dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トルエンをビーカーに入れて超音波洗浄すると白濁が生じました。
これは何なのか教えてください。
また、トルエンの超音波洗浄はサンプルの洗浄で使用したいのですが、白濁が生じない方法はあるのでしょうか?

ビーカーは中性洗剤で洗った後、適当に拭いて使用しています。
当方は物理系で、化学は大学入試レベルまでしか理解できません。なるべく簡単な説明でお願いします。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

超音波を洗浄液に通すと洗浄液はものすごく激しく揺すられます。

器具に付着している汚れが引き剥がされます。汚れは水中に細かく分散する事になります。
トルエンは水に溶けません。無色の油状の液体です。細かい粒になって水中に分散すると白く濁って見えます。(水にサラダ油を少し入れてかき混ぜてみてください。白く濁るはずです。)

濁るということは汚れが取れているということです。濁らない方法を探す必要はないはずです。

汚れた雑巾をバケツの中で洗えばバケツの水は濁ります。
バケツの水が濁らない方法を考えるというのは無意味です。

放置すると粒と粒がくっついて水の表面に広がり油膜を作ります。濁っている間に捨てるということで再汚染を防ぐことができます。洗剤を加えておくと小さい粒の再結合が妨げられますので油膜が出来にくくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A