dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超音波洗浄機のメーカーですが、洗浄機に使っている水を2、3日槽に入れたままにすると、
徐々に白く濁ってきて、泡立ち腐敗してきます。

市水を使っていますので、中の塩素が抜けると、空気中の雑菌が増え、腐敗するのだと推測
しております。水の交換が手間ですので、できる限り長持ちさせたいのですが、
どのようにしたらよいでしょうか?教えてください。

塩素系の洗剤を入れたらよいように思いますが、具体的な商品名と濃度を教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

実験室レベルでは、恒温水槽の防腐剤として



http://www.yuaikasei.co.jp/products/medical/othe …

を私はよく使っていますが、きっと、超音波洗浄機にも使えるように思います。また、栗田工業で売っているビルの空調用冷却水の処理用の薬品が使えると思います:

http://www.kurita.co.jp/products/watertreatmentc …

よかったら、問い合わせてみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変有意義な回答ありがとうございます。

非常に役に立ちました。

感謝いたします。

お礼日時:2012/08/09 17:02

水の交換が一番確実ですよ。


交換を手間なんて思っている時点である意味メーカー失格です。

洗浄により落ちた汚れをそのままにしておくと再汚染するかもしれません。
(…ってか、してるんじゃない?)
品質を上げたいのでしたら水の交換を行いましょう。
水の交換に時間が掛かるのであれば、水の交換が容易になるよう工夫・改善です。

洗浄水に混ざっている汚れが超音波によって振動し、対象に付着している汚れを掻き落とす効果はありますが
場合によっては製品に傷を付けることになります。
(自分のところでは水中のガラス面を超音波洗浄をしていますが、透明なガラスが磨りガラスになっちゃうんですよw)


と、視点を変えてアドバイスしてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐敗防止をお聞きしたかったのです。
前年ながらなんの参考にもなりませんでした。

お礼日時:2012/08/09 17:05

以下の二酸化塩素剤で腐敗はかなり改善されるはずです。


http://www.realiz.co.jp/enso/

しかし、腐敗する理由は塩素が抜けるからだけではありません。
洗浄した汚れが水に混ざってきているのも原因です。
超音波洗浄機は主に油汚れの洗浄に使われます。
超音波によって剥がれた油がミセル化して白く見える方が理由として
大きいと思います。
また、この油分は最近のエサとなり、やはり腐敗はしやすいでしょう。

ということで、お薦めは毎日水を替えることです。
上記の塩素剤も24時間浴場などで使われているものです。
これらの浴場では部分的に水が入れ替わっていきますが、超音波洗浄機では
そういうことはありません。
汚れが蓄積していきますので、毎日水を替えた方が洗浄効果も高く、
要らない薬剤を買う必要もありません。
また、殺菌剤はほとんどが人間の健康に悪影響を与えるものです。
超音波洗浄機に入れるとこれが微粉末となって飛び散ります。
できるだけ使わないことをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/09 17:07

容器を銅に代えてみてください。


相当改善されるはずです。銅のザルを入れても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

銅のざるを入れています。

お礼日時:2012/08/09 17:08

http://koukin.com/index.php?main_page=product_in …
こんなんでどうでしょう。 簡易的な試薬もついているけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常に助かりました。このような情報がほしかったのです。
感謝します。

お礼日時:2012/08/09 17:11

 キッチンハイターとか、オスバン(塩化ベンザルコニウム)を適宜薄めて混ぜておけば良いと思うニャ。


 キッチンハイターはスーパーやホムセン、オスバンは薬局で購入できるニャ。使用法をよく読んで薄めて使えニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますニャ。

実はすでに、キッチンハイターを入れてみました。
超音波の吹き具合が変わりやめました。
しかし、オスバンというものは知りませんでした。
適宜まぜてみます。

感謝しますニャ。

お礼日時:2012/08/09 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!