水化物不足を補うためにお菓子を食べるのは健康に悪いですか? 11 2022/06/23 18:58
- 夫婦 腎臓移植の提供に葛藤があります。 10 2023/08/05 19:21
- 食べ物・食材 母親が自分の子供に化学調味料の入った食べ物を与えないようにしているのって、虐待に近い行為だと思いませ 5 2022/07/06 20:36
- 食べ物・食材 食道のむず痒さのような症状名? 7 2023/01/06 10:12
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- お菓子・スイーツ お盆明けに彼氏の仕事仲間の先輩から家族でディズニーシーに行ったお土産のお菓子を貰ったそうです。 その 1 2022/08/24 16:15
- 子育て 自分は幼少期から虐待にあっていましたが一般家庭との違いがいくつか知りたいです。 食べ方、歩き方、話し 5 2023/03/04 00:57
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報