

他のカテで、このような質問がありました。(No.1654097)
「紙おむつを入れたまま洗濯機を回してしまい、排水ホースにまで詰まって大変なことになった。なんとかならないか。」
これに対し、
「食塩をたくさん入れるとゆっくり溶ける。あとよくゆすいで下さい」
という回答がありました。
高吸水ポリマーの材質に詳しい方に教えていただきたいのですが、これは、本当に効果がある方法でしょうか? 塩で分解しますか?
洗濯機に塩を入れるというのは、あとでいくらよくすすぐとしても、さびの原因になったりして機械にはよくないんじゃないかと心配です。入れるとしたら、大バクチだと思うのです。それだけの効果が出るものなのでしょうか?
疑り深くて恐縮ですが、どなたかご教示をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食塩では分解しませんが、浸透圧の関係でポリマーが吸収している水が食塩側に吸い出されます。
結果、ポリマーが縮んで水をはき出したように見えます。とけたように見える人もいるんでしょうけれど、とけたわけじゃないんですよ。
これを使って手品をする人もいます。
参考URL:http://www.gakushu.net/magic/0108a/
お答えありがとうございます。
なるほど、ポリマーが浸透圧で縮むわけですね。隙き間が出来て水はだいぶ排出されるかもしれないですね。ポリマーが小さくなって取り除きやすくなるかもしれません。
でも、それなら、かなり濃度の高い食塩水(できたら固体の食塩)でないと効果は上がらないように思えますが、機械に与えるダメージと比べて、どうでしょうかねえ。
マジックも面白いですね、器用なら披露したいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 美術・アート 初歩の水彩画-002 1 2022/06/30 06:56
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- その他(自然科学) 脳食いアメーバと塩素(再質問) 今日娘と公園の噴水で遊びました。噴水といっても、すこし小さなプールの 3 2022/07/28 07:30
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 食塩水の濃度に関する問題です 3 2022/05/07 16:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
水の粘度をあげる方法?
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
手洗い液体石鹸について
-
純水と清水
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
トイレットペーパーがとける理由
-
高1 化学 リービッヒ冷却器の水...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
塩析の操作について
-
緊急です!!分離と精製の違い
-
何故エタノール加えると水と油...
-
水酸化カリウム in シャンプー
-
フェノールは水溶?
-
塩と砂糖の見分け方
-
トルエンを超音波洗浄したとき...
-
高吸水性ポリマーは食塩で分解...
-
塩の色が変わった
-
化学 構造決定 写真の丸の所教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報