
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちは水道水を一度沸騰させた物を使っています。
ミネラルウォーターは粉ミルクの栄養素を壊してしまうので、純水を使って下さい。赤ちゃんは内蔵機能が未熟なので、大人にはいいとされる物でも、体に負担になります。親の世代と今とはお世話の仕方も随分違いますから、何でも質問者さんがきちんと調べて納得できるやり方がいいと思いますよ。今はこうして分からないことをすぐに聞ける便利な世の中になりましたよね。
もちろん昔の人の教えも素晴らしいですが、親のことは信用できないので兄弟で解決しようと思います。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
どんな親ですかね?
ちゃんと育児されたのでしょうか?
大人と赤ちゃんでは 体が違います。
これでは、平然と 離乳食早々 蜂蜜与えそうですよね。
蜂蜜も 大人には 体に良いですが、赤ちゃんにはダメですしね。
今の粉ミルクは 栄養が充分整ってます。
水を何かに替えなくても 気にする栄養配分ではありません。
普通のポットのお湯と湯冷ましで充分ですよ。
こぅ言っては失礼ですが、親の言う事は聞き流して子育てした方が 赤ちゃんの体の為 だと思いますよ。
そうですね。まぁ、親としては栄養があってイイと言われるものを与えたいだけなんでしょうが。
父親は特に、子育てに参加していなかったので(仕事で出張が多く家に帰れなかった)赤ちゃんについての知識がないようです。(なのにやたら参加したがる!)
私たちは友達ママに聞いたりネットで調べるので大丈夫です!
教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
下記リンクをどうぞ。
赤ちゃんのミルクは水道水の煮沸を前提に作られているので、
水道水で煮沸して作るのがベストです。
硬水はよけいなミネラル分が多く入ってるため大人でも下痢を起こすことが
あるので赤ちゃんに与えるなんてもってのほかです。
しかし、とんでもない親ですね・・・。
参考URL:http://turuchan.jp/column/baby.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 妊婦です。赤ちゃんのミルク作りについて知りたいです。水道水でミルクを作るには15分ほど煮沸した方がい 9 2023/06/27 14:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターにヘルスチャージ高栄養フードを飲ませている方とチキンペーストを食べさせている方にお聞きした 1 2023/02/16 00:53
- 赤ちゃん 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8 1 2023/02/04 11:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘でなやんでいます。整腸剤の強いですみやりんさん、新ビオフェルミンsを試して酸化マグネシュウムのア 4 2023/01/17 07:40
- 赤ちゃん 赤ちゃんの粉ミルクについて ミルクを作って、口をつけない状態で二時間ほどだったら飲ませても大丈夫とサ 2 2023/03/09 13:09
- メディア・マスコミ 世の中にはリモートワークが出来ない仕事もたくさんあり、リモートワークをしてる人たちは宅配便とか、ウー 4 2022/05/06 08:58
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 犬 マルプーでオスです。 昨日、初めて動物病院へ行きました。今生後3ヶ月で来週生後4ヶ月になります。あん 2 2023/03/31 10:32
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れで行ける店
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
生後7ヶ月の赤ちゃんを連れてお...
-
袖をなめる
-
この時期の外出は3ヶ月の赤ちゃ...
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
10ヶ月の赤ちゃんが剥がれたジ...
-
ベッドガードの洗濯について
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
赤ちゃん 蚊取り線香、ベープ...
-
一年中加湿してますか? 暖房を...
-
赤ちゃんの
-
赤ちゃん用洗剤いつまで使いま...
-
生後5ヶ月、おもちゃを口に運ば...
-
水通し後の新生児服の保管につ...
-
赤ちゃんと旅行
-
1歳児の飲み水(ミネラルウォー...
-
ママさん方に質問! 小さい子ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
よだれが少ない赤ちゃん
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
赤ちゃんのつめ
-
入浴剤の入ったお風呂に赤ちゃ...
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
ガーゼケットの使い勝手
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
トリップトラップチェアのガード
-
赤ちゃんにいい保湿剤って、何...
-
袖をなめる
-
10ヶ月児をかかえての引っ越し
-
赤ちゃん
-
どくだみ茶とか健康茶っていつ...
-
赤ちゃんに手作りのオモチャを...
おすすめ情報