dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某輸入家電メーカーの食器洗い機を使っています。

水洗いだと出ないのですが、
お湯洗いだと、食器に白い粉が沢山つくことに気が付き、
メーカーに問い合わせました。

調べてもらったところ、それは「ケイ酸化合物」で
あるとの回答を頂きました。
(分析センターで、粉=「ケイ酸化合物+脂質」、と判明)

機械に原因になる要素は全く無いので、
「水質」が原因であるだろうとの事でした。
(万に一つ、洗剤が関与している可能性も否定できない)

そもそも、水に含まれる何がどうして、
そのような状態になるのか、調べてもよくわかりません。
人体に影響があるのでは、と心配で仕方がありません。

どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

原因は二つ考えられます。



まず,水が粘土由来のコロイドを含んでいる可能性。井戸水などには珪酸化合物のコロイド(微粒子)が含まれており,洗剤などの電解質によって塩析という現象を起こし,白い沈殿が生じます(これは地理で扇状地ができる原理と同じですね)。原水を中空糸フィルターでろ過すれば解決すると思います。

二つ目は,水が硬水である可能性。水に含まれているカルシウムなどのミネラル成分が洗剤の分子と結合し,白い沈殿(石鹸カスと呼ばれます)が生じます。天然系でなく合成系の洗剤を使えば解決します。

前者の白い沈殿はケイ酸化合物,後者は主に脂質ですので,この両者が同時に起こっているのかもしれませんね。前者は「土」そのものですので食べても無害,後者は微量であれば問題ありません。健康上のご心配は無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石鹸は、合成洗剤を使っています。
とすると、やはり水質の可能性が高そうですね。健康上の問題はないとのお言葉に、胸をなでおろしました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/08 14:08

私も経験が有るのですが、トイレのウオシュレットのストレーナーが、3年間で閉塞してしまいました。


詳しく調査はしなかったのですが、便器メーカーに、
ストレーナーを買いに行った時に聞いたのですが、
水道の配管の一部に、未だ土管&コンクリートを使って
いる場合有るので、そこからの析出もあり得るそうです。

会社の分析装置(ICP<原子吸光?>)で、
水の分析をしてみれば良かった。
暇なときに 誰かに頼んでみますね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・ある程度、調査しきれない可能性もあると言う事ですね。気にしすぎても仕方がないですね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 10:44

#1です。


補足を読んでいたら、弱アルカリ性の洗剤を使用しているのですか?
だったら、その洗剤に珪酸化合物が入っている可能性ありますよ。珪酸化合物は二酸化珪素(ガラス質)とは違います。水に溶解するものもあります。業界は違いますが、弱アルカリ性に保つ溶液の中に珪酸化合物が溶けていた経験があります。もし、分析を行うことができるのならば、洗剤もサンプルにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤メーカーに問い合わせてみようと思います。本当に知らないことだらけでしたが、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/09 14:27

専用洗剤をお使いでしょうか?


既にご回答されている水、洗剤からの珪酸、
とは別の観点で考察しますと、
食器洗い機の専用洗剤は、アルカリ性のものが多く、
弱アルカリ性タイプですと、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム等が使用されており、
業務用あるいは外国で使用されている強アルカリ性タイプですと、水酸化ナトリウムが使用されているものもあります。
例えばアルカリ性タイプの洗剤を使用して高温で洗浄する食器洗い機でガラス製容器を洗浄すると、
アルカリによって、ガラス中の珪酸が溶出し、
乾燥後珪酸ナトリウムの状態で析出することは
考えられないのでしょうか?
化学の実験などで、水酸化ナトリウム溶液を
ガラスビーカーで調整後、高温放置すると、
ほうけい酸ガラスがアルカリでやられて、
ガラスが曇ってしまうことがあります。
全く自信ありませんが、
可能性の一つとして、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤は、弱アルカリ性の食器洗い機専用の物を使っています。食洗機はだいたい50℃くらいのプログラムを使いますが、ガラス中のケイ酸が溶出するにはちょっと温度が低いのでは・・?推測してみました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/04/08 13:56

あんまり洗剤には詳しくないんですが、


クレンザーのように研磨剤を含む洗剤の場合、普通にケイ酸を含みます。
あと脂肪酸は、普通に洗剤の主成分ですね。

分析結果を素直に解釈すれば洗剤が原因だと思います。
ただ、洗剤にケイ酸が無いのであれば、ケイ酸は水質由来の疑いがあります。
つまり水質内のケイ酸が、洗剤の脂肪酸と結合して析出したということになります。

もっともケイ酸は、砂、土とかガラスの主成分ですし、食べたところで
消化管からは取り込まれないと思います。
ケイ酸の混入する原因としては、例えば配管が一部破れていて、
若干濁り水状態になっているとか、色々考えられますが、
まずは適切な洗剤を使っているかどうかをチェックした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「脂肪」がどこから来るのかも、とても不思議だったので
納得しました。ただ、洗剤に研磨剤的な要素は無いように思われます。すると・・やはり水質でしょうか。
原因を特定するのは至難の業のようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/08 13:21

二酸化珪素であれば、いわゆるガラスですから問題はないと思いますが、珪酸化合物となると、問題があると思いますよ。


東京北部の水道水の珪素分析を別件で行った時は、30ppm位でしたから、水道水が原因で発生した物だとは思えませんね。洗剤等も検討することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水質が原因であると思い込んでいましたが、
視野を広げて考える必要がありそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/08 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!